最終更新:

50
Comment

【1224992】子供の友人関係に親が介入しすぎた、その結果。

投稿者: りら   (ID:tn6XPoXCvEY) 投稿日時:2009年 03月 14日 09:22

この先、どう対応していけばよいの悩んでおります。お叱り、辛口ご意見も多々あると思いますが、どうぞアドバイスをお願いいたします。

小5の娘がおります。ご近所に仲の良いお友達が数人おり、母親同士もランチに出かけるなど良好なお付き合いをしていました。とはいえ、仲間外れなどのトラブルもそれなりに起き、親子で苦慮していたこと時期も正直、ありました。
初めは私も「よほどのことがなければ」と静観していたのですが、2年前程前に誰からともなくそういった悩みの打ち明け合いが始まりました。
一人の子がターゲットになって仲間外れになったというよりは、たまたま意見が合わなかった子が遊びに入れてもらえなかったとか、どちらかと言えばそんな感じだったと思います。
思えば、ここからが間違いのもとだったのですが、それぞれが我が子可愛さのあまりか、トラブルの際に母親が介入することもあったし、親同士が密に状況報告などをすることさえありました。これが本当に大失敗でした。

その後、みなそれぞれ落ち着いてきており、最近は仲良くやっているなあと見ていました。我が子も含め、他の子たちもトラブルがめっきりとなくなりました。
ですが、その中の一人だけ(Hちゃんとします)未だにクラスから孤立したり、喧嘩をしたりという状況が続いています。(母親同士は相変わらず付き合いがありますが)
私たち母親も、Hちゃん母が切々と我が子の状況を訴えてくるので、我が子の話を聞いたり、仲良く遊ぶように諭してきたりしましたが、それも難しい年齢となってきました。仲間外れや悪口などは絶対にいけないこと、と口を酸っぱくして繰り返し教えてはいますが、子供には子供の世界、ケンカの理由があり、一概に「あなたたちが悪い、Hちゃんは悪くない」とは言えません。

今までの母親の対応がまずかったことは本当に反省しきりですが、Hさん(母)へどのようにお話すればよいか、御意見を聞かせていただければと思います。
(余計なことではありますが、Hさんはいわゆる娘溺愛タイプでちょっと難しいところがあります。)
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1236688】 投稿者: 同様の体験者  (ID:nRfhWuEiwKc) 投稿日時:2009年 03月 24日 01:07

    複数の方が仰る様に距離を置いたらいかがでしょうか?
    高学年では親の言葉(特に綺麗ごと)は届きません。
    寂しいですが人間として自立していく時期です、仕方ないのです。

    スレ主さんがそうとは言いませんが、
    親が偽善者だと子供も偽善的な行為をします。
    親が自立していないと子供も誰かにすがり付き~
    が多いように感じます。

    親が他者のせいにしてると子供もいつも他者のせいにしてますよ。

    親の前ではおりこうさんな子供でも裏では酷いことも多いですよ。
    最近特にこういうお子さんが多いみたいなので、
    自分のお子さんが親のいない所では酷いことをしてると考えて
    想像して他者を思いやって行動や発言をしてください。

    だって子供側からすると手本にする人が身近な親なんですよ?
    親は子供の鏡です。間違いありません。

    本当最近変な親が多い。過干渉やらネグレクトやら。
    きちんと我が子叱って育児してる人がバカを見てるように思います。

  2. 【1236727】 投稿者: 気をつけてねさん  (ID:E3UyM0sj7CI) 投稿日時:2009年 03月 24日 02:21

    そんな風に冷たくおっしゃらないで下さい。
    困っているスレ主さんが見えませんか?
    こちらで相談される事に疑問を感じての発言かもしれませんが
    スレ主さんの悩みは同じ女の子を持つ母親共通の悩みでもありますよ。


    皆さん色々ありますが、なかなか他の所で口に出せずに
    独りで抱え込んで悩んでいる人多いですよ。
    考え方が違ったり、教育方針が違ったり、我が子可愛さで
    言ってるんだわと勘違いされたり・・・。


    人を非難する人ばかりで、手を差し伸べようとする人が
    少ないです。
    綺麗ごとがどうのというよりも、困っている人は助けてあげる
    そういう大人の姿勢が子供達の手本になるはずです。
    私はそう信じています。

  3. 【1236935】 投稿者: 気をつけてねさんへ?  (ID:1/dh/kcJw3Y) 投稿日時:2009年 03月 24日 10:32

    あれ、同じクラスですかね?私もうちの子のクラスの話だ~~と思ったので。

  4. 【1237042】 投稿者: 気をつけてね  (ID:A26po/DglTA) 投稿日時:2009年 03月 24日 12:43

    すみません。冷たく非難したつもりはありませんでした。
    ただ、本当に具体的なことまで書き込みがあったので、、、。
    スレ主さまの書き込みが、かなり主観的なのも気になります。
    老婆心ながらクラスの保護者がこのスレを訪れないことを望みます。
    かえってご自分の首をしめているような気がするので。

  5. 【1237254】 投稿者: スレ主です。  (ID:vQgZhPDEzLA) 投稿日時:2009年 03月 24日 16:40

    すみません、軽率でした。皆様いろいろありがとうございました。
    昨日、学年最後の保護者懇談がありました。具体的なことは言いませんでしたが、それとなく「最近、友人関係も難しくなって」というようなことだけはお話ししておきました。
    とはいえ、担任の先生が変わる可能性の方が大きいので、どうなるかわかりませんが。
    このあたりで〆させていただければと思います。ありがとうございました。

  6. 【4476362】 投稿者: nana  (ID:2tMfIUba2Pk) 投稿日時:2017年 03月 01日 19:37

    書き込みすべて読んでないですが、
    今まで親しくしてたとしても、当たらず触らずお話して深く関わらないことです。

    私も同じような状況でhちゃん的な子の母になぜそういうことになるのか、嫌われてしまう理由を小さい今のうちに教えてあげたほうがその親子にとって良いのではないか、と悩みつづけましたが、結局当たらず触らず接し、余計なことは言いませんでした。
    もう子供は高校生ですが、それで正解だったなと今思います。

    そういう方は、いくらアドバイスや状況説明しても絶対に受け入れません。
    時間はかかりますが、数年後にはhちゃんのママの周りにママ友はいなくなるでしょうね。
    問題があって嫌われるお子様は、親もそういう人です。

    私は、子供にはいじめにならないように深く関わらないようにと言って、
    あなたの行為で相手が自殺するかもしれないからねとまで言って、
    クラスで仲間はずれになるような雰囲気にならないように気を付けなさいときつく言い続けました。

    新担任には、自分はいじめにならないように注意して子供を見ているし、子供にもいつも言っていると、アピールしておくことが大事だと思います。
    何か大きなことがあったときに、先生から自分の子供は関わってないということの証明の裏付けになります。なんせ、大人の目の行き届かない世界ですから、hちゃんがみんなから、スレヌシさんのお子様からも、いじめられたと言えば、スレヌシさんには面白くない状況になります。

  7. 【4476378】 投稿者: こらこら  (ID:y8nZEmtbaz2) 投稿日時:2017年 03月 01日 19:53

    もう8年ほど前の話!

    大学生くらいになってるんじゃないですか?

  8. 【4484111】 投稿者: 懐かしい!スレ主です!  (ID:r9Al0dPVIiY) 投稿日時:2017年 03月 07日 10:16

    見覚えのあるスレが上がっていたので思わず覗いてしまいました。

    8年前にスレを立てたのは間違いなく自分です。
    その節はありがとうございました。

    そうです、子どもたちはこの春大学生になります。
    その後、いろいろありましたが子供たちが成長するにつれ交友関係も変わり
    Hちゃんとも学校が離れてしまいましたので、親子ともどもお付き合いは激減しました。
    全く縁が切れたわけではないですが。

    結局は一番の特効薬は時間でしょうか。

    当時は夜も眠れないほど悩んでいましたが、今となっては笑い話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す