最終更新:

19
Comment

【3806661】匿名の卵子提供って?

投稿者: 風鈴   (ID:v11Z.PwoGjo) 投稿日時:2015年 07月 29日 17:43

匿名のボランティア女性の卵子提供で授精って・・・

いったい不妊治療はどこまで進んでいくのでしょう?
これで産まれた子はどう感じるのでしょう

今はどこでも病院にかかると書かされますよね
祖父母の病気、父母の病気・・・
どう書くの?
教え込まれた嘘を書くの?

不妊治療に助成金は必要だし、保険診療が増えて欲しいとは思いますが
それはあくまで夫婦間で・・・の治療
第三者の精子とか、卵子とか子宮とか
どこまでも医療が進めばやっていいことなんでしょうか?

絶対このラインという治療のボーダーラインはこの先どうなるんでしょう

養子とか里子とか増えていくから匿名卵子だけ問題にするのもおかしいのか?
自分の価値観もあやふやになりそうです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3806958】 投稿者: そうですね  (ID:WBdONeKk.dI) 投稿日時:2015年 07月 30日 04:57

    追記
    私は妊娠中に卵巣がはれて、出産後に卵巣のう腫で手術し片方卵巣とりました。個人的には、不妊治療で排卵誘発をしたので卵巣に負担がかかっていたせいではないかと疑念しています。

    排卵誘発は、結構痛い注射を1周期に何本かしたし、それで副作用で卵巣がはれる卵巣過剰刺激症候群になる人もいます。私はこれにはならずにすんだけど、妊娠中になぜか卵巣が大きくなり、オレンジぐらいの大きさになりました。

  2. 【3807081】 投稿者: きりたんぽ  (ID:GRHoZXIYx2s) 投稿日時:2015年 07月 30日 09:21

    今の女性は昔の女性に比べて不妊が多いのでしょうか?
    不妊が多いとしても、それは単に出産年齢が高齢化しているからでしょうか?

    それなら、高齢女性の出産に公費をつぎこむのではなく(自費でやるのは自由)、
    若い女性の出産を促進することに公費を充当してほしいです。

    出産時期が遅くなり、子供が産みにくくなるのは、ある意味、本人の選択でもあるわけですから。

    自分の子供を出産できない人は、不自然な治療で自分の子供を産もうとするよりも、
    養子や里子という形で、子供を持つことができるのではないでしょうか。

  3. 【3807108】 投稿者: 意見  (ID:unN5zZfQHIk) 投稿日時:2015年 07月 30日 09:57

    精子提供は何十年も歴史があって
    第三者精子提供で産まれた人たちも、もう40代ぐらいにはなっていますね。

    その当事者の方々が声を上げていて
    有名なのは横浜市立大学医学部出身の医師の男性です。
    実名で著書もだされていて、講演活動もされています。

    当時、慶應大学が第三者精子を使った不妊治療を行っており
    慶應医学部の学生で体育会に所属する学生のバイトとして教員からの半命令で提供がされていたそうです。

    この条件にあう学生はそう人数がいませんので
    独りの学生が、驚くほど多くの女性に精子提供をしていたと想定できるそうです。
    産まれた子どもの数も相当な人数と予想され
    実際に「母親違いのきょうだい」が出会って結婚しても不思議でもないそうです。

    今では慶應の医学部は
    精子提供の情報を保管しているそうですが、当時は誰に誰の精子を提供したのか情報を保管していなかったそうで
    誰かの精子から「重大な遺伝病」が発見されても
    「たくさんの母親違いのきょうだいたち」に通知することさえできていないそうです。

    卵子提供も精子提供も
    欧米では産まれた子どもに提供卵子・精子で産まれたことを将来、告知することを最低条件として行われており
    本人が希望すれば「提供者」の情報がすべて開示されます。
    実名・住所・家族構成・遺伝情報、すべて。

    日本でも最低限、これは行うべきです。

    あと、彼らの運動を知って私も知ったんですが
    第三者の提供で産まれた子どもを持つ家庭の離婚率は非常に高く
    離婚に至らない家庭も別居状態が長く、子どもの環境としては冷え切った家庭が非常に多いそうです。

    熱望した子どもであっても
    男性は「他の男の子・・」と本能で嗅ぎ取ってしまう能力があるので・・
    アタマで分かっていても「自分が不能だから・・」と人間性の崩壊をきたしてしまうそうです。
    連れ子を受け入れるのとは大きな違いがあるそうです。

  4. 【3807196】 投稿者: 親の身勝手  (ID:4kNvC1stt4U) 投稿日時:2015年 07月 30日 11:29

    生れてくる子供が苦しむかもしれないというようなことを全く度外視した、大人の身勝手な行為だと思います。

    私は反対です。

    それよりも、臨んでもこどもができないご夫婦も大勢いることを認識した、誰でも住みやすい社会づくりが大切だと思います。

    里子制度の充実も大切でしょう。

    自分のお子さまがいなくても、宮城まりこさんのように、大勢のお子さんに愛情を注いでいる方は大変立派です。

    ブランドものが手にいれたくて、ほしくてしかたない・・女性・・・、それと違うようで、似ているところもあるような気がします。

    卵子提供どころか、精子提供も反対です。生まれてきたこどものなかには、悩み続けている方が大勢います。


    私はこどもが好きではなかったですが、ひとり自然妊娠し出産したことにより、仕事のほうがおそろかになった時期があり、それはそれで大変悩みました。妹のところにはこどもはいませんが、人工授精は何度か試みたものの、それ以上は踏み出さず、夫婦で働き、同じ趣味を持ち、生活を楽しんでいます。

  5. 【3807289】 投稿者: きりたんぽさんへ  (ID:rQlAr4BLf6M) 投稿日時:2015年 07月 30日 13:48

    >今の女性は昔の女性に比べて不妊が多いのでしょうか?

    不妊夫婦の半数は男性側に原因があるんですけど…。
    このことは結構報道されているのに、いまだに不妊は女性だけの問題のように捉える方が多いのですね。
    男性因子で長く治療をしているうちに妻の年齢が上がってしまう夫婦も多いのですよ。

  6. 【3807454】 投稿者: こうのとり  (ID:finsYNCvshw) 投稿日時:2015年 07月 30日 18:04

    いつから、こどもは授かるものではなく、つくるものになったのだろう。

    「授かり婚」にのみ、この言葉が残っているという皮肉。

  7. 【3807491】 投稿者: 風鈴  (ID:v11Z.PwoGjo) 投稿日時:2015年 07月 30日 18:46

    >誰かの精子から「重大な遺伝病」が発見されても
    >たくさんの母親違いのきょうだいたち」に通知することさえできていないそうです。

    怖いですね〜
    どなたかもおっしゃっていたけど
    父親が同じ者同士が結婚して・・・って可能性も大いにありなんですね

    親のエゴを感じてしまいます

  8. 【3808044】 投稿者: ウーン  (ID:l3v2pcSeH0M) 投稿日時:2015年 07月 31日 09:48

    第三者の精子や卵子の提供なんて、セックスがないだけで不倫の子と
    何処が違うの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す