最終更新:

26
Comment

【3810730】義母の投薬管理もできない義父

投稿者: うんざり   (ID:xv5IlcIG.rk) 投稿日時:2015年 08月 03日 11:14

夫の母が軽い認知症と診断され、(要介護1)春ごろから認知症と不整脈の薬を処方されています。
が、曜日の感覚がなく、ちょくちょく飲み忘れがあります。
投薬カレンダーを使い、一週間分ずつ毎日の分を入れるようになっておりそれをチェックするだけなのですが。

夫の弟嫁がケアマネなので、彼女の指示で毎朝、毎晩電話で確認することになっており、弟嫁は毎朝、私は毎晩決まった時間に電話をし、薬を飲んだか確認しています。
電話ではいつも飲んだよ、という返事なのですが、実際には飲み忘れがあり、電話をしたときに、カレンダーを確認してもらい、飲んでなければその場で飲んでもらうようにしているのですが、
それでも飲み忘れがあります。

お義父さんはわれ関せず、で、チェックもせず、飲まないものは仕方ないだろ、とまるで他人事。息子たちがギャーギャーお義父さんを責めるのでおもしろくなく、みんなして母さんを甘やかすからだ、と
まるでお義母さんが認知症なのだ、という自覚がありません。
電話でのチェックは限界があり、一緒に住んでいるお義父さんが管理してくれないと困るのですが。。

お義母さんは普段話し相手が文句ばかり言うお義父さんだけなので、週二日ディサービスに通う事になり、それは楽しんでいるようです。
健康上はどこも問題なく、(不整脈はありますが)普通に話すので、一見病気にはみえないのも原因かもしれません。

ここ数か月毎日電話しても、ちっとも協力してくれず、この暑さなのにエアコンはつけず、いくら熱中症の怖さを話しても馬耳東風。 いい加減疲れてきました。
月一で地域のケアマネの訪問があるときに、夫や弟、私も行ったりして 相談はしているのですが。。

お義父さんが管理できないのなら、ヘルバーを入れて管理してもらう、というとそれはいやだから、自分がすると言います。
今までも何度ちゃんとやる、といったことか。。

やはりヘルパーを使うべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3810749】 投稿者: もちろん  (ID:XkUGwagpp6E) 投稿日時:2015年 08月 03日 11:45

    第三者を入れるべきです
    それにあなたがた他人(お嫁さんたち)があまり手を出すのはどうかと思いますよ
    今はよくやってらっしゃると思いますが
    これからどんどん酷くなります
    酷くなってから「大変だからやめるわ」は通用しませんし
    お嫁さんたちは手を引いて、実の息子たちとお義父さん、第三者でやっていくべきです

    お義父さんは認めたくないのです
    自分の妻が認知症なんて
    男性はみなそうです
    下手したら息子だって認めない
    嫁は他人だから変なことがすぐわかる・・・

    経済的に大丈夫なら業者に任せるのが一番です

  2. 【3810750】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:Bpy6XkWH0sg) 投稿日時:2015年 08月 03日 11:49

    一生懸命やっているようで、実は大して役にたっていない。義父さんも、お気の毒。
    と、最後は要介護5だった義母の介護経験をした身としては感じましたが。

  3. 【3810759】 投稿者: 参加しません  (ID:xXJ5Drhubsc) 投稿日時:2015年 08月 03日 12:07

      

     義両親の通院やら手術など…立ち会ったことありません。有給休暇で主人が行っています。


     ケア付きマンションを薦めても…納得したようにしてても…・息子と嫁に対する態度が違いすぎてv。。。この人たちの面倒見るなんて無理だなと。

     お互いの親の事には干渉せず・・・・・が一番です

  4. 【3810761】 投稿者: 頑固  (ID:AT//ZWd9sdo) 投稿日時:2015年 08月 03日 12:07

    お義父さんのやる気の問題と捉えていらっしゃるのかもしれませんが、お義母さんの投薬管理ができないのは事実なので、ヘルパーさんを入れて管理するより方法はないと思います。
    お義父さんの性格や生活を変えようと思っても無理です。
    二人とも認知症だ、ぐらいに思って対処するしかないのでは。
    弟嫁さんがケアマネでしたら、介護のプロですよね。こういうケースはどうしたら良いか弟嫁さんは分かるのではないでしょうか。

  5. 【3810766】 投稿者: うちも  (ID:c/0YOownNw6) 投稿日時:2015年 08月 03日 12:09

    これからのお年寄りにはしっかりして欲しいです。
    横着で自分のことさえ出来てないお年寄りが多い。
    若い者や他人に気を遣いながら暮らしたくないと言って地方ので二人暮らしを続けている義両親。
    雑巾がけも掃除機までかけてないから台所やダイニングのフローリングにカビが生えて腐ってきている。
    家中埃だらけ、カビだらけ、水回りは言わずもがな。
    髪の毛髭は伸び放題、風呂にも入らず。
    気ままにやるというのは何にもしないということなのかと呆れてしまいます。
    スレ主さんのところみたいに片方が痴呆になったり病気になっても面倒などみれないと思います。少なくともうちの義両親はただの同居人でお互いのことに責任を取ろうとしてませんから。
    子供たちに頼るだけです。。。
    80を過ぎた頃からまともに生活できてません。

  6. 【3810804】 投稿者: コロッケ  (ID:Q/pHVAPeOzQ) 投稿日時:2015年 08月 03日 12:51

    もしかしたらお義父さんも認知症が始まりかけているのかも・・・

    老いると痛みや暑さにも鈍麻になり、エアコンを付けない人や「エアコンを付けて眠ると体に悪い」との思い込みの老人も多いです。
    そして熱中症になり夫婦まとめて運ばれてきたりします
    指導、説明しようとしても「え?え?聞こえない」と、とぼけます。自分に都合の悪い話の時は難聴になるのです。
    他にも老人の困った特性は色々ありますが、第三者(ヘルパー)が家に入ることを頑なに拒む方が多いです。

    どうすればよいか・・・

    電話での確認は続けてもいいかもしれませんが、やはり、ヘルパーさんに入ってもらうのがベターでは?

    そのことについて、ご主人と、弟さんのお二人に説得してもらうしかないような・・・
    義妹さんはもっと深刻に悩んでおられるかもしれませんので、連絡を密にとり、協力するわ、という感じではなく一緒に考えていこうね、という方がやりやすいと思います。
    お義父さん、手強いです、頑張って下さい。

  7. 【3810822】 投稿者: 自然でいい  (ID:jPrAgaeI.dk) 投稿日時:2015年 08月 03日 13:13

    若いかたや働き盛りのかたが不整脈なら投薬は必須。でもどうなんだろう?年をとればあちこち何かしらでてきて当たり前。
    自分なら自然のながれにまかせる。無理に投薬する必要はあるの?
    医者は何歳だろうと薬だすだろうけど。
    認知症になるまえに自身の老後のありかたははっきりしとくのがいい。
    薬飲みながらでもとにかく長生きしたいかどうかを。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す