最終更新:

13
Comment

【3464600】社宅での気遣い

投稿者: わらびもち   (ID:SBvE4vqtCL2) 投稿日時:2014年 07月 22日 15:16

40軒ほどの棟内で、月極め・部屋番号順の持ち回りの当番や、町内会、防災委員、子供会などの役が半年に一度回ってきます。
当番引き継ぎの際には、どなたかのお宅でお茶をしながら翌月への申し送りをしています。
誰の家で引き継ぎをするという決まりはありませんが、ここのところは毎回我が家です。
友人をお茶にお招きすることはよくありますが、社宅内の方とは特に仲良くしている訳でもなく、毎回我が家で引き継ぎをするのは釈然としません。
引き継ぎの日時を決め、ではどちらで?という話になると黙り込む方が多く、それなら我が家で…となるのです。
自分で申し出たのだから文句言うべきではないと言われるかもしれませが、いつもお邪魔してばかりで申し訳ないから今度は我が家でと言う方が最近は減っているように思います。
こんな風に思うのは、年をとったせいでしょうか?
それとも年代のせい?
因みにアラフォーです。
私が今の社宅に入居した際にはもっとご近所の方に気を遣ったものですが、近頃では、私は何も知らないから何も出来ません。と、気が回らないのを当然のように構えている方が多く感じられ、気を遣ってばかりの自分がバカらしく感じられます。

とりとめのないボヤキですが、こんな事が気になるのは社宅暮らしならではだと思います。
転勤が多く、またどちらかの社宅に入ることもあると思います。社宅暮らしを経験された方、気の持ちようを教えていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3464624】 投稿者: それは・・  (ID:.2Y7CJf1VXk) 投稿日時:2014年 07月 22日 15:44

    社宅と言っても社風もあり、場所によっても独特の習慣があるものですけど
    スレ主さまの社宅の「どちらかのお宅にお邪魔して引継ぎを行う」というのは大変ですね。

    友人が以前、住んでいた社宅では
    毎月あるお掃除の後に順番でその月のお当番の方のご自宅に全員がお邪魔して
    お茶を飲むという習慣があり
    みんな競って社宅を出ると言っていました。

    そういう社宅ってご主人様が体調を崩して自宅で休養されたりしている方はいたたまれないでしょうね。
    (我が家は大手金融機関で、実はストレス疾患で休職する方も少なくないので考えられません。。)

    引継ぎは引継ぎを行う前任者の自宅で行うルールを定めるか
    近隣のファミリーレストランで行うようになさればいいのに。

    私は社宅ではないですが、子ども会で役員をしていたときは
    引継ぎや打ち合わせは近隣のファミリーレストランでしたよ?

    ドリンク・バーもありますし、テーブルも広いですし
    気を使いませんよね。

  2. 【3464668】 投稿者: ↑の方に同意  (ID:swsaXd704gE) 投稿日時:2014年 07月 22日 16:46

    私も上の方に同意いたします。

    ファミレスとかですればいいことです。

    最近の方って、横のつながりは嫌がるくせに、シェアハウスだとか自分のコミュニティを変な形で作りたがりますよね?

    ご近所や、社宅での大人な付き合いってできないものでしょうか?
    一層のこと、自宅ではなくみなさん300円もってがファミレスやマックなどに行けばいいんです。

  3. 【3464687】 投稿者: 元社宅妻  (ID:4IX84KXUEHk) 投稿日時:2014年 07月 22日 17:12

    私の居た社宅では、引き継ぎは隣接する独身寮の食堂で行われていました。

    ただ、私が入居する少し前までは、年に数回親睦会があり、どなたかのお宅に持ち寄りで食事会をしていたとか。

    入居している年齢層が若くなり、居年数も短くなってきたので徐々に無くなっていった様です。

    又、不祝儀(両親等の)も集めていましたが、そちらもいつの間にか無くなりました。

    他の方が自宅に招きたくない様でしたら、
    皆さんも仰る様に外で引き継ぎを行う方向に転換していく時期なのではないでしょうか。

  4. 【3464707】 投稿者: 家買っちゃいました  (ID:O0D.oNwYiE.) 投稿日時:2014年 07月 22日 17:36

    うちは年度の引き継ぎはやはりどなたかのお宅でしたが一年に一度でした。
    月当番など頻繁にお当番の変わるものはそれほど内容的によその家に上がり込んでするほどの
    内容でもなかったので玄関先か中庭のベンチなどでしてました。
    マニュアルがしっかりあったので読んでわからない事は個別に聞くなどで対処してました。
    社宅を出て約10年経ちますが絶対戻りたくないです。

  5. 【3464755】 投稿者: 社宅6年  (ID:EROsPJn22ws) 投稿日時:2014年 07月 22日 18:38

    前任者と次回の役員の引継ぎですよね。
    その役員ごとにやっていただくことはできないのですか?
    防災委員なら防災委員だけ集まる。何も役員全員で集まる必要はないと思うのですが。

    また、集まる場所にしても、わたしも上の方のように玄関先や中庭でも良いと思います。
    スレ主さまが「うちでどうぞ」と不本意ながらも言っているのでそれに従っているだけ、スレ主さまがそれほど親しくないのに家にお招きしたくないのと同じように、他の方は行きたいわけでもないが、呼ばれるから行っている状態なのではないでしょうか。(気を使っているスレ主さまには酷な書き方になり、すみません)
    「それぞれの担当者同士で引継ぎしてください」と投げてしまってもいいし、「簡単に○○でいたしましょう」と提案しても良いように思います。
    社宅のようなところでは、今していることを変える、新しいやり方を提案する、というのはなかなか難しいことかもしれませんが。

    うちの社宅は小規模で大変仲が良く、社宅で子育てしたことは親子とも良い思い出です。
    社宅は社風によって雰囲気が違いますから、うちの社宅であれば・・・ということで書かせていただきましたが、的外れかもしれません。その場合はお許しください。

  6. 【3464768】 投稿者: 息子います  (ID:9vwcdGenbUg) 投稿日時:2014年 07月 22日 18:47

    我が家が社宅にいたときの引継ぎは,次の役員さんのお宅ですると暗黙の了解で決まっていました.
    階段毎でしたので半年毎に6件で持ち回りで,数年に一度でした.
    1回役員をして転居される方もいらっしゃいましたし,
    仕事によっては転勤もちょくちょくある会社でしたのでそんなに苦にもなりませんでした.
    今はその社宅もなくなり跡地には分譲マンションができているようです.
    今思えば会社全体の社宅で,上下関係もなく楽ちんでした
    あの頃が楽しかったな
    出世したら出られる方も多く,殆ど全員平社員の組合員でした.
    集会所とか敷地内にはないのですか? あればそちらを利用するとかなされば負担も
    軽くなると思います
    集会所が敷地内にあり,そこで転居される方のお別れ会とかも持ち寄りでしました.
    多分今はそういうことはなさらないのでしょうね

  7. 【3465065】 投稿者: うちは官舎  (ID:uOvYXFF7kZw) 投稿日時:2014年 07月 22日 22:56

    我が家も転勤族、官舎住まいです。

    掃除当番など(共有階段)がありますが、1週間に1度、終われば次のお宅に当番札をドアノブに掛けるだけ。
    たまーに草取りなどがあります。

    だいたい参加するのは勤務している本人の夫(または、勤務している妻)。

    同居人の私(妻)は特に何もしません。子供は参加されてる方もチラホラ。

    こんな官舎ばかりに住んでるけど、みなさん3年ほどで出ていくから気楽なもんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す