最終更新:

58
Comment

【4506870】こんな母親は重いですか?

投稿者: 春は憂鬱   (ID:ij/exeaSpU6) 投稿日時:2017年 03月 22日 14:19

娘には愛情を注いできたつもりです。
でも、どこか間違っていたのでしょうね・・・

大学生で一人暮らしを始めてからは、お金が必要な時だけは頼み事をしてきました。
社会人になり自由になるお金ができた今は相談すらしてきません。

学生の頃の 長時間のバイトやバイト内容、海外の秘境のような所に旅行すること等、すべて私のやることを否定して異常に心配し過ぎてきた
と言われました。

今の職業も自分でなりたかったか、どうか分からない。
余計なアドバイスをすれば
私の為ではなく、お母さんの為でしょう、と言われました。
(そう思われていた事がショックでした)

ずっと専業主婦で子育て以外してこなかった私は、過保護・過干渉・無駄に心配し過ぎたのかもしれません。
(私の母は真逆で、それがいやでした)

まともに目を見て話さない。こちらが質問した事だけ仕方なく答える。
(そんなに私は嫌われているのかな)
もうこの先、良好な親子関係にはなれないんでしょうか?

もし、まだやり直せるなら、どう私が変わればいいのでしょう?
(もう、社会人になった娘はこの先どんどん離れていきそうです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【4508257】 投稿者: 呆れますね  (ID:uSKU5xP4Dfg) 投稿日時:2017年 03月 23日 16:07

    「あなたが入院したら、私の食事は誰が作るの?」
    という、80代の母親の話。

    似たような話はよく聞きますね。
    中国の一人っ子政策の解除で、一人っ子を亡くした「失独親」(だったかな?)と
    言われてる親の言い分と同じですね。
    「一人っ子を亡くしても国が面倒を見ると言ったくせに見ないとは、我々の老後はどうなるの?」
    と泣きわめく親が多数いるようです。

    なぜそんなに多数?と思ったら、中国って日本の10倍の人口の13億。
    気が荒いからか交通事故も多く、医学が未発達の農村は若くても病死も多いとか。

    日本なら一人っ子を亡くせば、自分も死にたいと思うのが普通じゃないですか?
    子孫繁栄が基本の考えなら、子供がいなくなれば、親なんてもっといらないのが当たり前でしょう。
    逆縁は不幸の極みだけど、救うのは無理でしょ。

  2. 【4508262】 投稿者: 簡単に言うけど  (ID:uLJevNljmww) 投稿日時:2017年 03月 23日 16:13

    >ある程度は親の考えを伝えたり 躾や行動の規制をすることも必要ではないですか。

    この「ある程度」が人によって違うんだよ。
    自分がやりすぎ、と思うようなことも、他人にはそうじゃない。
    そして正解はないってこと。

  3. 【4508265】 投稿者: でも、  (ID:DQDW3YRY/Z6) 投稿日時:2017年 03月 23日 16:17

    国の政策で一人っ子にさせられたんでしょ。
    子供が親の面倒をみる慣習が残っている国で。
    そう泣きわめきたくなる気持ちは分かりますよ。
    責められないと思います。

  4. 【4508280】 投稿者: 呆れますね  (ID:uSKU5xP4Dfg) 投稿日時:2017年 03月 23日 16:30

    だから、そんな慣習が日本と違うから理解できないと言ってるんです。

    一人っ子を亡くすと国が面倒を見るという意味も、それを裏切る国も理解できない。

    そんな慣習が好きならそんな国に住めばいいだけの話でしょう。
    責められないというより、私の意見を責めてるのはそちらですね。

  5. 【4508381】 投稿者: わかりますが  (ID:4joJSaiRaMw) 投稿日時:2017年 03月 23日 17:50

    母が冷たかったので、子供は過干渉に育ててきました。
    心配もしました。
    このたび、母との関係に悩み、たくさん勉強しました。

    >でも、心配ってそんなに迷惑なのですか?
    事件や事故や病気を心配しているのに
    私のやることを否定しているって言われても・・

    とのことですが、心配を子どもに伝えることは毒親なのだと知りました。
    驚きました。
    何か、良いことに見えることを子どもにすることで、子どもがコントロールされるように、無意識に罪悪感を植え付けたりして、子どもが逆らえないようにしていたり。
    毒親関係の本を片っ端から読まれることをお勧めします。

  6. 【4508395】 投稿者: 呆れますね  (ID:urVO3d6GD1Q) 投稿日時:2017年 03月 23日 18:04

    心配を子供に伝える事は毒親とは限りませんよ。

    毒親の本とかは極端な少数例で、たいていの娘は母親の心配をうるさいと思いながらも
    「有難いわ、母親だけだわこんなに心配してくれるのは。」
    と思っていますよ。
    若い頃はわからなくても、子供を持てばわかる子も多い。

    極端な毒親の例を、全体に当てはめないでいただきたい。
    毒親と言ってる中には毒子もかなりいるから、両方の話を聞かないとわからない、というのが
    最近の見解ですよ。

  7. 【4508400】 投稿者: 自立とは、、  (ID:6oPWWIOPR1Q) 投稿日時:2017年 03月 23日 18:08

    >「あなたが入院したら、私の食事は誰が作るの?」
    という、80代の母親の話。


    これは私がたとえで上げた話だと思いますけど、
    年を取ると、自分のことで精一杯になるということが言いたくて書き込みました。
    奥さまが入院すると聞いて、「わしのごはんはどうなるんだ」と叫んだおじいちゃんもいたそうです。
    人間老いると 個人差もあるかと思いますが、我が身の生命維持が一番の仕事になるそうですから。
    若いときは、自分のことをさておいて子どもや家族の心配ができるのに。


    ちなみにこのセリフを言ったおばあちゃんには、お子さんが3人おられます。
    お世話していたのが近居の娘さんだったというだけです。

  8. 【4508408】 投稿者: ライオン  (ID:iSF8CE4wq4c) 投稿日時:2017年 03月 23日 18:15

    このスレ、本当に身につまされます。
    まさに、私自身のよう。
    自身の親が放任過ぎて、今思うと、私は野生児でした(笑)
    その反動か子供たちには過保護の自覚があります。

    大事に大事に育ててきました。子供も鬱陶しがりながらも、「心配性だから全く…」という感じで諦めモードでした。
    でも、子供が大学生になり離れてみてビックリしました。あまりに世間を知らなすぎる!
    2回もオートロックを解除しなければいけないマンションにしたにも関わらず、変な勧誘にドアを開けてしまったり、クレジットカードの申し込みを一度は断ったものの、エレベーターにまで乗り込まれ泣き落としされて入会してしまったり…
    たまたまそれほど悪質な勧誘ではなかったので良かったのですが、これが悪質なものだったらゾッとします。
    もう、呆れて物も言えません。でも、そう育ててしまったのは親の私です。
    何でも先回りしてお膳立てしてきたツケですね。
    やはりライオンのように、崖から子供を突き落とし、這い上がってくる姿を見守る事も大事だと実感しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す