最終更新:

35
Comment

【3905220】正直、心配です

投稿者: 親バカ   (ID:UFjCdzSwyP6) 投稿日時:2015年 11月 17日 11:52

子供の就職が数年後と迫った母です。
以前から何となく思っていましたが、今は何でもグローバル化。
当然、多少なりともその流れに乗りながらこれからの若者は働くことになるでしょうね。

もちろん、国内だから安全、安心はできませんが、外国人の友人は日本が一番いい。
清潔、安全(原発問題あっても?)、国民性もいいしと言う方が多いです。

我が子は文系在学と理系(工系)志望二人ですがどこの企業もいかなる形かで海外進出あるでしょうし、理系職は特に危惧してしまいます。
そんなのなるようになる。そうなった時はその時。どこにいても、何をしても絶対はない。好きなことをやって欲しい。

頭では理解しています。でも、できれば行き来のできる距離に(せめて国内)いて欲しいと
思ってしまう…心の声です。

夫は転勤族ではないし、どちらの実家も車で20分の距離なので親達が羨ましい。
こんなこと思ったりする母親ダメだなと思います。
前向きなご意見頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3905244】 投稿者: 海外族  (ID:7.cV2WxSNxw) 投稿日時:2015年 11月 17日 12:25

    ご主人が転勤族でもなく、地元にずっといらっしゃるので、そう思われるのかしら。
    夫の会社は海外が主なので、仕事とはそういうものだという感覚です。

  2. 【3905245】 投稿者: わかります  (ID:bG.d3m35K5Y) 投稿日時:2015年 11月 17日 12:25

    私にも大学生の子供がおりますからお気持ちはよくわかりますが、
    子離れしましょう(笑)

    ご主人と仲良くし、何か趣味を見つけ、子供とは切り離して自分自身の人生を考え、楽しみましょう。
    子供に依存すると嫌がられ、離れて行ってしまいますよ。
    母親が自分の人生を謳歌している姿を見れば、引き寄せられるように
    そばに戻ってきてくれるかもしれませんから。

    ↑自分自身にも言い聞かせています(笑)
    うちの子たちなんて、2人とも外資系を希望しています(汗)
    少し寂しいですが、夫婦仲が良く、打ち込める趣味も出来ました。
    子供たちが就職して家を出たら、あれもしたいこれもしたいと妄想しています。
    程よい距離感で子供たちと接していこうと思っています。

  3. 【3905253】 投稿者: 少子化のせい  (ID:zXbpXQPL3wA) 投稿日時:2015年 11月 17日 12:38

    日系企業に勤めても、海外駐在員に選ばれれば日本にはいられません。
    民間に勤める場合は、理系文系問わず、どうにもならないでしょう。

    このところ、地方公務員の人気がかなり高まっているのは、少子化で子供が少ない状況で、親が子供を近くにおいておきたい要求が強いからではないかとも思っています。

    一人っ子だと、国家公務員もNGなんでしょう。日本中どこに行くかもわかりませんから。
    地方公務員ならば、遠くても数時間で行き来できるところが普通ですからね。
    東大卒でも国家公務員ではなく地方公務員を目指す時代になってきました。

    すべて、少子化のせいだと思います。

  4. 【3905287】 投稿者: 日本も「普通」の国になりつつある  (ID:LLEL/UO8fw2) 投稿日時:2015年 11月 17日 13:14

    国内勤務でもタイ人の部下に包丁で刺されて重傷を負った事件とか、ひと頃報道されてましたよね。
    人前で叱ったのがまずかったようです。
    地方公務員でも、生活保護認定を担当する部署に配属された女性が逆怨みされて襲撃されましたよね。

    客であるというだけで駅員さんに暴力をふるうわ、土下座を強要するわと日本の社会も傷んできましたし、安全は幻想になりつつあります。

  5. 【3905317】 投稿者: 幸せのカタチ  (ID:WpqlANXa5bM) 投稿日時:2015年 11月 17日 13:43

    ならこれからお子さんにそうお願いして近くに住んでもらえばどうでしょうか。
    それをお子さん本人も望むのならそれが一番幸せでしょう。
    夫の会社でも親元を離れられないからと転勤を断り、退社した人もいます。

    でも自分が亡き後、お子さんの人生がそれで幸せかどうか。
    一緒に暮らしていても、不慮の事故に遭うこともある。
    近くに住んでいてもほとんど行き来しない親子もいる。

    自分の願望と、子の幸せのカタチが一緒とは限らない。
    近くにいても、遠く離れていても、家族は家族。心配は心配なんです。
    親にできることは、わが子の幸せを願うことだと思います。

  6. 【3905350】 投稿者: 転勤像  (ID:pVm/jhAw2Og) 投稿日時:2015年 11月 17日 14:08

    安全な場所などありません。
    ものすごく危険な場所はあります。
    けれど、一般企業の駐在などでは、ものすごく危険な場所に住むことはないですし、ある程度は自分の注意で回避できます。
    例えば、今、ヨーロッパに住んでいたとしても、仕事以外では人の多く集まる場所に行かない、ということはできますよね。

    震災、飛行機事故、交通事故、地下鉄サリン事件のようなテロ、日本にいても危険はあります。今後は、ISのテロだってあるかもしれません。関東圏で大地震は近い将来必ず来ると言われていますし、その時に高速道路や電車内にいたら…。

    スレ主様は、これまで安全な場所に住んでいらしたのではなく、たまたまその場所がこれまで安全だっただけ、そして運良く事件や事故に遭わなかっただけなのです。

  7. 【3905359】 投稿者: 地震を呼ぶ男  (ID:JuGFU4eRSfM) 投稿日時:2015年 11月 17日 14:17

    私の知り合いは出張のたびに地震にあってる。
    サンフランシスコ、関西、中部新潟・・・・
    でも生き延びてる。
    心配しても仕方ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す