最終更新:

74
Comment

【953039】義理の親と同居なさっている方にお聞きしたい

投稿者: 匿名   (ID:B9mo.Pi2VQs) 投稿日時:2008年 06月 15日 12:17

義理の親との同居・・といってもいろいろあると思います。
新婚早々同居するケース、義理の親が(老衰・病気・つれあいの死などで)一人暮らしが難しくなったので同居するケースなど。


義理の親と同居なさって、メリットというか、いい点ってありますか?
失礼を承知で書きますが、私は、義理の親との同居イコール「苦労と忍耐」としか思えないのです。
私が独身のころ、実母の口癖は「(義理の親と)同居はするな」でした。
詳しいことは省略しますが、結婚後一度も同居することはなく、義理の親はもうこの世にいません。



私自身は嫁姑問題で苦労することはなかったのですが、この先、自分の娘や息子の結婚のことを考えると、いろいろな意見をお聞きしたくて。
実は私の周りの友人達も、(義理の親との)同居を避けて結婚しております。東京都内に住んでいると、住宅事情により同居も難しいのですが。



不快な書き込みでしたら、スルーしていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【3933154】 投稿者: 介護と施設  (ID:TrQn87gOUeg) 投稿日時:2015年 12月 18日 22:06

    私の友人が実はヘルパー派遣会社を経営していて、若い人は続かない、50代以上で他に働く職種のない
    バツイチのおばちゃんばかり、しかも手に負えない老人が続くと、嫌になって辞めていくと嘆いています。
    そして介護職よりまだ清掃業のほうが絶対に楽だと、換わる人も多いそうです。


    スレ内容からはだいぶズレたようですが、介護できるかどうかは、同居と直接関係がありますからね。
    孫の面倒はみてもらったけど、介護はごめんなさい、さようなら~というわけにはいかないですよね。

  2. 【3933231】 投稿者: どうなんだか  (ID:clUE1EkU.tU) 投稿日時:2015年 12月 18日 23:31

    >孫の面倒はみてもらったけど、介護はごめんなさい、さようなら~
    小姑がまさにコレです。
    息子が当てにならないのはもちろんですが、
    娘も勝手です。
    結局、息子も娘も老人の相手や世話はごめんってこと。
    あまり孫にのめりこんでも、用済みになったらみじめなものです。
    先に書かれていた、教育費につぎこみすぎると老後大変、っていうのと同じく
    孫の面倒に時間やお金を注ぎすぎても、
    老後あんまりいいことなさそう。

  3. 【3933272】 投稿者: 介護と施設  (ID:Ekbm/GYUWPM) 投稿日時:2015年 12月 19日 00:12

    私の一人残った母親は、いろいろあって私の手に負えず私も病気がちで他に面倒をみる兄弟はいないので、
    要介護になれば割りと特養に入りやすいそうです。
    ヘルパーさんに週一きてもらってる要支援1です。

    たくさん兄弟姉妹が居ても、親は押し付け合い逃げたもの勝ちで、親孝行なものが引き受けさせられ、
    苦労を一手に引き受けさせられるのを身近でたくさんみてきました。
    一人っ子でお金を残したほうが絶対によい、とみな口を揃えています。

    都会より田舎のほうが、特養には入りやすい様子です。
    子供は離れていれば離れているほど親を看れない事情があればあるほど、特養には入りやすいようです。
    当たり前かも知れませんが。
    近くに住み仕事をしていなければ、介護からは逃げようがありません。

    中年の子供自身が病気かその子供か旦那さんが病気か、海外に住むかしか介護からは逃げられないようです。
    同居も介護も嫌だからと、わざと転勤の多い男性と結婚する女性もいるようです。
    私は転勤も嫌だな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す