最終更新:

49
Comment

【954661】だらしない中学息子、直らない?

投稿者: ズボラ母   (ID:VPGOsKkzDLI) 投稿日時:2008年 06月 17日 14:45

脱いだものは脱ぎっぱなし
食べかすもそのまんま
プリント類グチャグチャ
忘れ物・・・・
何回注意しても暖簾に腕押しです。
従って大事なものを常に探している状態です。無駄な時間を費やして。
「整理整頓ができていないから物をなくす」という状態にいい加減
懲りてもいいとおもうのですが全く改まりません。
今までも自転車、鍵、携帯、財布など無くしたら相当困るものを
なくしましたが、全然懲りません。
こんなふうに育ててしまったので仕方ないのですが・・・・


なんとかもう少しまともにできるように仕向けることはできないでしょうか?
良い知恵をお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【972929】 投稿者: 几帳面母  (ID:qwrckkk0sdA) 投稿日時:2008年 07月 06日 17:05

    我が家の息子(中1)もすごいズボラです。。。

    そんな息子との付き合いは今に始まったことじゃないので
    母親としては我慢できるのですが、学校からの連絡に参ってしまいます。

    小学校時代、息子を担任された先生方に何回苦情とも取れるお電話を頂いたことか。
    学年初めには何とか指導しようとして下さり、そして困り果てて親に連絡を取り、
    懇談では成績よりも生活態度について多く話されていた先生方が学年末には
    「どれだけ親の躾が悪いかと思っておりましたが違うんですね。」
    と仰られる時の、かえって情けない気持ちは何とも形容し難いものがあります。

    今春から中学生になり、しかも受験して志望校に入ったというのに
    彼の生活は全く改善の兆しがありません。
    平生点も成績につくのでこの学期末が恐怖です。。。

  2. 【2199729】 投稿者: 疲れた  (ID:oqRu9sWK3wY) 投稿日時:2011年 07月 11日 18:00

    うちと本当によく似た子がいるんだなあと。

    でも、解決方法や、克服したケースは全然投稿されてませんね。
    だから、絶望してます。
    中三、後ろ3分の1くらいの成績です。
    志望校に届かせるため、先日の定期試験は
    必死に教えました、特にひどかった英語を。
    主人は理系を見て、小学生の次男は
    試験中はごめんねとほったらかしましたが、我慢してくれてました。
    ばあちゃんは私が勉強を教えている間ご飯を作って。。。
    とにかく家族一丸となって、彼をサポートしたのに
    体育のプールをずっとサボっていたことが発覚。
    実技がこれでは、厳しいうちの中学は下手すると1がつきます。
    理由をきいたら、ゴーグルが小さすぎたとか、夏休みの補習プールを友だちと受けたいとかわけわからんことをいう。
    必死だった先月を思い出してブチ切れ
    鼻血がでるまで殴ってしまい、主人に止められました。

    とにかくうそをいう。
    謝らない。
    反省がない。
    なんとかして楽をしようとする。

    情けない。
    いつか、手にかけてしまいそうです。
    本当に誰か、助けて欲しい。

  3. 【2200615】 投稿者: 仲間です  (ID:RGhz343qCJI) 投稿日時:2011年 07月 12日 14:14

    うちの中学生の娘も同じで だらしないです。
    同じような酷い子供がいるんだ~と、ちょっと安心してしまっている
    情けない親です。
    こんな子供は滅多にいないと思いましたが、いるんですね。
    うちと同じような子供が。。。。。


    ちなみに うちには 子供が二人いますが、上の子供は しっかり者です。
    小さい頃から自立していたし、とにかく 手のかからない子供でした。
    生活態度はもちろん、成績もよかったので、何も言うこともなく、本人にまかせて
    きました。
    口を出す必要がなかったのです。
    先生にも「お母さんの 育て方が よかったんですね。」と、褒められることが
    多かったです。

    一方、下の子供は、先生の反応から「きっと、親のしつけが悪いとか、親がだらしない
    とか思っているんだろうな」と思われる雰囲気を ヒシヒシと感じます。
    なので、学校に行くのが嫌です。
    行かないですむなら、行きたくないです。

    同じ親の元に生まれても、まるで違う人間に育ちます。
    上の子供は ほおっておいても しっかりしていて手間がかからなかったし、
    下の子供は いくら言っても「暖簾に腕おし」です。
    うるさく言っても治るどころか、母に怒られないように その場かぎりで 嘘をつくように
    なりました。
    「提出物出した?」と、聞いても、出していなくても「出したよ。」と、言います。
    何を言っても「大丈夫」としか言わないけど、実際は 全然 大丈夫じゃないんです。
    注意されて直そうとするのではなく、その場限りで ごまかしの嘘を言うか、言われた内容を
    気にするよりも「親に叱られた」ということばかり記憶に残り、反抗したり、
    「わかってくれない」と、心を閉ざしたり。

    「きっと、親が甘やかして 何も言わずにほおっておいているのね」と思う人もいるようですが、
    何度言っても ダメなんですよ。
    注意して直る子なら苦労はないんです。
    何度言ってもわからないから、困るのです。

    開き直りじゃないですが、同じ親の元でも こんなに違うのですから、元々 持って産まれた性質
    というのは大きいのです。
    優秀なお子様しか持っていない親御さんには理解できないと思いますが。

    ちなみに 下の子供は ADHDの診断を受けています。
    「前頭葉」の働きが 弱いらしいです。
    前頭葉は 集中力、注意力、自己管理全般の働きをする部位です。
    そこが 元々 あまり発達していないということで、「そういう脳のクセ」なんだそうです。
    だから、親のしつけのせいでは ないらしく、仕方ないことらしいですよ。

    それと、神経伝達が 上手くいかないらしいので、伝達がうまくいくようにするには できるだけ
    ストレスを減らしたり、脳の血流を増やすために 運動したり、栄養バランスに気をつけた方がいいそうです。
    「たんぱく質、アミノ酸、DHA,ビタミンB]なども大事とか。

    「開き直り」とか、「親のしつけが悪いのを 病気のせいにしている」と、批判されそうですが(笑)
    まあ世の中には こんな人間も 沢山いるんですよ。
    理解されない分、親子共に苦労するんですね。

    先生も 特別支援コ-ディネ-タ-などを されている先生は 勉強もしていて知識もあり、子供にも適切な
    対処をしてくれますが、知識のない先生は かえって よくない対応をして 悪化させる人もいます。
    ここ10年くらいの学問なので、年配の先生の方が知識がないです。

    私は ある福祉大学の特別支援教室で ペアレントトレ-ニングという講座に通っています。
    ADHDの我が子に 適切な対応ができるようになれたらいいなと、対処方法を学んでいます。
    たとえ、ADHDでなくても そういう子供の対処方法は 一般の子供の子育てにも対応できるので、注意力散漫
    でミスの多い 子供さんを持つ親御さんは とりあえず本を読むことを お薦めします。
    「ペアレントトレ-ニング」で検索すると いろんな本を見つけられると思います。

    残念ながら 対処法を見につけても 根本的な性質は変わりません。
    親の意識を変えるしか ないようですよ。
    そして、叱りすぎも逆効果とか。

    いい注目(褒める、認める)などの行為は いい行動を増やすけれど、
    悪い注目(叱る、人格を否定する、ため息をつく)などの悪い注目は、悪い行動を ますます増やすと学びました。
    なので、頑張ってしつけようと 押さえつけたり、叱っていると、もっともっと悪い行動が増えるのですって。
    悪循環なんですね。

    私も 前は 感情的に叱ってばかりいたけれど、感情的に 叱りすぎずに冷静でいることを心がけて、後は たま~に
    いい行動をした時に さりげなく褒めてあげるようにしたら、失敗が減ってきました。
    あとは、母は できるだけ 笑顔でいる。穏やかでいるように 心がける。
    それだけで ミスも減ります。

    騙されたと思って試してみて下さい。
    くれぐれも完璧を 求めずに、未熟でも 失敗しても、ほんの少しでも前よりも進歩していたら褒めてあげましょう。
    私も 修行中の身なので、偉そうなことは言えないんですけどね。
    でも、本当に ちょっとずつは進歩するんだな~と実感しています。
    親が変わると、子供も ほんのちょっとずつですが、変化がありますよ~。

    こういう子供をなかなか理解できない現場の先生もいるようなので、できれば 先生達にも もっと対応を
    勉強してほしいです。
    「特別支援教育、ペアレントトレ-ニング、ADHD]などで調べてみて下さい。
    診断を受けずに気がついていないだけで、こういうグレ-ゾーンの子供は 20人に1人は存在するんですから。
    40人学級なら、2人は いるんです。
    医者や東大卒などの中にも います。
    特別支援やカウンセリングの先生をいれるなどして、世の中の流れが積極的な支援の方向に行っているのに、
    いまだに「親のしつけが悪い」と思っている勉強不足の先生も いるようです。
    CTで脳の画像を見ると、 こういう子供は 脳の前頭葉の部分の発達が違うのが明らかなのです。
    脳科学の分野では立証されています。
    日本では まだまだ 論理的な脳科学などの学問よりも、「精神論」を述べる人が多いそうですが。

    みんなで勉強しながら頑張っていけると いいですね。

  4. 【2212898】 投稿者: 私も疲れてる母  (ID:b0zjLw2T6VI) 投稿日時:2011年 07月 23日 01:36

    こんばんは。。
    今日久々にこちらに来ましたら、とてもタイムリーなスレがあがってたので。。
    便乗させてください。


    我が家にも中3の息子がいます。
    良く言えば、勉強熱心だし(成績は良く、学年上位です)頑張り屋の息子ですが
    とにかくだらしがない…自分の物の管理が出来ない(特に勉強の類のもの)
    今日(昨日)、息子が寝る直前までそのことで大爆発(私が)してしまいました。


    夏休みに入って、部活も引退し、家にいることが多くなり
    元々散らかっていた部屋が、さらに散らかり放題となり…
    息子の場合は、とにかく、塾のテキストがそこいらじゅうに散乱してるんです。
    あと、プリント類も。。
    机の上なんか
    よくこんな状態で、勉強できるよね、と思うほど色んなものがゴチャゴチャと乗っている。
    それプラス、学校から持って帰ってきた教科書だのワークも、部屋のあちこちに積み重なって、
    まるで書庫に地震がきて、総崩れとなったような状態。。


    寝るときは、それらをガガーッと周りにどかして
    真ん中に布団を敷き、プリントやらテキストに囲まれ埋もれて寝てる状態です。
    …まあ、1週間は、放って置いたのですが…


    爆発の理由は、私もイライラしていたのもあったんですが
    明日(もう今日ですが)模試だというのに
    時計がない!となって、2人で部屋中探し
    机の脇に落ちていたテキストの下に埋もれていました。。
    時計はよくどこかに行ってしまって、その都度家族で探します。。


    もういい加減にして!こんな状態だから物を無くすんだ!と
    自分でも本当にこれでもかというくらい、息子を責めてしまいました。
    そんなとき息子は、少ししょんぼりしてるのですが
    もう数年、こういったことを繰り返してます。
    少しでも片付くようにと、大き目のカゴを買ってきて
    テキストなどはここに入れたら?とアドバイスしたこともあったのですが
    そのカゴも色んなものでいっぱいになり、溢れています。
    ちなみに授業参観や保護者会で、息子の机を見たのですが
    はっきり言って情けなくなるくらい、ゴチャゴチャとしてました;;


    ただ、部活は剣道部だったのですが
    道着・袴は、どうせ洗うからいいのに…と思うほどキレイにたたんで持って帰ってきてたし
    部室も自分のロッカーはキレイにしていたようで、そこにきちっと防具も収め
    顧問の先生から「お前の部屋はキレイにしてそうだな」と
    とんでもない誤解を受けたそうです。
    剣道に関しては、顧問が恐ろしいから、きちんとしてたのか…
    先生も去年、男子の部室のあまりの汚さに、大爆発したそうなので。。


    特に勉強道具に関しては、なぜか片付けられないんです。
    ただでさえ片付けられないのに、受験生という事もあって
    どんどん増えるテキスト類。。
    塾からテキストをいただけるのは、ありがたいことなんですが
    その膨大さに今後どうなるのかと思うと、気が遠くなります。


    一時的にですが、6月ごろ物忘れもひどく
    言った言わないなどもありました。
    その頃、塾や学校のテストが次々と重なった上に
    部活の試合(試合や錬成会が近づくと顧問がピリピリしてキレまくる)も多く
    子供なりにストレスが多かった時期で、そういうのも原因してたのかもしれませんが。。


    最近まで、どうしようもない嘘も、つくこともありました。
    毎週塾でやっている英単語テスト・漢字テストも、満点だった、とか。。
    肝心な習熟度テストのほうは、嘘はつかなかったのですが
    どうしてわざわざ英単・漢字テストのことだけ嘘をついてたのか
    本人に聞いても、黙ってるだけで、自分でもよくわからないみたいなのです。
    ↑こういうところが、一番心配なところです。


    解決法になってなくて、すみません。
    愚痴ってしまいました。。。

  5. 【3830193】 投稿者: tk2863  (ID:x5XTGIb9OC2) 投稿日時:2015年 08月 26日 09:43

    同感です。中3の息子ですが口うるさく注意しても聞かず最近では、
    あれこれ文句を言ってくる始末で、ほとほと困れ果てています。

  6. 【3830244】 投稿者: ふしぎ  (ID:0IqLnUEflEY) 投稿日時:2015年 08月 26日 10:54

    ときどきあるけど、なんでこんな昔々のスレが、つい昨日まで盛り上がってたノリであがってくるんだろう?
    最終レスの月日まで見てないから、タイムリーなスレとしてコメント入れるのはともかく、どうやってこのスレを穿り出して見つけてくるの?

  7. 【3863583】 投稿者: デジカ  (ID:kN/lZLI27KU) 投稿日時:2015年 10月 01日 11:17

    検索で引っかかりますよ。
    私も主様と同様、愚息のだらしなさに悩み、検索でここにたどり着きましたから。
    時が経っても同じような悩みを持つ親(同じような困った子供)はいるものなのだなと思います。
    うちだけじゃないのか、頑張ろう、という気持ちになりました。

    皆様のお子様はその後更正されたのかしら?

  8. 【3977524】 投稿者: かんママ  (ID:aZsTjG6Kzec) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:10

    うちは、片付けるまでご飯を食べさせません。
    だから、その為だけに片付けてるもの^_^;
    ただ、見えないところはグチャグチャです。
    うちは中2の息子。ADHDの注意欠陥型です。
    片付けようと思っても、いろんな物に気が散るし、どこにいったか忘れるというのが特徴です。
    それが分かってますので、せめて今日はこの場所を、今日は机の上をと、決めてあげるといいかもしれません。単に片付けろと言っても何から手をつけたらいいのか分からないのです。あっ、うちはADHDなので、ただ片付けがめんどくさい〜てお子さんには違う話でごめんなさい。
    うちは、片付け、時間にルーズ、勉強ができない、、、毎日、悩みの種です。親がストレス地獄ですよ(>_<)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す