最終更新:

58
Comment

【4294133】依存心の強い息子(浪人)の大学受験

投稿者: メンタルぎりぎり   (ID:V4P616QPZ7.) 投稿日時:2016年 10月 21日 10:29

いつまでたっても反抗期が終わらない、なのに依存心の強い息子の大学受験で
悩んでいます
現役時は国立のみ受験
浪人は絶対いやといいながら、後期も同じ大学を受験し玉砕
私立も受けないといいながら、直前になって「俺どこ受けるんだっけ?」
ときかれ、頭おかしくなったのかと思いました
さすがに浪人してからはそれなりにがんばり、夏まではずっとA判定
しかし秋になり、スイッチ切れたみたいに勉強時間も減り、
9月の模試が悪かったのでヤバイと思いつつ
切れかけの蛍光灯みたいな状態です
外面はいいのですが、その分ストレスは全て私にぶつけるので
もう限界で、すぐ涙がでてしまいます
反抗的なのに依存心が強く、出願準備など何もしません
手伝ってほしいと頼みもしません
昨年はセンターは学校でしたし、国立のみでしたので、
願書も学校からもらえたし、担任にチエックしてもらうため本人が書き
私が発送しました
センターは同様にしましたが、
私立は自分で願書をとりよせ出願しなければならないのに
動いている様子もなく、私に手伝いを頼むこともなかったのに、
「願書いつくるの?」ときかれました
自分は何もしなくても全部周りが自動的にしてくれると
無意識のうちにそう思っているようです
育て方が悪かったのですね
このままでは何とか大学にはすべりこんでも、卒業就職など
できそうにありません
とにかく目の前の私立出願くらい自力でやらせたいのですが、
多分できないだろうから、最悪どこへもいけなくて、
結局私自身がさらにしんどくなるのではないかと思ってしまうのです
主人は海外に単身赴任中で、母子家庭状態です
どうしたらいいのでしょう
辛口ご容赦でお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【4294622】 投稿者: ショコラ  (ID:NaThkrr87ag) 投稿日時:2016年 10月 21日 17:24

    あの有名な理3兄弟の佐藤ママも願書準備してましたよね。今は珍しくないんじゃないかなぁ。確か大学に入学するまでが親の責任みたいな話だったと思う。

    スレ主さんは浪人した事ないのですか?秋になるとドンドン日にち過ぎていくし、現役生は伸びてくるし、2浪はしたくないしで、勉強が思うように捗らなくなると本当に辛いんです。大目に見てあげてください。

  2. 【4294674】 投稿者: 経験者  (ID:2S0IM3XQ78g) 投稿日時:2016年 10月 21日 18:21

    厳しいご意見もありますが、今年はどのようなスケジュールで受験するのか日程を書かせて親に提出させましょう。

    願書取り寄せをどのようにするのか、本人に聞いてみて、手伝えることはしてあげても構わない。
    願書記入方法、提出期限、入学手続き期限などまちまちで本当にわからなくなりますから、手伝ってあげて良いと思います。

    大事なことは先に打ち合わせしておくこと。
    全くの親に頼りきりや、逆にこの場に及んで子ども任せではなく、親は助言や手伝う姿勢でいることですね。
    このままでは、ろくな大人にならないかもと、ご心配かもそれませんが、必ず痛い目に遭いますから、社会人になる頃にはしっかり自立できると思います。

  3. 【4294746】 投稿者: 似ています  (ID:JuiP.MbuRjY) 投稿日時:2016年 10月 21日 19:15

    うちと親子で似ています。
    私学は3科で受験できます。
    得意な科目3科で受験できるのです。

    この際、お母さんが選んでしまってください。
    第一志望の国立はダメだという前提のもとで動いた方がいいです。

    軽度の発達障害があると思いますよ。
    実際、医者に見せてもはっきりしないレベルの、ですが。
    大学は今回で入れてしまいましよう。
    そして大学入学後は食事付きの寮へ。
    必ず家を出してください。
    最悪、引きこもってニートになりますから。

    あと4~5カ月の辛抱です。
    そのことも今から本人に告げておきましょう。

    旺文社の「大学受験パスナビ」で受験校を調べてください。
    受験科目と学部で検索すればいくつかしぼられてきます。
    そういう子には任せておけません。
    過保護と言われようが、甘いと言われようが、
    まずは大学に入れてしまうこと。それから家を出すこと。
    (家は必ず出してくださいね)

    頑張って。
    応援しています。

  4. 【4294777】 投稿者: 御意  (ID:iuUbbUbSbnQ) 投稿日時:2016年 10月 21日 19:46

     上の「似ています」様のおっしゃること、まさに「御意」です。

     うちの次女は高校2年で予備校に通っていますが、予備校からのお便りに「親子で乗り切る大学受験」と書いてあり、ぶっ倒れそうでした。
     今はそういう時代なのかもしれません。

     私の時や、数年前の長女の時は、てきぱきと自分で勉強し、自分の将来のためにここの大学と決め出願し、何でも自分でやる子だったので、なおさらギャップがあります。

     一方、夫が今の次女に似た感じだったようで、DNAは恐ろしいと思います。 私は、ひそかに夫は軽度の注意欠陥障害があると結婚してから気づいたので、夫にも次女にも決して言いませんが、そのDNAも受け継いでいると思われます。
     でもその夫も、一浪して追加合格で国立大学に入り、公務員試験にも何とか受かり、今では普通に働いています。
     が、時々、????ということがあり、私がさりげなく「ここは、こうだと思うよ~。」というと、ママ教えてくれてありがとう、なんて言いますが(笑)。
     
     主様は男の子さんなので、応援するところまではやり、上の方がおっしゃっているように大学からは男子学生会館に入れた方がいいです。
     本人は苦労しますが、大人になりますって。
     時間はかかりますが大丈夫です。
     
     

  5. 【4294819】 投稿者: もうすこしがんばって  (ID:G83sH1/7Z8Y) 投稿日時:2016年 10月 21日 20:43

    発達障害かどうか微妙なラインで事務処理が苦手な人、いますよね。
    うちの夫と長女(大学2年)もそうです。
    スレ主さんの息子さん、甘えもあるのかもしれませんが、今は秘書の気持ちで事務処理を引き受けた方がお互いストレスが溜まらず良いかと思います。
    受験が終わったら、お母さんの手伝いはこれで終わり・あとは自分でどうにかしてねと宣告したらどうでしょう。
    長女は大学進学後、友達の力を借りているのかもしれませんが、とりあえず私が手を出さなくてもどうにかやれるようになりました。もう少し忍の一字で頑張ってください。

  6. 【4294957】 投稿者: 頑張って下さい。  (ID:.Dxc8MXGp5I) 投稿日時:2016年 10月 21日 22:58

    昨年受験の男子で似たところがありましたのでスレ主さまのお気持ち痛いほどわかります。

    皆様の仰る通り、浪人なのですから、まず合格を最優先させることだと思います。将来のことはまず大学に入学させてから、ご本人と話し合いながら考えていくのがよいと思います。

    勿論、ご本人にさせるのが本来の姿だと思います。
    私も主人も自分で願書を取り寄せ、書いて、郵便局に行き、振り込みをし、と全てしましたので、親子の。。。なんていう風潮に、↑の方のようにぶっとびました(苦笑)。最初は抵抗がありましたが、こちらの受験生のためのスレッドを拝見すると手続きの手違いで合否が左右されたら泣くに泣けないから、と多かれ少なかれ保護者が手伝ったとの書き込みが多く考えを変えました。

    そのため、春頃に本人に願書等の手続き全般の件について、本来は自分で全てやるべきものであると説明しました。最初は多めにやることを任せ、本人がやって欲しいと言ったら、本当はあなたの仕事だけど、助けてあげましょう、ということを殊更にいいながら、結局、願書の取り寄せ、受験料の振り込み、受験票の発送を私がしました(苦笑)。それから万一があっては取り返しがつかないので、願書の中身の確認についても発送前に本人に再確認を促し、主要な締切日などは全て表にして本人にも渡して願書の記入をさせました。やることがはっきりすると案外早めに願書の記入も終わらせていました。

    勉強の出来不出来や育て方に関係なく、本人の質(たち)から、特に男子には面倒くさいし、誰かやってくれればいいな~程度にしか考えていない子供がいます。浪人時はかなりのストレスだと聞いていますし、ご本人と話してやることを早めに分担してしまいましょう。

    今はご本人もお母様も辛い時期で、特にご主人がご不在なのでお気持ちよくわかります。あまり思いつめずにいい意味で腹を括って頑張って下さい。なるようにしかなりません。私はいつもそう言い聞かせ昨年の地獄をなんとか乗り越えました。けれども、他の方も仰っていましたが、これ以上の浪人は本当に良くないので理想は一旦措いて、現実的な対応が宜しいと思います。

    それにしても、辛口ご容赦と仰っているにもかかわらず無視して子育て批判を繰り返し、ご自分のお子さんの自慢に終わる。。弱っていらっしゃるスレ主さまへの何のアドバイスにもなっていない。最近このような方が増えた気がします。本当に怖いな~と思いました。

  7. 【4295063】 投稿者: 自分でさせろ  (ID:I43mTr2/E5I) 投稿日時:2016年 10月 22日 01:12

    母と兄がそういう感じでしたよ。

    やばいですよ就活も嫁選びも。

    今、反抗期きましたよ。52歳で。

    母の今までしてくれた事を本人に爆弾発言しちゃいましたよ。もう弱ってきてる母に。

    ちなみに兄嫁は母にソックリ。

    母→嫁にシフトして、嫁に絶対依存と服従。

  8. 【4295099】 投稿者: 思い通りに  (ID:PYS108XG8r2) 投稿日時:2016年 10月 22日 02:25

    ここで色々言われていても、最終的にはスレ主さんがやりたいようにやるのが一番ストレスが溜まらないのではと思います。
    家も受験生がいますが、とにかく時間に追われて、見ていてもやっぱりいっぱいいっぱいだなと思います。
    過保護と言われようと、親がやってあげられる事はしてあげたいと思います。
    でも、もちろん親が先走るのではなく、子供と話し合いながらです。
    そこは大事だと思います、やはり親に丸投げはよろしくないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す