最終更新:

79
Comment

【4554988】夫のお給料や退職金の半分は妻のものでは?

投稿者: 分かりにくい   (ID:/WkcGIKKCv.) 投稿日時:2017年 04月 28日 23:19

以前から聞いていました。
専業主婦なら、夫のお給料や退職金の半分は妻にも所有権があると。

ところが、夫の退職があと数年とカウントダウンになり、某銀行の退職金をぜひという
3ヶ月間は高利率の定期預金のパンフを見たら、退職金の名義は夫でないとできない
とありました。
たとえば2000万なら半分はもらって自由に預金する事は、夫の許可済みです。
でも分けた1000万でも私の退職金とは認められないため、預金はできないと銀行から
言われました。
名義が夫でないといけないそうです。

皆さんは夫名義のキャッシュカードと通帳で生活費をおろして使っていませんか?
名義とか関係ないと思うのですが。

またauWALLETでも同じ事が起きました。
今まで使っていたカードでは、私の名義でも夫の口座から引き落としができたのですが、
auWALLETのカード会社では、カードと引き落とし口座の名義は同一性が必要と言われました。

専業主婦の皆さんは、自分の口座から電気代やスマホ代を引き落としされてますか?
これは夫のカードを使い自分のスマホを申し込み引き落とししたら解消されますが
そんな必要ありますか?

何より、退職金の手続きができないほうが知りたいですが、どうされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【4557943】 投稿者: 確かに  (ID:8RAMqoPuMbI) 投稿日時:2017年 05月 01日 11:43

    退職金程度ではない大きなお金が動いたら調べられるようなので、
    1000万ごときを分けて口座にいれたり持っていたりしたら何も知られないはずですね。

    退職金程度ではない大金って、どれくらいでしょうね。
    相続では3000万くらいまで控除のはず。

  2. 【4557977】 投稿者: 甘い  (ID:YyZmylgATAM) 投稿日時:2017年 05月 01日 12:10

    税務署の調査は運次第。
    たいした相続額でなくても、調べられて追徴課税を取られたケースもある。
    私も個人で自営をしていた頃、大した額でもないのに申告漏れがないか、自宅まで税務署員が確認に来たので驚いたことがあります。
    これからは、もっと厳しくなると予想してます。

  3. 【4558134】 投稿者: それは  (ID:xQSYUNF40CA) 投稿日時:2017年 05月 01日 14:31

    アヤシイ自営業者に初めから目を付けられてるか、知人がチクったのが多いとよく聞く。

  4. 【4558345】 投稿者: 退職者の妻  (ID:XnFRyOnKGLc) 投稿日時:2017年 05月 01日 18:13

    主人が去年退職しました。
    退職金は複数の金融機関の退職金金利優遇キャンペーンものを渡り歩いた後、
    一部、返戻率の高い年金保険に加入、ふるさと納税満額など控除できそうなものもして確定申告で還付請求もしました。

    マイナンバーができてから、金融関係は審査厳しくなってますね。
    毎回本人確認が必要になってきますし。

    銀行の退職金プランには退職金専用の源泉徴収票が必要ですよ。
    半分もらっても、ご主人名義で申込むしかないですよ。

  5. 【4558616】 投稿者: 面白い  (ID:.74jJegWbVA) 投稿日時:2017年 05月 01日 22:47

    分かりにくいさん
    皆さまのサポートとである程度理解も深まり結論は出たのでしょうか、私の母親世代を見ているようで気になります。
    しかし世の中の仕組みはどんどん変わっていきますよね、税理士さんでも理解が追い付かないことあるらしいですよ。

  6. 【4558634】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:7I1lmui1oaY) 投稿日時:2017年 05月 01日 22:57

    >銀行の退職金プランには退職金専用の源泉徴収票が必要ですよ。


    私は40代だからよく知らないけど、やっぱり結局そういうことだよね。

    キャンペーン金利を利用するには、誰が退職して支給されたのかが重要なんだから。笑


    w

  7. 【4558642】 投稿者: 甘い  (ID:YyZmylgATAM) 投稿日時:2017年 05月 01日 23:07

    >アヤシイ自営業者に初めから目を付けられてるか、知人がチクったのが多いとよく聞く。

    そんなことはありません。国家資格で正規の手順を踏んで事業許可を得てやってました。夫の扶養も抜けて、毎年確定申告しても、何も問題なかったのですから。
    税務署員には、丁寧に説明してお帰り頂いたのですが、結局は取引先の社名変更の絡みで税務署の数字が合わなかったようです。
    つまり、ン千万ではない私のような零細の個人に対して、重箱の隅をつつくようなことも税務署はするということを言いたいわけです。

  8. 【4759673】 投稿者: 退職金は分散  (ID:NX.Pshu1jk.) 投稿日時:2017年 11月 03日 08:02

    ご主人の退職金は、1000万ずつに分けて使ってる先輩がいますよ。
    ご主人は1000万を投資に、奥さんは1000万を預金にしたそうです。
    手渡しと言ってました。
    3ヶ所くらいに分けてずらして定期にしたらわからないでしょう。

    このスレ主さんの場合は、退職金優遇預金は家族も同様に使えるのがあるので、
    ご主人はA銀行で1000万退職金優遇制度を使えば、奥さんは別のB銀行に自分の預金が1000万あれば、A銀行に移してその制度を使えますよ。
    ご主人から現金でもらった1000万は、上記の人のようにばらしてずらして預金すればいいことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す