最終更新:

38
Comment

【3468430】ご近所友達、いますか?

投稿者: さびしんぼう   (ID:/ctMABIkJDs) 投稿日時:2014年 07月 25日 19:04

私はご近所にお友達がほとんどいません。

マンションの誰さんがどこに引っ越すとか、全然知らないし、送別会とかにも呼ばれません。

子供を2人持ちましたが、地域とがんじがらめの公立が苦痛で、中学受験させて外へ出しました。

心底解放された気分です。

子供の学校からみのお友達は何人かいます。

でも、遠いし、何かというと助け合えるような地域のお友達はいません。

これでいいよね…。
嫌なしがらみ、集まると噂話ばかり。朝から話して夜までも。もう、ゾッとする。

子供がいるから努力もしたけれど、こんな(↑)本心を隠しつつやってきたので、結局子供達が卒業後は「本音を言い合えて助け合えそうな友人」なんて、ほとんどいなくなりました。

しょうがないな、と思いつつも孤独感に時々さいなまれます。

下手しちゃったかな…とも思う。

(でも、嫌なものは嫌)

皆様にとってはご近所付き合いは、私よりも簡単なものなのでしょうね。

羨ましいです。

良ければコツを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3468693】 投稿者: 独り  (ID:zlIMeum/REE) 投稿日時:2014年 07月 25日 22:40

    私も人付き合い、あまり得意ではありません。
    だから、表面上では知り合いいますが、ランチをするとめちゃくちゃ疲れます。

    独りで孤独を感じる事は、月に一週間位あるかも

    独りでも楽しめる趣味をみつけましょう♪

  2. 【3468712】 投稿者: 適度  (ID:EROsPJn22ws) 投稿日時:2014年 07月 25日 22:50

    ご近所の方とは「こんにちは」と笑顔で挨拶するぐらいがちょうどいいのでは?
    あまり深くおつきあいしても、何かあったとき逃れられないので大変です。
    一緒にお出かけしたり、家を訪問しあったりするおつきあいの方は私もご近所にはいません。

  3. 【3468766】 投稿者: 終の棲家  (ID:6RSGWfQe6XQ) 投稿日時:2014年 07月 25日 23:20

    近所のお友達います。
    ここへ越してきたことで知り合ったほんとに隣近所の人たち
    子どもが幼稚園の頃立ち上げたサークルで知り合ったお友達
    子どもが学校に行くようになって始めたお稽古や学校ボランティアのお友達
    最近入った社会人サークルの、年の離れたお友達。
    一人で自営業なので、仕事上のお友達はいません。
    どのお友達とも深入りはしませんが、
    時には家に来てもらって食事したり、
    一緒にランチやお出かけすることもあります。

    幼稚園や学校関連のお友達でも
    子どものお友達のお母さんとしてではなく
    私のお友達でお子さんも知っている、です。
    この地で、老いて行くつもりでおりますので
    近くの他人を大事にしたいと思います。

  4. 【3468790】 投稿者: そうねえ  (ID:xK9SKb0XKb.) 投稿日時:2014年 07月 25日 23:34

    やっぱり割合の問題だと思いますよ。
    私もPTAや学習ボランティアもやって、地域の行事に参加して、子供のクラスの保護者や学年違う保護者や習い事保護者や地域の人や、とにかくたくさんの人に会ってみて、うんざりする人や合わない人が多数な中で、友達づきあいできる人を二人だけ見つけました。
    すご〜くたくさんの中から、二人です。
    その二人は相性悪いので、3人で会うようなことはしません。
    2人はタイプが違うので、私も相手との会話内容やご一緒できる興味内容がそれぞれ違うのがよいと思ってます。
    それとは別に、中学高校時代の友人、大学時代の友人、仕事時代の友人知人がいます。
    すべてを共有できるような人は存在しないので、カテゴリ別のお付き合いで、すべて網羅な感じです。
    ご近所友人は、気が向いた時にいつでもご近所ランチできるし、近所に出かけたり、近所会話できるし、子供預けたりもできるし、貴重かな。

  5. 【3468925】 投稿者: びっくり  (ID:21g3JY08T.s) 投稿日時:2014年 07月 26日 02:12

    私も1ページ目の悩み人さんとまったく同じで、私が書いたかな?と思ってしまったほどです(笑)
    中受で地域から抜けてホッとしています。
    子供の学年の上下にも、ご近所ですが同じ考えの人が中受で抜けていたので気が楽でした。

  6. 【3469021】 投稿者: ひまわり  (ID:SBvE4vqtCL2) 投稿日時:2014年 07月 26日 07:29

    私も終の棲家さまと同じように考えています。

    転勤族でまだ家を買っていませんが、いまのところに約10年住んでいます。
    最終的な住まいがどこになるか分かりませんが、子ども達が小さい頃からいわゆるママ友、町内会やPTA、それら繋がりで知り合った方々など、ご近所さん達との関係は今でも続いています。
    たまにお茶をしたり、趣味の合う方とは一緒に美術館など出掛けたり。
    お付き合いの濃淡はありますが、私にとっては大切な時間を共有した大切にしたい方々です。

    中学受験時やPTA活動をしているときには煩わしかったり、腹が立つこともありましたが、今でも近くに色々な話ができる友人がいることで私は生活に安定感がもたらされているように思います。

    スレ主さま、友人とは!と堅く考えずに今周りにいる方の良いところを見るようになさったらいかがでしょう?
    誰にでも人から批判されるところはあるでしょうが、それにばかり目を向けていては誰とも親しくなれませんよ。

  7. 【3469051】 投稿者: さびしんぼう  (ID:/ctMABIkJDs) 投稿日時:2014年 07月 26日 08:12

    引き続きありがとうございます。

    皆様の一言が身にしみています。

    結局、「類友」なのかも知れませんが、一緒にいて楽しいな!と思える人は、やはり「つるむ」のを好まない人が多いです。

    彼女達はたいてい働いています。

    もしくは、つるむ事に意義すら感じず寂しいともあまり思っていないみたいで、自分の好きなことに邁進している感じ。

    人付き合いの息苦しさと難しさ、孤独さを私ほど感じていないようなので、相談しても「向いてないんじゃない?」で終わってしまいます。

    おのずと、会う時はお互いの都合と好みに合わせてマンツーマンになってしまいます。

    私の友達付き合いはそんな風ばかりです。。。

    その中で「ご近所付き合い」できる人は1人〜2人です。

    私も小学校時代の役員やら何やらで、お友達になったグループもいましたが、何年も経って行くうえで、やはりグループ付き合いは転勤したりする人がいたりで、自然消滅していきました。


    ずっとグループのまま(しかも複数)続けられる人達は、どうやって維持されているのでしょうか?

  8. 【3469067】 投稿者: たぶん  (ID:o5MKIfIXdkk) 投稿日時:2014年 07月 26日 08:33

    こうやって維持しようとか考えてやっていないので答えようがないと思いますよ。

    種類が違う人間なんです。

    友達が欲しいならそういう人のそばにコバンザメのように寄り添うとか。

    プライドを選ぶかご近所友達ゲットを選ぶか、悩みますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す