最終更新:

28
Comment

【4336037】喪中葉書で亡くなったことを知った場合

投稿者: アラフィフ   (ID:7i5//6X6YIo) 投稿日時:2016年 11月 25日 11:20

もう20年来の友人から喪中葉書が届き、2月にお母様が亡くなっていたことを初めて知りました。その前から具合が悪いことは聞いていましたが、命にかかわるような病状には聞こえず(私には)、年齢的なこともあるのだろう、まぁ歳だしね、という認識でした。

我が家では、今年の春に受験した子がおり、しかも浪人となり、気をつかってその後もお母様のことについて話が出なかったのかもしれません。

ちなみに、その友人とはうちの子の受験が終わってから2回会って食事しています。

テレビでも、喪中葉書でご不幸を知ったらお線香を送りましょう、みたいなCMがあり、私も今からでも気持ちを送ろうと思いました。

そこで、共通の友人(いつも三人一緒に食事をする友人)に何かしたかと聞いたところ、その友人もこれまて知らずにおり、一緒に気持ちを送りたいと言ってきました。

そこで二人で気持ちを送りたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

友人は「お金が便利だから5000円を郵送しよう」と言います。

ですが私はお金だとお返しをしなければならない雰囲気になるし、今更たった5000円もらってもという感があるので乗り気ではありません。かといって、二人で一万円包むのも多すぎる気がするし。

そこで、一周忌の頃に、「ご霊前に」と言ってお花(7000円くらいの)を「お返しなしで」と断って送ろうかとも思うのですが、それでは遅いようにも思います。

このような場合、どのようにするのがよいでしょうか? また、時期は今すぐor一周忌頃 のどちらがよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4337385】 投稿者: 送りました  (ID:9BtQxJFxvyI) 投稿日時:2016年 11月 26日 18:37

    私は数年前に、お花(小さなアレンジメント)を送ってしまいました。
    ご迷惑だったのかもしれませんね。
    ただ私も「何もしない」という選択肢が無かったものですから。

    友人のお母様にお目にかかったことはありませんでしたが、闘病中であることは存じておりましたので、ソッとしておくということが出来ませんでした。
    友人から、母は花が好きでしたと御礼のメールが来ました。

    私が逆の立場なら、心遣いを嬉しく思うと考えたのですが、そうではない人のほうが多いのですね。
    反省です。

  2. 【4337483】 投稿者: 今年   (ID:.aMPs3CNbEI) 投稿日時:2016年 11月 26日 20:02

    皆さま
    迷惑とか そういう気持ちはまずありません。
    何を送っていただいても気持ちは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    お忙しい中、いろいろ考えていただいているわけです。
    ありがたいです。

    お盆の時期には胡蝶蘭を送っていただき本当に華やかでありがたかった。
    二ついただきましたが、それ以上になると場所の問題や
    その後の世話もあります。
    アレンジメントはとても良いと思います。
    実家に送ってもらわなくてはいけませんが。

    でも何もしない選択でもそれはそれでありがたいということです。
    落ち着いたころに、励ましのランチや気にかけてくれる電話やメールで
    元気になるということです。

  3. 【4337799】 投稿者: 年賀はがき  (ID:K0o5PfaM2r2) 投稿日時:2016年 11月 27日 00:32

    私は喪中でも、私の友人には喪中はがきは出さずに年賀はがきを書くつもりでいます。

  4. 【4338006】 投稿者: 迷っています  (ID:Wyma3qtrMAY) 投稿日時:2016年 11月 27日 09:35

    こちらのスレを読んで、とても考えさせられています。
    私は友人本人が亡くなったことを、先日ご主人からの喪中欠礼葉書で知りました。
    今は大学生になった子どもたちが幼稚園の頃から親しくさせてもらっており、我が家が4年前に転居して離れてしまってからは会う機会はなくなっていたものの、
    時々電話したりメールしたりして近況を知らせ合っていました。
    今年春、電話してもお留守ばかりだったのでメールをしたところ、親御さんの介護のために留守をしていることが多いという返事に、
    忙しいんだろうと、連絡を控えていたところでした。

    ご主人とも面識がありましたので、ご訃報をお知らせいただけず見送れなかったのが残念でならず、思い切って、今からでもお参りにいかせていただけないかとお電話してみました。
    そこでご主人からお聞きしたのは、亡くなっても誰にも知らせずに家族葬で、というのが、友人の生前からの遺志だったとのことでした。
    親御さんの介護をしているというのも実は嘘で、そのころにはもう命の期限を本人も知り、入退院を繰り返していたので、人にも会えない、あまり連絡も取れないからそう言ったんだろうとのこと。
    「お気持ちだけで…」とご主人も固く固辞されるし、友人の遺志がそういうことだったのならと、お参りは控えようと思いました。
    そこで御仏前だけでもお送りしようかと思っているところでこのスレを見ました。
    返礼など、手をわずらわせてしまうこともあるんですね。仕事で忙しいご主人ですからなおさらかもしれません。
    何もせずにいることのほうが相手を思いやることになるのかもしれないと気づかされ、お送りするべきかどうか、
    初盆まで待ってその時に御花でもお送りしたほうがいいか…不祝儀袋を手に迷っています。

  5. 【4338128】 投稿者: 参考までに  (ID:75jPW54obXg) 投稿日時:2016年 11月 27日 11:23

    上↑の方の例とにていますが、50代半ばで亡くなられた女性(既婚、子供あり)の場合もやはり亡くなられた時には誰にも知らせず、家族のみでした。

    かなり経ってから知りました。その方も同じようにひっそりと逝きたかったのでしょう。

    上の方にですが、何も送らない方がいいです。本当にあちらはお疲れ何か送ってもらったら必ず返礼が必要です。手を煩わせることになります。

    とにかく家族以外の人からあれこれ電話があったり、何か送ってこられることほど
    疲れることはないのです。もちろん相手に感謝はしていても。

    私も最期はひっそりと逝きたいと思っています。
    お葬式なし、戒名なし、法事なし、お墓にも入る予定がありません。散骨または植樹です。喪中ハガキも出してもらう予定はありません。

    そんな人もいるのです。どうかご家族にこれ以上精神的負担はかけないようにして
    もらいたいです。

    忘れてはいけないことのひとつに、友人も親友も知り合いもただの赤の他人なんですよ。どんなに生前に親しくしていたと思っていても。最期はそっとしておいてあげましょうよ。もうご友人はゆっくりと永遠の眠りにつかれているのですから。

  6. 【4338263】 投稿者: お相手によるかも  (ID:/STaDz2yKFA) 投稿日時:2016年 11月 27日 13:38

    親しい友人の顔を思い浮かべながら書き込みすると、一人だけお花を贈った方が、返礼の煩わしさよりも友人の心が慰められるのではと思う人がいます。

    彼女は極親しい間柄で、独身。うちの母もですが彼女のお母様も癌なので、月一の頻度で会うと、その話題が登ります。毎年誕生日にプレゼントを贈り合うお付き合いを長く続けています。

    他の友人だったら、どうかな。自分の家庭もあり、夫側の親戚づきあいもあり、返礼を煩わしく思う人が多そうなので、何もしません。でも、他の方がおっしゃっているクリスマスカードに添えて、便箋でお悔やみの言葉を添えるのは、いいなと思いました。

  7. 【4338375】 投稿者: そもそも  (ID:PN1q1UX4B4s) 投稿日時:2016年 11月 27日 15:30

    喪中はがきは
    「喪中なので、年始の挨拶を遠慮させていただきます。」
    と伝えたい親書ですよね?
    身内の逝去を伝えたくて出状する為のものではないと解釈しています。

    本来、葬儀(通夜や告別式)に参列して戴きたい方々には
    親族が手分けをして四方八方に連絡するのですから
    その時点で、声が掛からなかっただけ
    そういう間柄なのだと受け止めます。

    ケースバイケースでしょうけれど
    自己満足に陥らぬよう、気を付けたいと思っています。

    職場の同僚が
    「〇〇さんの時は、私は気遣いをしてあげたのに
     私の時は、同様にしてくれなくて失礼だ。」と憤っていたので
    それって、違うんじゃないの?と率直に感じました。

  8. 【4338414】 投稿者: ここ10年あまりは  (ID:75jPW54obXg) 投稿日時:2016年 11月 27日 15:56

    私のまわりではここ10年ぐらいはすべて家族葬でした。
    亡くなられた後に喪中欠礼ハガキで知った次第です。

    とにかくもうそっとしておいてあげるべき。上の方がおっしゃる通り、家族葬にしているのだし連絡は無かったのだからとにかくこれ以上あれこれ他人がするべきではありません。

    心の中でご友人のことを想ってあげるだけで十分です。
    家族への負担はやめた方がいい。電話も贈り物も。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す