最終更新:

28
Comment

【4274930】気安いこと言うんじゃなかった

投稿者: キキョウ   (ID:UKBq1U2Jms2) 投稿日時:2016年 10月 06日 11:05

マンションから戸建てに住み替え2ヶ月がたちました。
2棟前後に同時に建った建売りで、我が家は前です。都内ですので後ろの家との間は1メートル程度。周辺のお宅ともそんな間隔です。
それなりに周りご近所の生活音は聞こえるし、我が家の生活音もご迷惑をかけているかもしれません。

ほぼ同時に引越してきた後ろのお宅に2才弱のお子さんがいます。
我が家は高校生2人です。

以前、家の前で後ろのお宅の奥さんと出くわしました。
「いつもうるさくてすみません…」とのことでしたので、確かに騒がしいとは思っていましたが「いえいえ。元気がいいのはいいことですよ~。子供は仕方ないですよ。」と笑顔で答えました。

ですが、しだいに何かしっくり来ない感じになってきました。。
というのも、8時くらいから深夜まで「キャー!」「キー!」と奇声やギャン泣き。大音量の幼児ビデオの音。こんなにずっと騒げるものか?と正直、驚いています。
静かな時間はお昼寝かお留守なんだと思います。

近頃は主人や子供たちも「すごいね。大丈夫なのかね?何時まで起きてるんだろうね?まだ起きてるよー(23時とか)」と言っています。
自分の子育てを振り返ると、うちの子が大人しかったのかそこまでの経験はありません。

子育て経験者ですし、ご近所ですしおおらかな気持ちでいたいと思いますが、歳のせいか最近短気ぎみの主人が切れないといいなぁと思うばかり。

あんな受け答え、引越してきたばかりでするもんじゃないと反省しています。
愚痴になってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4276213】 投稿者: 寛容  (ID:FGuoK8vgQkU) 投稿日時:2016年 10月 07日 10:55

    皆様寛容ですね。
    少し前ならいざ知らず、最近の親って酷い人は想像以上に凄いです。

    公立小学校の親やファミレスにいる家族には皆様接触しないのかしら?

    何をしても子供だから仕方ない、と本気で思っている
    何故だめかを教えず、頭から罵声を浴びせるだけだから、子供は何が悪いかわからず同じ事を何度も繰り返す
    パパと触れあうのも大切だし、パパは遅くならないと帰ってこないんだから夜遊ぶのも当然
    幼稚園どころか小学校に入っても夜中まで起きていて、翌日お昼くらいからしか学校に来ない
    ・・
    仕事柄それなりの都市部の公立小学校の保護者と話しますが、そういう全く常識が違ってしまっている親ってそれなりにいますよ。

  2. 【4276293】 投稿者: はーとのくま  (ID:DSgP55aFVcQ) 投稿日時:2016年 10月 07日 12:21

    我が家も同じように、裏側にあるお子様の騒音に悩んでいます。(一戸建てです)小さなお子様の泣き声は仕方ないですが、窓を閉めてほしいんです。騒音を出す限り、窓を開けて冷暖房代をケチろうなどとしないでほしいです。できる限り努力をしたうえでの騒音なら納得します。(一戸建てには優秀な24時間換気がついています)
    もちろん 我が家も極力窓を開けずエアコン生活です。(現在は大学生一人)東京の都会に住んで大金持ちでもなければ、自然の風なんて贅沢品です。

    今時の家は気密性に優れていますから、双方窓を閉めればそんな大きな音はしないはずです。

    とくにピアノの練習の時は窓を閉めて弾くのがマナーではないでしょうか?(共稼ぎの家なので 出勤前の7時から練習しています。)まもなく下の女の子もピアノをならい始めます。最悪です。

    無記名でポスティングしたらダメでしょうか?窓閉めて!

  3. 【4276424】 投稿者: ひよこ  (ID:h8V8OOv2Bgw) 投稿日時:2016年 10月 07日 14:23

    >無記名でポスティングしたらダメでしょうか?窓閉めて!

    子どもを大泣きさせている感情的なご家族のようなので、
    関わらないほうが良いと思います。
    自治会の行事に参加されて、地域での立ち位置を固められるといいかも。

  4. 【4276441】 投稿者: 大変ですね・・・  (ID:0joNWeZy.kE) 投稿日時:2016年 10月 07日 14:44

    我が家、奇声はないですが、夜泣きが常識で言われている以上に酷かったです。
    2歳過ぎまで、時報のように毎晩20時頃に始まり、日付が変わる前くらいまで。
    抱っこしてあやしても、何をしても、なかなか収まらず・・・
    ベビーカーに乗せて散歩をすると、すぐに落ち着いて寝てしまうのですが、家に戻って布団に寝かせるとまたギャン泣き・・・エンドレスです。
    夫が終電まで帰ってこないので、毎晩、夜中まで一人で近所をウロウロしていました。
    いわゆる夜泣き対策と言われるもの(昼間寝かさず疲れさせる、逆に昼間ゆったりと過ごす、アロマ、ベビーマッサージ、小麦粉抜きなどなどから、お祓いなど多少宗教がかったことまで)いろいろとやりましたが、どれもダメ。
    頼る人もなく、私も泣きたい日々でした。

    今にして思うと、夫の浮気で私の心が乱れており、それが子供に影響したのかな、と思います。
    問題が解決して私が前向きになった2歳半頃を境に、ピタリと夜泣きが収まりました。

    もしかすると、環境が変わったことやお母様の妊娠を察したりして、お子さんが少しナーバスになっているのかもしれません。
    あくまで一つの可能性です。
    もちろん、若干常識はずれの親の可能性も否定はできません。

    ただただ我慢していると、余計にイライラしてきませんか?
    「いつも夜中まで泣いているけれど、大丈夫ですか?」
    など、気遣うような口ぶりで、こちらにも全部聞こえてますよというアピールをしてみてはどうでしょう。
    あくまで、相手を気遣ってる風に言えたら、角も立たないのではないでしょうか。
    その後の対応次第で、出方を変えてみると良いかと思います。
    もし相手の方が常識的な良い方だと、意外に騒音もさほど気にならなくなったりしますしね。

  5. 【4276625】 投稿者: キキョウ  (ID:UKBq1U2Jms2) 投稿日時:2016年 10月 07日 18:19

    私も我が家の例がスタンダードだとは思っていないのですが、目の当たりにすると驚きと言いますか…。

    ただ、それなりに躾もしました。それは今に至ってもまだまだありますが、今日考えてみたら不思議と躾をしているような声は聞こえて来ないように思います。
    奇声を発している時に「しー!」とか「こらこら、うるさいよ!」と言った言葉も聞こえて来ないと言うことは、咎めないのかな?
    他所のお宅のことですけれど、近頃は自分の時代の子育てとは色々と捉え方も常識も変わってきているようですから、もっと柔軟に考えなくてはいけないですね。

    お子さんの夜泣きでご苦労されたお話、大変でしたね。
    でも、解決を模索して手を尽くされたのはしっかりと向き合って逃げなかった証拠ですね。

    我が家は子供も成長してきて、これからは子育て世帯から大人家族世帯の部類に突入していきます。
    もし、同じくらいの子供がいたら気にならないかもしれませんね。

    私の愚痴っぽい悩みに皆さまお知恵を貸してくださりありがとうございました。
    どのご意見も参考になりました。
    色々と頭に入れながら対応したいと思います。
    これにて締めさせて頂きます。
    ちょっと心穏やかになりました(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す