最終更新:

147
Comment

【4243390】フルタイムでお勤めの方

投稿者: 段取りが苦手   (ID:sFK7kSefoyY) 投稿日時:2016年 09月 10日 20:47

お聞きしたいのですが、フルタイムでお勤めなら家事と育児は旦那さまも協力的なのでしょうか?

それともどちらかのご実家のお手伝いを受けていますか?

家事と育児はなんとか乗り切っても、子供たちの参観や個人懇談、病気の時など
都合よく迷惑をかけずに休めるのでしょうか?

私は時短の仕事しかしていないのでいつも不思議です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【4243688】 投稿者: 部長4年目  (ID:UZZDwBik0V.) 投稿日時:2016年 09月 11日 07:31

    40代半ばの会社員です。部長4年目で年収は1300というところ。
    夫の勤務先は業績が芳しくなく、ここ年で年収が開いてきました。
    残業は互いに週3回で1日2時間程度。残業しても8時過ぎには帰宅
    できます。そんなことよりも、海外出張と国内出張がネックです。

    夫が協力的?そういう言葉は、うちの亭主の逆鱗に触れます。
    夫の責任は50%なので、主たる子育て担当のひとりです。
    保育園の送りは週2と週3で分担しており、
    保育園の迎え(18:00)と習い事の送迎は、シッターさんに
    お願いしています。

    子供が病気の時や、両方の残業や休日出勤が重なったときも、
    シッターさんをお願いしています。
    ファミサポで出会った方の中で、特別良い方を2人確保しました。
    1人の方は看護師資格ありで、もう1人の方は元小学校の先生です。

    子供1人預けて時給1800円、2人預けるときは2500円。
    子供たちは、シッターさんにかわいがってもらっています。

    すでに、シッターさんたちに最初にお願いしてから10年以上になりました。
    1人のシッターにつき年間250時間お願いしています。
    (我々の海外出張が3日間だけ重なったとき、3日で65時間ということも)
    乳幼児の頃の離乳食はもちろん、今は小学生の子供の塾の宿題まで
    見てくださいます。週末に英検の付き添いをお願いしたことも。

    仕事も子育ても正念場。
    両立なんて無理なので、他人様の手を借りつつ、
    家にいるときはしっかり食事を作って、当たり前の家族の時間を。
    仕事では、しっかりキャリアを積んでしっかり稼ぐ覚悟を決める。
    シッターさんにかかる費用(保険込みで年間130万ほど)のことは、
    必要経費として考える、これにつきます。

  2. 【4243697】 投稿者: 部長4年目  (ID:UZZDwBik0V.) 投稿日時:2016年 09月 11日 07:43

    参観日に1時間(往復3時間)、個人懇談で1時間(往復2時間半)は
    朝6時に出勤して時間調整すればO.K.ですが、
    運動会が雨天順延で平日になったら絶対に行けません。

    そういうときは、夫と私がそれぞれの実家(800キロ・600キロ遠方)
    に電話してSOSします。これが、けっこう喜んで飛行機で来てくれます。

    これまで一番のピンチは、子供が複雑骨折で1か月入院した時でした。
    職場から病院に、病院から職場にというサイクルが続いて、タクシー代
    が1か月で10万円以上かかりました。職場にも迷惑をかけました。
    でも、継続して仕事をしていれば、誰にでもそういうことはあるし、
    カバーしたりカバーされたりです。

  3. 【4243857】 投稿者: へ〜  (ID:f87pQd29jrE) 投稿日時:2016年 09月 11日 11:00

    こんな年収1300

    の人の話しじゃなくて、普通の年収300〜
    500くらいの人の話しを聞きたいな〜

    パートでもフルタイムに近い人とかさ。
    私がそうだから、、、

  4. 【4243861】 投稿者: へ〜  (ID:f87pQd29jrE) 投稿日時:2016年 09月 11日 11:04

    年収1300

    の女なんて人口の5%もいないよ。

    男いれても年収1300越えは人口の
    8パーセントだから、ね。
    わかってる??

    1300越えがエデュを見る暇があるとは驚き。

  5. 【4243877】 投稿者: 医療職  (ID:hn3B/hz3cGk) 投稿日時:2016年 09月 11日 11:19

    フルタイム22年、年収750万ほどです。
    部長4年目の方の足元にも及びませんが、いや、素晴らしいですね。

    夫の親(父のみ存命)がすぐそばに住んでおり、すこぶる元気なので困ったときはお願いしています。と言っても男親ですから衣食住に関わることは依頼しません。子どもが小さかった頃に急な病気でどうしても仕事が休めないとか、急な残業で保育園のお迎えが絶対無理そう、とか。

    普段は子どものイレギュラーには比較的寛容な職場なので私か夫が対応しています。参観、懇談は時間有給休暇を2時間もらえば行けます。懇願して家から自転車ですぐのところに転勤させてもらい、あと数年このままでいさせてほしいとお願いしています。

    夫は家事育児全般協力的です。私が専業主婦なら何もしないとは思いますが・・・

    フルで働くなら協力してもらえる親兄弟がいないとやはりシッターさんやファミサポさんにお願いするしかないと思います(うちも何度かはお願いしました)
    夫の協力、職場を近くにさせてもらう、近所の公立保育園に兄弟で入園、など条件がひとつでも欠けていたら無理だったかも。

  6. 【4244055】 投稿者: 人任せの子育て  (ID:mHEHguThdC.) 投稿日時:2016年 09月 11日 14:04

    結局、フルタイムで働くと、親かベビーシッターに子育てしてもらうしかありません。

    でもフルタイムの人はさも自分が子育ても仕事も両立しているように言うのは違和感を覚えます。

    老後やっと自由になった親に、体力と気力のいる孫育てをさせているのに、さも自分が子育てしてますという人や、シッターを使い、自分の子供の世話をお金で他人に任せて、私はバリバリ仕事しています的な人は、考えものです。

    自分が仕事をしたいとの欲望から、子育てを放棄、委託しているに過ぎないからです。

    産んだのなら、子供の成長をみてあげられるだけの余裕がないと、子と親のつながりも希薄になり、子供もずっと寂しい思いをするでしょう。

    時間や思い出はお金では買えません。
    子供が親を必要とする時期には時短で働く方が、子供が大人になった時の価値観が違ってくると思います。

  7. 【4244097】 投稿者: 論点がちがう  (ID:URaiSxplbpQ) 投稿日時:2016年 09月 11日 14:40

    政府が男性も女性も意欲に応じて、あらゆる分野で活躍できる社会を目指しており、そのうえで働きたい女性が大勢いて保育園が足りない等の問題がある現代社会において、どんな古くさい意見ですか?
    年配の方なのだとお見受けしますが。

    女性はずっと家にいて誰にも頼らず育児をしろと?幼稚園さえ行かせなかったのですか?それだって人任せの育児ですよね?

    そもそもスレ主さんは「フルタイムでお勤めの方」に質問されているのです。
    就労しておらず、社会の流れを理解していない方の意見は求められておりません。

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す