最終更新:

64
Comment

【3463428】実親を亡くした妻に対する夫の態度(夫の両親健在の場合)

投稿者: 妻A   (ID:yIWtbBj1hUE) 投稿日時:2014年 07月 21日 12:10

件名の通りです。
4か月前に実父を突然亡くしました。
一方、夫の両親は健在です。
つまり、夫は実親を亡くした者の喪失感を実体験として持ち合わせておりません。

もしかしたら普段なら気にならないようなことでも、今の自分は神経過敏で、彼の言動(態度)に悲しみ、幻滅することが多々あります。
実体験がない人間には、配慮ができなくて仕方がない、と割り切り、いちいち指摘しようとは思いません(自分の感情を説明するのも億劫ですし、もっともらしい言い訳を彼から聞くのもイヤ)。

あまりにも色々なことが重なり、最近では彼には怒りすら感じるようになっています。
父を失った悲しみとか、一人暮らしとなった母の心配より、この負の感情が日に日に増している自分の心の狭さにも嫌気がします。

似たような想いをお持ちの方いらっしゃいませんか。
もしくは、この心境から脱した方いらっしゃっいましたら、どのように脱したか教えてもらえませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【4614491】 投稿者: シナモンアップルティ  (ID:B7cQVrhuYk.) 投稿日時:2017年 06月 18日 17:54

    今ごろ、書き込み返信してすみません。その後、ご主人とは穏やかにお過ごしでしょうか?実体験してないとわからないことかもしれませんが人間性にもよるのかと思います。私は2ヶ月ほど前に父を急死、うしないました。母は8年前に他界してます。兄妹と息子二人おりますが励まし合いと言うのは息子たちだったような気がします。妹とは両親の思い出話しをしてます。夫は多少の励ましはありましたが私の気持ちを引きずり落とすような言動が多く、さらに余計、悲しくなるばかりで信頼できなくなり夫婦関係が崩れてきました。思い返せば夫は感情をコントロールできるような人格でなく、いっそのこと離婚しようかと真剣に考えてるところです。こちらの投稿を見つけて、その後、ご夫婦関係は如何なのかと思い、今ごろですが返信いたしました。仲睦まじくお過ごしでしたら何よりです。

  2. 【4623165】 投稿者: 忘れられない  (ID:sHtO37iguSU) 投稿日時:2017年 06月 26日 10:37

    私も実父が亡くなった喪中、義母にお祝いごとの手伝いを頼まれました。

    もともと無神経な人なので不思議はありませんでしたが、さすがに喪中だからと言うと、じゃあ負担を減らすからと言われました。
    他にも心無い言動に傷つけられました。

    手伝いを頼まれた数日後、その義母は突然亡くなりました。

    長男の嫁として、全ての後片付けや仏事を淡々とこなしましたが、心が引っかかって純粋に悲しむことができませんでした。

    手伝いを頼まれた時、主人にも話しましたが、特に何も言ってくれなかったことも引っかかっています。
    また、主人は父の葬儀にも一般客と一緒に出棺したら帰ってしまいました。

    一生忘れません。

  3. 【4623231】 投稿者: たぶん、  (ID:QzbAmSr8xv2) 投稿日時:2017年 06月 26日 11:35

    >>実体験がない人間には、配慮ができなくて仕方がない
    体験があるなしにかかわらず、気が回らないのではないでしょうか?
    夫が、仕事で忙しかったら、しょうがない、と思えませんか?

    自分は小学生の時に母は病気で他界しました。
    ずっと、父ひとりが家族でしたので、父が亡くなったときはしばらく何もする気が起きませんでしたが、幸い、子育て中で忙しかったので、それが生きがいだったので、良かったのですが。当時、夫は単身赴任で海外だったので、葬儀は全部私一人できりもりしました。帰国してもまたすぐ、仕事、といったかんじで、温かい言葉をかけてもらった記憶はないです。 でも、別にどおってことなかったです。夫はそういう人だから。冷たいとか愛情がない、とか、そういうんじゃなくって、ただ、そういう人、ってことです。 
    スレ主さんは自分の気持ちだけを優先して考えてるような気がします。
    夫婦は他人同士なのだから、自分の思うようにならなくて当たり前です。

  4. 【4623327】 投稿者: 納得できません。  (ID:KHQRjB4TQaQ) 投稿日時:2017年 06月 26日 13:05

    スレ主が、子どもと適当にとおっしゃったんですよね。子供はおいくつですか?お子さんは、葬儀の場所にじっとしていられる年頃ですか。

    適当に言っておきながら、子供の面倒をみつつ葬儀の手伝いをして欲しかったと後出しですね。

    気持ちを察しろというが、子供に邪魔させないでほしいというメッセージだと思ってもおかしくない。

    スレ主のご実家なので、余分な口出しはしてはいけないと考えていたかもと思います。葬儀は、地元独特だつたりします。

    小さな子供なら、あまり葬儀の場に長居させたくないという感覚もあります。

    気が利かない?葬儀のベテランなんていませんよ。
    一生恨むみたいなコメントしていた方いましたが、冷静になるべきです。

  5. 【4624184】 投稿者: 忖度できない人間  (ID:9/GpiAuI/12) 投稿日時:2017年 06月 27日 10:43

    スレ主さんの追投の書き込み拝見しました。

    身近に比べる相手がいるのがつらいですね。
    スレ主さんの旦那様はよく言えばアクティブ、悪く言えば全く気が利かない人。
    決して悪人ではないし、意地悪をしているわけではありませんね。

    今回お父様の弔辞の問題ではありますが、
    ご主人のそのご性格は今に始まったものではないでしょう。

    こちらが殊更大きな声で抗議すると、こちらが心の狭いやつだと思われるようなことをちょくちょくする人がいます。
    だから不快なことがあってもこちらは黙って我慢するしかない程度のこと。
    本人は悪気もないし、非難されないギリギリのところを計算してやっているわけではなく、おそらく天然なのでしょう。
    こういうタイプの人は生まれてからずっと、少しずつ周りの人を不快にさせながら生きています。
    本人は自分が容量の良い人間だと思い、正当な理由を持って行動していると主張するはずです。

    今回のこともそうですよね、
    妻の家庭内のことなので自分が敢えて立ち入らない方がいいと思った。
    子供も暇を持て余して邪魔になってはいけないので気を利かせて外に連れ出し、同じ出るならせっかくなので普段行けないところに行ってきた。
    何かあれば手伝うつもりは十分にあったと。

    うちは実母と、母によく似て生まれたうちの息子がこのタイプです。
    母のことは諦めていますが、
    息子の性格は何とかしたいと色々努力していますが、その都度いちいち言わないといけません。
    つまり心のあり方を変えることはなかなか出来ないです。
    スレ主さまのご主人も分かるようになれと言うのは酷かも知れません。
    何が悪いのか本人には分からないのですから…

    こんな人が周りにいるのは常に不快にさせられるので嫌ですね。
    私も母とは付かず離れずいて、被害を受けないように気をつけています。
    相手の気持ちを思いやることが出来ない人ですから、してほしい事があったら先に言うことにしています。
    関係がギクシャクしてしまいますが、こちらが被害を受けない為に仕方なくです。

    これ、いまよく話題になる「忖度」出来るかどうかではないでしょうか。
    人間関係にはある程度の忖度があった方がやりやすいこともありますね。

    今回のことは、ことお父上の弔辞の事ですからスレ主様も尚お辛いと思います。
    諦めてというのは心苦しいですが、
    ご主人にはなかなか分かって貰えないでしょうね。。

  6. 【4673793】 投稿者: 久美子  (ID:XLIRuQL4myo) 投稿日時:2017年 08月 17日 14:40

    二日前に 母を二年半前に父をなくしました しゃじんは10年まえに父をなくしてます 今はまだ昨日葬儀終わったばかりなので つらさと後悔です しゃじんには 私の気持ちわからないみたいです 何もするきが起きません きれい好きの母だったのできれいにしなくてはいけないんだけど からだが動きません 自分も体調が悪いです

  7. 【4680292】 投稿者: 私も同じです。  (ID:d3.QI.xOW9o) 投稿日時:2017年 08月 23日 19:00

    10日前に父が急逝しました。
    その3日後から家族旅行の予定だったのですが、もちろんすべてキャンセル。
    父にすがりつき泣き崩れる私を見ていたはずなのに、父との対面を終えリビングに入ると先にテーブルに鎮座していた旦那からひとこと。

    「キャンセル料高くついたわ」

    耳を疑いました。
    その後まだ言い足りなかったのか娘にもひとこと。

    「キャンセル料高くついたから、今後しばらく旅行無しな」

    1度ならず2度までも……
    葬儀関係の行事では、傷ついた妻を優しく労る旦那を完璧に演じ、何も知らない親戚縁者からは高評価。
    下の子が小学生、子供のメンタルを考えたら周囲からも止められてしまい、すぐに離婚は無理なので、私の中で卒婚しました。
    下の娘が成人したらとっとと離婚しようと思っています。

  8. 【4680365】 投稿者: でもさ  (ID:wJxsZ4s9LMg) 投稿日時:2017年 08月 23日 20:56

    逆の立場で夫の親が亡くなったらここであーだこーだと夫を非難してる人たち、
    きちんと十分に夫に優しく寄り添ってあげてるのかしら?
    上っ面じゃなくてね。
    案外義親が亡くなれば、せいせいする人も多いでしょ、義親の介護なんて
    とんでもないとエデュでは言う人ばかりなんだから。

    自分がつらい時、人に優しく労わってもらいたかったら、自分も同じことを
    しなくちゃね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す