最終更新:

18
Comment

【4392081】お年玉、お祝い

投稿者: まどか   (ID:uFSIwmWmneg) 投稿日時:2017年 01月 10日 12:27

私の両親は、私の子どもたちに全く興味がないようで、小さい時はそれなりに誕生日やお年玉をくれたのですが、
今は誕生日は忘れてしまったようです。

私しか娘はいないので、孫がたくさんいて忘れるのでもなく、です。

誕生日は子どもの欲しいものがわからないので、だんだんもらえなくなり仕方ないな、
と思ってますが、誕生日すら忘れています。

今年は長男が成人、長女が中学入学、次男が小学生になったのに、入学祝いすらなくて、
主人の両親からは、お祝い頂いたり、
学習机を買ってもらったり、自転車を用意してくれたり、
私の両親は全く知らん顔なので、肩身がせまい思いです。

成人式があるよ、と話しても、
ふーん、そうだったんだね、とスルー
今年はお年玉までスルーでした。

なんだか、悲しくて恥ずかしいです。

こんな実の親、いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4392993】 投稿者: えー?様に同感です  (ID:IeGlYw9A7XE) 投稿日時:2017年 01月 11日 07:45

    おかしい・・・とは一言も言っていませんが。。。
    頂くことが悪いとも言ってません。ありがたいですよねと書きました。
    ただ、もらう側(子の側)が、してもらうことを当然という前提にして、
    期待して→期待に添ってくれない行動に憤ったりがっかりしたり、
    というのは、違うのではないですか?と書いたのです。

    > 各々ご家庭毎に環境も違うのですから、、、

    そのとおりです。個人でも違います。
    子世帯であるスレ主様(やそれと同感の方)と、親御さんの価値観、
    また夫の親と妻の親、それぞれ価値観が違って当然だと思います。
    最近、新聞の投稿欄で、昨今、世間では祖父母が孫や子世帯に色々と
    援助(ランドセル等のプレゼントや折々の現金でのお祝いを指していました)
    してあげることが常識のようになっているが、
    経済的にも体力的にも負担が大きい・・・という悩み相談を読みました。
    もちろん個々の世帯の(親・子双方の)経済状況によると思いますし、
    親の経済状況が苦しくないことを知っているからこその不満だとは思いますが、
    どんなに親が裕福であったとしても、その行動を子が前提にするのは、
    やっぱり自立していないように感じます。

  2. 【4393037】 投稿者: まどか  (ID:uFSIwmWmneg) 投稿日時:2017年 01月 11日 08:34

    皆さまありがとうございます。
    両親から金品をもらう事を当たり前に思ってはいないし、期待やあてにしてるわけでもないのです。

    私が子どものときから、
    お祝い的なことや誕生日を祝ってもらう習慣がなく、なので。

    私が病気で、入院しても顔をだすこともなく、子どもが生まれても病院の場所がわからないから、と来る事もなく。

    産後も家に帰っても、逆に料理嫌いだから美味しい御飯作って、と頼まれます。
    なので、すぐ、自宅に帰りました。

    自宅にたまに両親が来ますが、病院に連れて行って、とか、買い物に連れて行って、とか自分の用事ですね。

    我が家にきて、お米を持って帰ったり、主人の両親が農業をしてるので、
    農作物をもらいに来たのか?と思います。

    義両親、両親ともに病気で入院や通院で介護を私がしています。

    義両親は私にすごく感謝の気持ちを伝えてくれますが、両親は当たり前に思ってるようです。

    気持ちの問題なのですよね。

  3. 【4393057】 投稿者: えー?様に同感です  (ID:IeGlYw9A7XE) 投稿日時:2017年 01月 11日 08:47

    スレ主様。
    それは、色々な意味で、寂しい気持ちになりますよね。
    ご主人(やそのご両親)に対して恥ずかしい、と思ってしまうのも、
    当然の気持ちだと思います。
    それでもスレ主様はご自分のご両親に対して温かい気持ちを持てますか?
    諦めてしまったらいかがでしょうか。
    私の実母も、スレ主様のところとは少しテイストが違いますが、
    私が子どもの頃から、母性が乏しいと言うか、そういうところがあります。
    それこそ物質的な面や学歴等、何の不自由もなく与えられてきましたが、
    子どもへの愛情というよりも、自分のプライドのためだったんだろうな、
    と今になって改めて思う感じで・・・
    孫(私の子ども)に対しても同様です。
    色々してはくれますし、彼女なりの愛情があるのだとは思いますが、
    妊娠中、出産前、ぶじに生まれてくるようにというような愛情や、
    孫が無条件にかわいいというような類の愛情ではなく(義母はこちらです)、
    条件付きの愛情と言うか、容姿、学業その他の優秀さ、
    そういうものを条件にして愛情を注いでいる様子が透けて見えるので、
    自分に対してもそうだったことを思い出し、今は「諦め」しかないです。
    経済的には裕福で気前もいいですし、金品の出し惜しみは全くないですが、
    愛情の表れというよりも、自己満足のためというのが分かっているので、
    冷めた気持ちでしか受け取れません(と言うか、受けとりません)。
    縁を切ってるとかはなく良好に関わっていますが、心の奥底では、
    母に対して深い気持ちは全くありません。

    と。自分のことを語ってしまいましたが・・・
    諦めてしまったら、腹も立たないし寂しく感じることもないですよ。
    というお話でした。

  4. 【4393110】 投稿者: 仕方ない  (ID:w2TiNtpQn.s) 投稿日時:2017年 01月 11日 09:39

    他者に対する思いやりがあるかどうかかもしれません。夫の両親は我が家の子供達に過度の金品は与えませんがいつも愛情深く接してくれますし、入学卒業などの節目には手書きの温かい手紙を添えて少額のお祝いを本人に渡してくれます。また子供達が産まれた頃から子供名義で毎月数千円の貯金をしていたようで、大学進学時にはお祝いにとその通帳を子供に渡してくれました。子供達の将来の為にとコツコツと貯めてくれたその気持ちが有難いです。

    一方で私の両親は人にやってもらうのは当たり前、でも誰かの為に何かをしてあげたいという気持ちの少ない人達です。自分が何かをすることで誰かに喜んで欲しいと思わないようです。年賀状も印刷だけで一言も手書きメッセージはありません。たぶん親自身が愛情と思いやりの溢れる家庭で育っていないのだろうと思います。

  5. 【4393122】 投稿者: え〜?  (ID:quanqC58HxA) 投稿日時:2017年 01月 11日 09:52

    スレ主さま、親からのお祝いを当然と思っているわけでなく、気持ちを求めていらしたのでしたら、さみしい思いもあり、ご主人に対して恥ずかしいと思われるのかもしれませんね。

    私は出産後も里帰りしませんでした。
    夫婦で乗り切ってごらんなさい、と言うのが両親の考えでした。
    周囲に里帰りしない人は居ませんでしたが、私はさみしいとは思いませんでした。
    子どものランドセルも学習机も、全て夫婦で揃えてきました。
    親が子供にするのが当たり前だと思って来たからです。

    お年玉も、改まったお祝いの言葉も私の両親は孫にしたことはありませんでした。
    でも一緒に過ごす時間からあたたかな愛情は感じて育ったと思っています。

    スレ主さまにとって、ご両親の愛情表現は不満かもしれませんが、スレ主さまのお子さんは、その状況しか知らないのですから、親としてスレ主様なりの愛情を示されたら良いと思います。
    それはお子さんのためではなく、ご自身の自信に繋がり、親への期待も薄らぐことになると思うのです。

    どなたかが、もらっているのに、と指摘されましたが、子供が高校を卒業するまでそのような事は一切なかったのでその間の心持ちをレスしました。
    現時点では確かに受け取ってはいるので状況が違うと言われればそれまでですが、世の中には様々な価値観の人がいて、その一例として両親のパターンを書いたまで。
    スレ主さまのご両親を存知あげないのでわかりませんが、スレ主さまが寂しく思われる気持ちを軽くするには、やはり親としての自負を持って、示してほしいと思う愛情表現を、親からお子さんに示すのが一番ではないかと思いました。

  6. 【4393137】 投稿者: ↑  (ID:lwj4McUBBd2) 投稿日時:2017年 01月 11日 10:05

    そういうの分かった上での愚痴りでは?
    ネットで吐き出すくらいいいじゃない。

  7. 【4393269】 投稿者: ありがたく頂きますよ。  (ID:ngvazUj9xLQ) 投稿日時:2017年 01月 11日 12:01

    実家の両親からお祝い事を頂くのは、当たり前でしょう。
    スレ主様が嘆かれるのもわかります。
    孫は可愛いのですから、してあげたいという気持ちを大切にしています。
    子供たちも、とても喜んでいますし、両親も子供たちから慕われて幸せそうです。
    お誕生日やお年玉、進学祝い、大学に進学した時は車をそれぞれに買ってくれました。
    娘の一歳のお誕生日には、家に私のグランドピアノはありましたが、娘用のアップライトピアノを贈ってくれました。
    主人の両親も、何かと気をつけてくれます。
    周りから大切にされていると自覚しながら育った子供たちは、とても仲良く、優しいですよ。
    何が教育のためなのか、さっぱりわかりません。
    生前贈与にしても、祖父母がしてくれていると今から孫たちが感謝の気持ちを表していた方が、ずっと喜ばれるのでは?
    内緒にしておくという気持ちがわかりません。
    私は、きちんと子供たちに伝えています。

  8. 【4393328】 投稿者: えー?様に同感です  (ID:IeGlYw9A7XE) 投稿日時:2017年 01月 11日 12:44

    どうでしょうね・・・
    うちはこんなにしてもらっている、孫はかわいいんだから色々したいのが普通!
    してもらえるのが当たり前!
    というようなレスで、ますますスレ主様は悲しく寂しくなってしまわれないでしょうか・・・?
    そういう親(祖父母)もいる、人は人、と割り切った方が楽になりますよ~
    スレ主様のご両親にだって、ご両親なりに、孫への愛情はあるでしょうし。
    私は、正直、↑にも書いたように毒な親なので、物質的・金銭的には満たされ充分なことをしてもらいましたが、
    孫(私の子)にまでその呪縛を押し付けたくないので欲しくない、という特殊な事情ですが・・・。
    素直に無条件の愛情として受け取れる、何の躊躇もない、という方たちは、正直、とてもうらやましいです。
    義両親は、愛情ゆえに色々したがりなんですが、私自身が人に何かをしてもらうことに抵抗があるので、全て断って寂しい思いをさせているなとは思います。
    が、そういう育ち方をしたので、仕方ないです。

    スレ主様。こんな毒親持ちもいますよ。
    金品は溢れるほど与えられても、私が欲しかったのはそんなものではなかった。
    大切なものは、そんなところにはないと思います。
    自分がして欲しかったことを、自分の子ども達にしてあげることで、寂しさは埋められる・・・
    えー?様が書いてらっしゃること、そのとおりだなと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す