最終更新:

30
Comment

【3562563】家にばかりいる息子

投稿者: ミモザ   (ID:skJQB/pMl3U) 投稿日時:2014年 10月 27日 00:54

中高一貫の男子校に通っている息子が、家にばかりいます。

家での愛想は良く、家族とも関係は良好です。

思うところあって中学の半ばから部活を辞め、それ以降ずっとぶらぶら暮らしています。

高校生になったらまた新たな部活を始めて忙しくなるだろうと思っていましたが、結局何も始めませんでした。

気になるのは、時が経つにつれてどんどんと彼の周りが静かになっていくのが、親の私達にも感じられることです。

外へ出かけなくなりました。
楽しくつるむ相手がいないのでしょう。

家ではパソコンをいじったりテレビを見たり、弟妹たちにちょっかいを出したりで適当に過ごしています。。。

でも、私からみたら高校生なのにヒマ過ぎです。

気質穏やかな子ではありますが、幼い頃から友達との輪が切れたことのない子でした。

ゆえに、今とても心配しています。

何度か問うてみましたが、元々愚痴などを言うタイプではないので、「心配することは何もない」との一言で終わらせられます。

イジメなどの闇を抱えている風には見えないのですが、部活を辞めた時も実は大変苦しい思いをしていたらしいのに親には何の相談もなかった経緯もあり、もしかしたら何事かに耐えているのかもしれません。

ちなみに、勉強も適当です。
良くも悪くもなく、そちらにも特にエネルギーを振り向ける気は無さそうです。

私に出来ることはあまりないと知りつつも、息子のあまりの覇気のなさに、心配とイライラで煮詰まってしまってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3562707】 投稿者: もも  (ID:Knycjqwy1vo) 投稿日時:2014年 10月 27日 09:00

    おはようございます。
    ご両親に心配かけさせまいとされる家族思いの優しい息子さん・・・だと思います。

    うちの息子は中3ですが、男の子っていろいろと難しいですよね。
    私もなるべく笑顔で接するように、とは思っていても、つい顔に出ちゃう・・・(^_^;
    そんな日は美味しい夕飯作ったり、好物なものを買って来たりして、なんとか笑顔を取り戻しています。

    先輩お母さまに対して失礼かもしれませんが・・・元気出して見守って行きましょう。。。

  2. 【3562716】 投稿者: 若輩者  (ID:nPF8sUYZqJY) 投稿日時:2014年 10月 27日 09:09

    スレ主さんのほうが母親として先輩でいらっしゃるので、小学生母の私が何か言うのもおかしいのですが
    私が今子どもに読ませたいと思って買った本が「孤独のチカラ」です。
    斎藤孝さんが書いています。私自身は、ずっと前に図書館で借りて読みました。

    amazonからのコピペですが
    私には《暗黒の十年》がある。それは受験に失敗した十八歳から、大学に職を得る三十二歳までに体験した壮絶な孤独の年月である。しかし、人生のうちで孤独を徹底的に掘り下げ過去の偉人たちと地下水脈でつながる時間は、成長への通過儀礼だ。孤独をクリエイティブに変換する単独者のみ、到達できる地点は必ず存在する。本書はそんな自らの経験を基に提唱する「孤独の技法」である。

    友達とワイワイ楽しくやることも良いのですが、孤独をじっくり楽しむということも人生には非常にプラスになるということをお伝えしたくて書き込みました。
    お目汚し失礼いたしました。

  3. 【3562758】 投稿者: 秋  (ID:xyCON7WLcRM) 投稿日時:2014年 10月 27日 09:41

    とても気を遣われる息子さんなのではないでしょうか?
    私自身もそうでしたが、それに疲れることもしばしば、一人で行動することがとても楽なんだと気がついて以来、仲間でワイワイすることの方が苦痛になりました。もちろん「人」が嫌いなわけでもなく、今も人づきあいは普通にはしています。
    ただ私の場合は大人になってからなんですけどね。
    時代も違うし取り巻く環境も違うので全く見当違いかもしれませんが、こういう例もあるということで。

  4. 【3562808】 投稿者: 高校生活  (ID:haNPndoUXtg) 投稿日時:2014年 10月 27日 10:21

    活動的で社交的な人もいればそうではない人もいる。
    活動的で外向きになる時期もあれば、内向きになる時期もあるでしょう。
    それを「覇気がない」「ヒマ過ぎ」と決めつけなくてもいいのでは?
    前者が絶対に良いというわけではないと思うので。
    自分が活動的、外向きの人はそうではない人にイライラするようだけれど、時間の使い方は人それぞれであっていいと思います。
    息子さんも今はそう、だけれど、変わっていくのではないでしょうか。

    私も中高一貫校でしたが、部活動もそれほど活発ではなかったので、休みの日は大概家にいて家族と過ごしていました。

  5. 【3562816】 投稿者: もしかすると  (ID:xYNwedgJ8x.) 投稿日時:2014年 10月 27日 10:29

    パソコンの向こうに、たくさんお友達がいるのかもしれませんよ?
    学校のお友達よりも趣味の合う、話の合うお友達が。

  6. 【3562841】 投稿者: 足つぼ  (ID:zK4EwzADuwg) 投稿日時:2014年 10月 27日 10:49

    何の部活かはわかりませんが、レギュラー争いが激しい部活では辞める子もいるでしょう。お子さんも人間関係に疲れてしまったのかもしれません。

    うちの子も集団ワイワイ型ではありませんでした。
    部活に入ってはいましたが、約束して遊びに行くことはしませんでした。
    理由は、明日学校でどうせ会うから、です。

    大学生になってからもワイワイ型ではありませんが中高の同窓だけでなく
    新しい友人関係を築いているようです。

    スレ主さんのお子さんは、休まず登校しているのであればそんなに問題ないように思います。

    今のうちにお子さんとたくさんしゃべったほうがいいですよ。
    勉強のほうは、暇そうでしたら予備校をすすめてもいいかもしれませんね。

  7. 【3562917】 投稿者: わが子も帰宅部  (ID:JJyIUId.O7g) 投稿日時:2014年 10月 27日 11:53

    ご心配になるお気持ち、わかります。
    わが子も途中退部をして帰宅部なので
    「大丈夫なのか」と悶々としていました。
    お子さんが何年生かわかりませんが、
    高校2年生まではお友達はどんどん部活がハードになり
    時間的にも気持ち的にも部活まっしぐら!になる時期です。
    同じ帰宅部で気の合うお友達ができれば、
    寄り道なり何なりとするのでしょうが
    なかなかそれも運まかせなところがあるように思います。
    ですから、よほど一人で行動することもなければ
    自宅へ直帰・・・もふえてしまうのでしょう。

    息子は、別の部に入りなおすようなことはなく帰宅部のままです。
    ですが、何とか他で自分の居場所を見つけたようです。
    それでも部活ほどハードでもありませんから、
    のんべんだらりと過ごしています。
    親にできることは・・・見守るくらいでした。
    こちらが用意してやるものでも年でもないですからね。

    我が家の場合は、覇気のない様子に私がイライラしてしまって
    親子げんかもしょっちゅうでしたが、
    スレ主さんのところはそういったこともないようで
    それだけでもお子さんには救いな気がします(我が家より)。

    部活に励む、友達と集う・・・
    そういうことに忙しくしてくれていると
    親としてはわかりやすくて安心ですが、
    親を安心させるために子供の人生があるのではありませんから、
    やきもきしますが、見守るだけしかできないように思います。
    もちろん、助けや意見を求められたら、
    すぐに手を差し伸べてやる気持ちを持ちながら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す