最終更新:

25
Comment

【4023195】優秀な子は、課題ってちゃんとやっているのでしょうか?

投稿者: 中1のため息   (ID:aqpqYhCU8Es) 投稿日時:2016年 03月 03日 23:34

子供は中学1年生(4月から2年)になります。
私たちの時代は、学校の勉強といったら、暗記的な要素が強かったのですが、今どきは時代が変わったのか、やたら課題をやる宿題が多いような気がします。

例えば、どこか1国を決めて、その国の紹介を用紙1枚にまとめるとか。
ネットで画像をダウンロードしてプリントして貼りつけたりしてます。

我が子の場合、適当にパラグアイにしたんですが、パラグアイの産業や歴史、その他もろもろを発表したようです。

正直のところ、課題にかなりの時間がかかり、本来憶えなければならない用語がおざなりになってしまいがちです。

課題なのでやらないといけないのですが、時間がかかる割には成績アップにつながりにくいように感じるのですが、本当のところはどうなのでしょう?

テストで優秀な成績を収める子は、こういた課題系の宿題もしっかり真面目に取り組み、成績アップにつなげているのでしょうか?
それとも、消化試合と割り切り、適当にやって提出しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4035126】 投稿者: 中1のため息  (ID:gld004eXH.w) 投稿日時:2016年 03月 13日 11:11

    ありがとうございます。
    スレ主です。

    あれから、何が原因で、コピペで終わってしまうのか、考えてみました。
    ひとつに、時間が足りないということです。

    いつものパターンですが、いつまでたってもテスト勉強に取り掛からなくて、何をやっているのかと聞けば、課題のレポートづくりです。
    宿題なので、そちらを優先的にやらなければならないと思い、放っておいたのですが、一向にテスト勉強に取り組む気配がなく、「レポートはそこそこでいいから、さっさとテスト勉強に取り組みなさい」と、言わざるを得ませんでした。
    そんなわけで、テストはかろうじて平均点かそれよりも下。
    レポートはコピペです。

    レポート課題の提出とテストが重なった場合、テストを優先するというのは間違っているのでしょうか。
    我が子は、寝ていても名門大学に入れるような天才ではありません。
    努力で今の中学に合格しました。

    ちなみにですが、私は大学を出ておりますし、仕事ではそれなりに活躍をしております。
    私の時代は、いわゆる詰込み型の教育でしたが、それはそれとして知識が付きましたし、物事を考える土台になりました。

    我が子はもう少し成長すれば、なんらかの答えが出るのかもしれませんね。

  2. 【4035306】 投稿者: 大学生母  (ID:Jkied3P5.Fw) 投稿日時:2016年 03月 13日 13:22

    さきほど書き漏れていたので…

    優秀な子は授業を1聞けば10理解できるので、
    特にテスト前だけらと言って勉強せずとも普段通りのままで成績が良く
    課題に取り組む時間もたっぷりあるのです。
    なので課題も十分取り組めるのです。

    普通の子は大人になるにつれて取り組み方や要領を覚えて行くしかありません。
    まだ中1ですよね。もう少し大人になるのを待つしかないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す