最終更新:

39
Comment

【3780812】公文式は塾ではないの?

投稿者: candy   (ID:LpXJJyh8Rzg) 投稿日時:2015年 06月 30日 20:02

塾代節約の為の中学受験と言って中学受験させているお宅があります。

でも、お隣が公文式教室で、英語だけ通わせてるそうで・・・

公文式は塾の内に入らないのですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3781097】 投稿者: 塾代  (ID:g.hGIlpilsA) 投稿日時:2015年 07月 01日 06:00

    神奈川県です。まともな公立高校、私立高校に進学するには、中学時代に塾代が一年間100万円かかります。
    地域によっては、 特待で私立中学に入ってしまえば、確かに塾代節約の六年間になりますね。 学校に予備校の講師を呼んで授業をしたり、衛生予備校の設備を導入している私立もあります。

    我が子も通っていますが、公文は塾と呼ぶほどの所ではありません。

  2. 【3781098】 投稿者: 衛生  (ID:g.hGIlpilsA) 投稿日時:2015年 07月 01日 06:01

    衛星でした

  3. 【3781107】 投稿者: ?  (ID:NYsNegLvYW2) 投稿日時:2015年 07月 01日 06:21

    校区内に公文教室が複数ありますが、人気なのは長く預かってくれるところのようです。預かり保育みたいな感じとのレスに納得です。

  4. 【3781248】 投稿者: お稽古ごと  (ID:MjA1Hy5FuII) 投稿日時:2015年 07月 01日 09:57

    公文は

    公立小学生のお稽古ごとのひとつですよね
    習字とか空手、水泳とかと同じくくりと思っていますが・・・
    最近は違うのかしら?

  5. 【3781386】 投稿者: 幼稚園児の頃  (ID:RC0QLHsU44A) 投稿日時:2015年 07月 01日 11:57

    行かせていました。

    小学校に入学前に、机に向かう習慣をつける、読み書きが出来て、計算が出来ればいいかな、と思いましたので。
    同じく、お稽古事の感覚でした。

    通っていた教室の先生がとても丁寧な方で、文字も計算も速さより、「字をキレイに書くことが重要」と指導して頂けたので良かったです。

  6. 【3781430】 投稿者: 塾の定義は?  (ID:E8OociQaNW6) 投稿日時:2015年 07月 01日 12:38

    「塾」の定義によって解釈は違うでしょうけど、
    スレ主様は「塾代節約の為の中学受験」と言われているご家庭の子が「公文で英語を習っているのが気に入らない。」ということでしょうか?

    お相手は中学受験を控えた小学生ですか?
    でしたら、中学受験に英語のテストはないので、塾とは言えないと思います。
    算盤とかお絵かき教室と同じ、受験や学校の授業には直接関係ない趣味的な習い事ですね。

    それとも、お相手は既に受験を終えた中学生?
    だとしたら、公文英語も塾にあたるかもしれませんが、それが何だというのでしょうか?
    「塾代節約の為に中学受験したと言いながら塾に行かせるなんておかしい」と言いたいのですか?
    高校受験の為に5教科の塾に行かせるよりは、公文英語だけで済むなら「塾代節約」にはなっていると思いますが・・・。

  7. 【3781501】 投稿者: 意味  (ID:KpiLtV9jeaA) 投稿日時:2015年 07月 01日 13:54

    「塾代節約の為の中学受験」て意味不明ですね。
    「塾代節約の為の公文」ならわかりますけど。


    あ、中学から附属校に入れてそのまま大学まで進む気なら、高校では塾なしでもいいから
    節約になる、そのための中学受験、という意味ならOKか!
    ・・・って、ヌシ様そんな意味で言われているのではないですよね!

    先の方もおっしゃっていますが、中学受験に英語はありませんので、
    「塾代節約とか言いながら英語習ってんじゃん!」と思われたのだとしたら、
    それは中学受験の為ではありません。

    そう言えば、ある芸能人が「塾に行ってきます。」とお子様の話題をブログに載せたら、
    塾とはどうやら公文のことらしい。「公文って塾なの!?」とたくさんの
    反響がありましたっけ。

  8. 【3781507】 投稿者: アシスタントの話では  (ID:Y3qT12Vbzoc) 投稿日時:2015年 07月 01日 14:01

    公文公という創業者の方の息子さんが40年くらい前の小学生の時に、学習障害で学校のプリントができなかったので、
    父親がプリントや市販の問題集の簡単な計算問題だけを抜き出して、独自の小さなプリントを手作りしたそうです。
    それを知った同じくできない子供の親も欲しがり、広まったのが始まりとのこと。

    知りあいのアシスタントをしてた人は、学校の内容に関係ないから学習障害者にはうってつけで、
    海外でも発展途上国には受けるけど、国内で学習障害でもなく学力を本当に伸ばしたいなら
    来る所ではない、自分の子供ももっと力がつくところに行かせている、と言ってましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す