最終更新:

73
Comment

【4294612】親の墓や仏壇について

投稿者: うみ   (ID:Bb0Isn3luJg) 投稿日時:2016年 10月 21日 17:11

件名と投稿者名を逆に立ててしまったので改めて投稿します。

↓↓↓


都内在住の50歳主婦です。
夫は転勤ありのサラリーマン53歳、現在東京勤務で15年前に都内に家を買い、子供と4人暮らしです。
夫の地元は都内から新幹線で2時間の地方で義両親は二人で暮らしいましたが2ヶ月ほど前に舅が他界、姑 は今のところ今後の成り行きが定まらず独り暮らしをしています。

舅が亡くなってから寂しいだろうと取り敢えず東京にも誘いましたが姑は地元を動こうとしません。
もともと分家なので仏壇も墓もなかったので継ぐものがなくて身軽だったのに、「じいさんをこのままに出来ないから」と、地元の墓地を契約しようとしていますし、床の間に仏壇を置くようにリフォームし、立派な仏壇を買って置くと言って聞きません。

確かに夫もあと数年で定年なので、その後は地元に帰ってくることを希望しているのでしょう。
墓を建てたり、大きな仏壇を置くと先々大変なことになるよ、と夫には言っているのですが、夫自身も親を亡くして傷心して母親を庇って「まあ好きにさせてやってくれ」と、言います。
私自身の両親も東京ですし、将来夫の地元には行かないよと言ってあります。
将来墓も移動させ、仏壇も引き取ればいいじゃないかと言いますが、そんな大きな仏壇を置くスペースは我が家にはありません。
移動にかかる費用もかなりのものでしょう。

そもそも夫の実家には仏壇もなくて姑が仏様に手を合わせて拝む姿なんて一度も見たことなどなかったのですから。
呆れるくらい無宗教な家でした。

この様な場合、嫁は夫の実家のことだからと、成り行きに任せるしかないのでしょうか。
自身の将来に関わってくるので困っています。

どのような対策をすれば良いでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【4296383】 投稿者: お葬式も簡素に  (ID:GN.X.iey4vM) 投稿日時:2016年 10月 23日 10:40

    昨日親戚のお葬式に出席しました。夫の叔父でした。
    その家のお祖母様のお葬式の時は(20年前です)親戚もたくさん呼び、近所の人も大勢いらして、大掛かりなお葬式でしたが、昨日は私たちを入れても十人ほどの家族葬。

    家の近くに最近3つも葬儀会館がたちましたが、どこも家族葬を売りにしています。

    私の父が長い入院生活の末5年前に亡くなった時、私たちは家族だけでお葬式をしたくて、あちこちの葬儀場に問い合わせましたが、大手はどこも大掛かりなお葬式しかやっていなくて「家族葬なんて……」とちょっと馬鹿にされたように言われました。
    急速に時代は変わってるんだなと思います。

    いろんな宗教行事は、その宗派が後から付け足した事ですし、お墓そのものも仏教とは関係がない習慣だそうです。中国の習慣が仏教と混ざって伝わったとか。

    ようは、残された人が納得できるようにすればいいんだと思います。
    うちも、両家合わせて孫はうちの娘一人だけ。
    両家のお墓も仏壇も処分の方向になるでしょう。

  2. 【4296570】 投稿者: 永代供養  (ID:nuwJ9jBEt9Y) 投稿日時:2016年 10月 23日 13:22

    お墓ではなく、永代供養という方法もありますよ。
    お寺によって費用はばらつきがありますし、
    遺骨を個別に保管してくれるところもあれば
    混ぜてしまうところもあるので確認が必要ですが
    どうしてもお墓を持ちたいという方でなければおすすめです。

  3. 【4296867】 投稿者: お気の毒です。  (ID:clsMO540Fiw) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:38

    10年前から東京に来るように誘っているし、お義父さまが亡くなってからも寂しいだろうからと誘っているけれども、お義母さまは地元を動こうとしない‥‥。
    これは当たり前なのではないでしょうか?
    誰でも長年培ってきた人間関係、地元への愛着ってありますよね?
    80歳になって、友人も知人もいない土地に移り住むなんて、私なら嫌です。

    そして、お義母さまの側にお墓をたてるなとおっしゃるのなら、主さまはお亡くなりになったお義父さまのお遺骨はどこに納めろと言うのでしょう?
    主さまとお子さん達のために、お墓は東京に?
    お仏壇もシンプルなものを東京の主さまのご自宅に?
    お義母さまは、お義父さまのお墓まいりにわざわざ東京まで行かなくてはならないのでしょうか。

    何という自己中心的な考え方。お義母さまが本当にお気の毒です。

    お墓や仏壇を移したり閉まったりしてしまうことより、お義母さまの気持ちを無視することの方が余程罰当たりなことなのではないでしょうか。

  4. 【4296956】 投稿者: うみ  (ID:K/hHFIgBhw6) 投稿日時:2016年 10月 23日 18:33

    スレ主です。
    ありがとうございます。

    そうですね。
    このスレを立てて皆様にお知恵を頂いてから、姑のすることについていらぬ考えを持つことはやめようと心に決めました。
    舅の生前に東京で同居することを提案したことなど、こうなってみたら要らないことでした。

  5. 【4296968】 投稿者: きっと  (ID:Hc.n5CwW0h2) 投稿日時:2016年 10月 23日 18:43

    こちらに具体的には色々書かれていないけれども、
    義母様との関係のなかで、スレ主様、理不尽な思いや辛い思いなどしてこられたのかなと想像します。
    呼び寄せて同居を申し出ることも、高齢の義母様にとってはハードルの高いことですが、申し出たのは、義母様を思いやる気持ちからですよね。
    そんな色々ないきさつの末に、今回のことがあり、不安や不満を抱えられたのですよね。
    吐き出したくなることがあっても当然です。

    あまりにも厳しい意見が多く・・・ 気の毒になりました。
    きっとお優しい方なのだと思います。ご主人とよく話し合われて下さいね。

  6. 【4297233】 投稿者: もみじ  (ID:UkL2A5O1zkk) 投稿日時:2016年 10月 23日 21:58

    そら様はご自身のご実家のお墓に入られるわけではないんですよね。
    ご主人のお気持ちはお言葉通りなのでしょうか。

    ご長男であれば、大学で上京して都会で一家を構えても、故郷のお墓に入るというお考えの方もいらっしゃいますよ。

    生まれ育った土地に対する思いは、年を重ねるにつれ強くなるともききます。
    お義母様がお墓を建てられれば、ご主人のお気持ちも変わることだってあるかも知れませんよ。

    私は地方出身で都会で暮らしていますが、お義母様と同じような境遇のかたも知っているのでなんとも切ないです。

  7. 【4297236】 投稿者: もみじ  (ID:UkL2A5O1zkk) 投稿日時:2016年 10月 23日 22:01

    ↑そら様じゃなくて、うみ様でしたね。
    失礼いたしました。

  8. 【4297248】 投稿者: 通りすがり  (ID:gQjDi78H3zU) 投稿日時:2016年 10月 23日 22:08

    死後離婚(死後離縁)もできるそうで、
    一緒のお墓に入りたくない人などの理由で選択する人が増えているそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す