最終更新:

111
Comment

【4603164】子育てに疲れました。

投稿者: えんぴつ   (ID:/vi5clTFjBk) 投稿日時:2017年 06月 08日 18:31

 中3男子 中2女子双子小学校までは問題も無く楽しかったのです
上の子が中学に入った途端深海魚現在もそこから抜け出せません
下の子2人も同じ、面談のたびに成績を上げるように話をされますが
どの子も他人事のようでハラハラ、イライラしているのは私だけです

上はこの1学期でそこそこの成績を残さないと高校には上がれないのですが
中間前も全く勉強せず結果はいつもと同じ本人は頑張ったつもりです

学校からは個別や家庭教師をつけて勉強させてくださいと話があり
いくつか試しましたが本人達がやる気がないので成果はありませんでした

学校の学費に個別代×3なのでフルで働いても追いつきません
身もこころもボロボロの状態
頑張っても子供は変わらず、成果もなし、面談で先生方に責められる日々に疲れました。

最近は諦めの境地、望むから苦しいのであって、何も望まなければ楽になれるかと、色々と言うのを辞めてみると
子供達は益々ひどくなりました、部屋は足の踏み場が無く、朝方までゲームをしてます。

今は子供を産んだことを後悔しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【4604456】 投稿者: 公立高校も厳しい  (ID:t9Y0y9FoPGM) 投稿日時:2017年 06月 09日 15:59

    公立高校受験は内申点が重要になるので、進級も危ない成績では最低限の高校しか合格できませんよ。私立中を受験したプライドもあると思うので、さらに学ぶ意欲をなくす可能性が高い。
    ここで踏ん張って、どうにかして高校へ進級し高校の3年間で頑張るしかないと思います。

    継父ということなんですね。結局は、旦那さんからすれば他人ですからスレ主さんが手をかけるしかない。
    仕事も大事だと思いますが、子供にもう少し時間をさくべきです。
    継父といえども父親の役割の旦那さんとは別居でさらにノータッチ、母親も仕事で余裕がなしで手をかけてもらえないと、子供がSOSを出している状態だと思いますよ。

  2. 【4604474】 投稿者: うーん  (ID:lLr36S/hIls) 投稿日時:2017年 06月 09日 16:13

    そうだったんですね。
    スレ主さんお一人ではさぞかし大変だったでしょうね。
    うちも、主人はあまりタッチしないので似たようなものです。
    子育てってものすごくエネルギーが必要ですが、
    ここにきて、励ましあって頑張りましょうね。
    きっとわかる日がくると信じましょう。

  3. 【4604491】 投稿者: う~ん  (ID:1dY1S9pQV4c) 投稿日時:2017年 06月 09日 16:29

    再婚して、自分の子どもでないから関わらないお父さんというのも、何だか寂しいですね。お子さん方が何歳の頃に再婚されたのか知りませんが、もしかしてお子さん達は新しいお父さんが出来たと喜んでいたのに、「関係ない」だったら、すごく寂しいし、悲しかったかもしれませんね。

    義父への気持ちなども含めて、お子さん方と率直に話ができるといいですね。

  4. 【4604499】 投稿者: うーん  (ID:lLr36S/hIls) 投稿日時:2017年 06月 09日 16:39

    そこはあまり突き詰めても意味ないんじゃないかな。
    スレ主さん自身もいろいろな思いがあり、考えた結果だと思いますし。
    血のつながらない父親に強く求めても、なかなか難しいと思います。
    お子さんから、お父さんに対する思いが出てきたなら聞いてあげればいいと思いますが、
    それとこれとを初めから結びつけて話すのは
    違うんじゃないかと思います。
    お母さんがしっかり見ている、心配しているし、今後のことを一緒に考えようという思いさえ伝われば、大丈夫と思いますよ。

  5. 【4604506】 投稿者: そうです  (ID:k9KTEPy8/A6) 投稿日時:2017年 06月 09日 16:48

    実の父親でも、無関心だったり、ひどいこと言ったり…する父親もいますから。

  6. 【4604540】 投稿者: お疲れ様です。  (ID:10wtcPYlvyM) 投稿日時:2017年 06月 09日 17:26

    スレ主さま、お疲れ様です
    お気持ちよくわかります。
    我が家も子供3人ですが、年子の上二人が中学生の時に夫が海外赴任し、苦労しました。
    長男が中高一貫校で深海魚になり、数学で赤点を取ったと試験のたびに電話がかかってきました。高校から別の学校に行かそうかといろいろ調べたりもしました。
    幸い、中二の時の担任の先生が良い先生で、
    「この子は精神的に幼い。成長を待ちましょう。学校のことが好きだし、友達も多いので大丈夫でしょう」と言ってくださったのが支えとなりました。

    次男は結構反抗期がきつく、何度も涙を流しましたが、高校に入ったらかなり落ち着きました。

    思春期の親子コミュニケ―ジョンは同性の方が良いと聞いたことがあります。
    ご主人に「今の学校が好きか、高校から別の学校に行きたいのか」息子さんの正直な気持ちを聞いてもらうか(あるいはご子息の叔父さんにあたる方がいらしたらその方でも)できるといいですね。どうしても、母親は感情が入ってしまうので。

    私自身、自分のキャパに3人は多すぎたかとさんざん悩みました。この間も「年子は可哀想よね」と病院の待合室で年配の女性同士が話しているのを聞き、落ち込んでしまいました。よそのお子さんはよく見えるものです。
    何とかそれなりの大学に合格した上2人、まだまだ心配の種は尽きませんが「犯罪者にならないことを祈る」と達観できるようになりました。

    実家が自営業なのでご苦労も理解できます。とにかくご自分のお体をお大事に
    なさってください。

  7. 【4604563】 投稿者: そっかぁー  (ID:adN1ZnXTKmM) 投稿日時:2017年 06月 09日 17:51

    お子様たち、寂しいんだね。
    継父が自分達のことを心底愛してくれていないことにも気づく年頃。
    お母さんはいつもお店でいつも継父と一緒にいる。
    そりゃ寂しいよ。勉強する気になんてならないでしょう。
    ゲームで現実逃避してるんだね。可哀相。
    非行に走らないのは偉いと思う。そこは私立だからかもしれない。

    お母さんの代わりなんて誰もいないし、子供より大切なものなんて無いはずなのにね。

  8. 【4604571】 投稿者: 子育ては大変  (ID:.BujTVaFS2Q) 投稿日時:2017年 06月 09日 17:58

    男の子は本当に幼くて、うちも高2でやっと自分を抑えて頑張れるようになりました。大学受験に向いてないかどうかの判断は、高校生になってみないとわかりません。大学受験に対応できる環境に何としてでも入れてやらねばなりません。
    貧困の連鎖とよく言われますが、この時期を乗り切るのが経済的、時間的に余裕のある親でないと非常に困難なのです。ここが踏ん張りどころです。
    その一方、親の手を全く煩わせないお子さんがいるのも事実ですが。
    ほとんどの子供は、ここで親がどれだけ堪えたかで、その後の人生が変わってくると思います。高2になれば憑き物が落ちたように大人になります。
    ずっと付き合わなくてもいいのです。もうちょっとの辛抱です。
    兄が大人になれば、家も落ち着き、下のお子さんにもいい影響が出ると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す