最終更新:

11
Comment

【4459658】自己肯定感

投稿者: 肯定中   (ID:15WTRj.0/3Q) 投稿日時:2017年 02月 19日 13:11

最近よく耳にする自己肯定感。何でも大学卒業後の年収に差がつくようで。
あんまり意識はしていなかったですが、子どもを産む時点で皆さん子どもを愛して育てるし、幸せになってもらいたいと願い一生懸命育てるはずです。
年収に関わらず親は子どもを愛すもの。
別のスレに子どもの貧困とありましたが、貧困でゆとりがないと自己肯定感は育たないのでしょうかねえ。親の意識に要因が有りそうですが。
こちらの教育熱心で、沢山のサクラサイタ層の方は、子どもの自己肯定感を育むのに、どの様な工夫をされましたか?
お金をかけるのは当たり前の事例として、我が家ならではの肯定感の育みかたを教えて下さい。
狭い世界に身をおいており、沢山の知恵を学びたく、このスレを立ち上げました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4460150】 投稿者: 複雑かもしれません  (ID:28.ZC0JEhlY) 投稿日時:2017年 02月 19日 17:53

    自己肯定感は、複雑なものかもしれません。

    >沢山のサクラサイタ層の方は、子どもの自己肯定感を育むのに、どの様な工夫をされましたか?

    子供はおそらく、EDUにいる方であれば、誰もが成功と言われる大学に行きました。
    しかし、子供の口をついて出てくるのは、自己肯定ではなく、自己嫌悪の言葉が多いです。
    周囲に出来る方が多すぎて、自分が卑小に感じるのでしょう。
    サクラサイタで、終わる訳ではありません。それは一瞬で終わります。
    その後の大学の4年間は長いですよ。その間、劣等感に苛まれながら生活する学生もいるのだと思います。

  2. 【4460169】 投稿者: たしかに  (ID:/Y764LFsX8I) 投稿日時:2017年 02月 19日 18:15

    いきなり、深い書き込み…
    複雑かもしれません様、おっしゃること、
    ごもっともと思います。
    自己肯定感という言葉がひっきりなしに使われるようになって久しいですが、
    親がそれを与えてやれば万能のように捉えるのはちょっと単純すぎるように思います。
    ちょっとした挫折もありつつ、
    修正し、活かせる方法を探り、折り合いをつけ…という手順を経て、
    最終的にはプラマイゼロよりは少しプラスかな?というところにもっていければいいのかも。
    本当の肯定感て、時間がかかるものかと思います。

  3. 【4460185】 投稿者: 親の問題  (ID:OZADavQWTPI) 投稿日時:2017年 02月 19日 18:34

    学歴や貧困と、完全な相関関係には無いと考えています。

    親自身がきちんと自立していて多様性をそこそこ受け入れられている事だと思います。そういう親であれば、子供の個性を尊重できるから、子供は基本自己肯定感をもって育つ。

    たまに、毒親に育てられてもそれを反面教師にして育つ子供もいるけれど、上のケースに比べれば、少数のような気がします。

    貧困もそれをどう捉えているかなので、それだけで子供が自己肯定感が無いように育つとは限らない。たしか、コロッケさんもすごく貧乏な環境で育たれていると思いますが、お母様が色々工夫して楽しく過ごされていたと聞いています。
    そういう工夫が出来る親かどうかでしょう。
    逆に、お金をかければ子供が自己肯定感があるように育つわけでも無い。

    私の母友4組の子供達、みんな結構自己肯定感高いと思いますが、共通している事がいくつかあります。(子供達は、社会人、大学生)
    ・子供の性格の違いもあるが、賢い親(学歴ではなく、知恵のある親)は、その子に合った道を一緒に探す。(もちろん愚痴は言ってるけど。。。)
    ・失敗した時等凹む時に、寄り添ってはいるが手はださない。
    ・ターニングポイントになる段階で、しっかり話し合ってる
    ※関係無いかもしれないけれど、全員母は仕事してます。
    (母親自身が仕事で失敗することもいっぱいあるわけで、ちょっとの事ではへこたれない ということも影響しているのかも。)

  4. 【4460242】 投稿者: ↑質問  (ID:T2itd/vAf8.) 投稿日時:2017年 02月 19日 19:19

    >全員母は仕事してます

    パートタイムやアルバイトも含んでですか?

  5. 【4460263】 投稿者: フルタイム  (ID:kuuXvZaIrlo) 投稿日時:2017年 02月 19日 19:47

    私の母は完全な専業主婦で、私は何かにつけ姉と比べられて、幼い頃は劣等感の固まりでした。

    姉と母は、一卵性親子でべったりな関係。私は不要な存在かも、と思っていました。
    でも、お陰で自立心旺盛となり、仕事大好き、自分だけは自分大好きな人間になりました。

    自己肯定感はかつては持てませんでしたが、今は1000万近く収入あります。(自慢に聞こえたら恐縮ですが、スレ主さまが年収に比例と仰るため)。

    今は母といい関係です。姉が地方の人と結婚し、私の生活に全く関係ない存在になったからかもしれません。今、思えば嫉妬していたのでしょう・・・

  6. 【4460271】 投稿者: 私は持ってます  (ID:uLJevNljmww) 投稿日時:2017年 02月 19日 19:53

    >本当の肯定感て、時間がかかるものかと思います。

    私も同意です。
    失敗して、挫折から立ち直った自分なら、その経験が自分には必要だったんだと思える。
    そのひとつひとつの積み重ねが、自信となって次の逆境に立ち向かえる。
    親がそういう自信を持って育てる。常に揺らがない。

    私が挫折した時、母は笑っていつかそんなことで悩んだんだと笑って言える日が必ず来る、と言った。

    挫折しないように子どもの目の前の石ころを拾って歩くより、子どもが挫折した時に自分の立ち直った経験を話せる親でいること。
    自分の力で立ち直ってはじめて、肯定感を育むことができる。

    転んでもタダでは起きない強さを持って欲しい。

  7. 【4461550】 投稿者: 春一番  (ID:u.Fg2ng5egc) 投稿日時:2017年 02月 20日 14:20

     大変に深いテーマにそれぞれのご意見、気づかされるものが多いです。

    自己肯定感とは、持って生まれた資質と親の関わり方のかけ算という
    気がします。
     まずは、親がその子の存在をかけがえ無いものだと伝えることに成功すること。
    「伝えた」と「伝わる」とはまた微妙に違ったりするけれど。
    そして、実は大事なのが親自身の自己肯定感。

     資質で言えば、ちょっと抜けてる性格の子の方が自己肯定感が高い傾向が
    ありませんか?いわゆる「鈍感力」で、いちいち小難しく考えられない単純な思考の持ち主。
     賢くて色々なことに気づいてしまうアンテナ鋭い子の方が、人と自分を比べて自己嫌悪に陥ったり親の矛盾に幻滅したりと葛藤する傾向にあります。

     家庭の豊かさが全く無関係とは言いませんが、「急に破産」のような
    衝撃的なことがない限り、それほど大きなファクターではないのでは?
    子供にとってはどんなレベルでもそれがかけがえのない家庭なので。

     我が家は超鈍感な長女と超敏感な次女。
    身長も地頭も成績も全部下の子が上回っていますが、
    自己肯定感は圧倒的に長女が上。 幸せそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す