最終更新:

58
Comment

【4294133】依存心の強い息子(浪人)の大学受験

投稿者: メンタルぎりぎり   (ID:V4P616QPZ7.) 投稿日時:2016年 10月 21日 10:29

いつまでたっても反抗期が終わらない、なのに依存心の強い息子の大学受験で
悩んでいます
現役時は国立のみ受験
浪人は絶対いやといいながら、後期も同じ大学を受験し玉砕
私立も受けないといいながら、直前になって「俺どこ受けるんだっけ?」
ときかれ、頭おかしくなったのかと思いました
さすがに浪人してからはそれなりにがんばり、夏まではずっとA判定
しかし秋になり、スイッチ切れたみたいに勉強時間も減り、
9月の模試が悪かったのでヤバイと思いつつ
切れかけの蛍光灯みたいな状態です
外面はいいのですが、その分ストレスは全て私にぶつけるので
もう限界で、すぐ涙がでてしまいます
反抗的なのに依存心が強く、出願準備など何もしません
手伝ってほしいと頼みもしません
昨年はセンターは学校でしたし、国立のみでしたので、
願書も学校からもらえたし、担任にチエックしてもらうため本人が書き
私が発送しました
センターは同様にしましたが、
私立は自分で願書をとりよせ出願しなければならないのに
動いている様子もなく、私に手伝いを頼むこともなかったのに、
「願書いつくるの?」ときかれました
自分は何もしなくても全部周りが自動的にしてくれると
無意識のうちにそう思っているようです
育て方が悪かったのですね
このままでは何とか大学にはすべりこんでも、卒業就職など
できそうにありません
とにかく目の前の私立出願くらい自力でやらせたいのですが、
多分できないだろうから、最悪どこへもいけなくて、
結局私自身がさらにしんどくなるのではないかと思ってしまうのです
主人は海外に単身赴任中で、母子家庭状態です
どうしたらいいのでしょう
辛口ご容赦でお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【4295276】 投稿者: まあ  (ID:LPzqo5MbTPQ) 投稿日時:2016年 10月 22日 09:24

    公立高校出身者にはあり得ない話ですね。
    段取りできない子(=内申取れない子)は公立の進学校には行けないもの。その時点で振り落とされるの。
    中学卒業で義務教育終わった感も出るからね。大学に行くのが当たり前と思ってる子も少ないでしょう。

    でもそうじゃないコースを選んだのだから、大学入学までは親が面倒を見たらどうでしょうか。
    今までに段取り力を身につける環境に身を置いて来なかったのに、本人のせいではないですよ。

  2. 【4295329】 投稿者: 似ています  (ID:JuiP.MbuRjY) 投稿日時:2016年 10月 22日 10:22

    スレ主さんの落ち度を強いていうならば、
    浪人させたことだと思います。
    本当はこういう子は現役で入れるべきでした。
    (母親が自分で調べて合格できそうな私学を用意しておくべきだった)

    『俺どこ受けるんだっけ?』
    『願書きた?』(手続きしていないのに)

    似たような発言は中学時代からあったと思います。
    でも中学1、2年まではまだ幼さもあって、
    ついお母さんが雑務を手伝ってきたんですよね。
    それが実は今も続いている。

    普通じゃないですよ、少し離れてみれば。
    うちの息子も同じなのでよくわかります。

    今回は必ず入れてしまってください。
    そして、必ず家を出すこと。
    こういう子は就職も大変だと思います。
    (正確には継続することが大変)
    何か得意な分野をみつけて、
    専門職につけるのがベストなのですけどね。

    どなたかもおっしゃっていらしゃいましたが、
    こういう子は50になっても母親にキレたりします、確かに。
    そして、お嫁さんに依存するというのも
    手に取るように想像できます。

    うちはこれからなのでそういう事態(浪人)だけは避けようと
    警戒しているところです。

  3. 【4295361】 投稿者: 私の意見  (ID:OvQh.asnai.) 投稿日時:2016年 10月 22日 11:10

    浪人生という立場で、勉強もしていないのならともかく、
    A判定がとれるくらいなのですから、勉強するうえでの段取り、
    自分の置かれている立場や、しなくてはいけないことは分かっているお子さんだと思いました。

    願書に関してだけ、慣れないことでよく頭が回っていないということではないでしょうか。

    大人でも、慣れていることができても、そうでないことは人に聞きながらやったり、抜けていること自体気が付いていなかったりすることありませんか。
    仕事ができても、世俗に疎い人もいます。

    うちの子の学校(中高一貫校)は自学自習を旨としているので、自発的に課題に取り組むお子さんが多いようです。学校も手取り足取りはしません。それに対して、生徒側は無理なくついてこれる子、最初は友達頼み、親頼みの子色々です。
    また最初から人とうまくやれる子ばかりではないので、時にはお友達、先生と対立したり、議論したり、意見しあったりしながら成長しているようです(内申書があったら、評価悪そうですけどねぇ) 

    苦手なことは、親が手助けしてやるのは悪くないと思います。
    その代わり、失敗させても大きな傷にならない場面では、どんどん失敗させて学ばせる。
    スレ主さんのお子さんも、今回浪人したことで何かしらの学びは得ていると思います。

  4. 【4295370】 投稿者: 考えすぎ  (ID:buTBNMHmcKU) 投稿日時:2016年 10月 22日 11:20

    この時期に子供とよけいな軋轢を生むより、事務的な雑務や段取りなどは、してあげてしまえばよいと思います。
    そんなことは、いずれ誰にでもできること。
    大人になってから、税務署や区役所の手続きをできない人なんていませんもの。

  5. 【4295394】 投稿者: スレ主  (ID:ynZN60QIojA) 投稿日時:2016年 10月 22日 11:51

    その後もたくさんレスをいただきありがとうございます。
    私の気持ちも少しずつ落ち着いてきたので、
    いただいたアドバイスを参考にさせていただきながら、
    道を探って行こうと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【4295405】 投稿者: 人それぞれ  (ID:Lh.k.TRO646) 投稿日時:2016年 10月 22日 12:01

    子供によって手がかからず育てやすい子、面倒くさい手がかかる子、いろいろです。
    たまたま自分の子供が自立していたとしても、それは親の躾のせいというより、もって生まれた資質が大きい。確かに羨ましいですけど、ここで自分の手柄のようにいうのはちょっと違うかな。上から言うようなことでもないです。
    私自身は親に全く面倒かけていない子供でしたが、子供自慢しかできない母が大嫌いでしたよ。自分は何にもできないくせにって思ってました。(絶対口には出さなかったし、全く反抗もしなかったです。相手にしたくないので。)
    他人にも思いやりのある優しいお母さんだったらそうは思わなかったでしょう。
    母もすごく他人を見下してました。ただの主婦なのに…
    私も母に何もしてもらってません。
    だから自立したわけでもないです。
    スレ主さん、優しいお母さんなんじゃないですか?頑張ってください。
    意地悪な人が多いね。

  7. 【4295445】 投稿者: 人間・・・  (ID:Px/DM92NDSs) 投稿日時:2016年 10月 22日 12:54

    自分のやり方が正しいと思うので仕方ないですよ・・・

    うちのも早々に東大諦め高校で大学附属にいれました。
    東大卒の官僚の知人も子供は大学附属にいれていました。
    あくまでも、自分との比較でこれは出来が良いからとか悪いからとかって
    分かるではないですか。附属は揶揄されがちですが、子どもには良かったです。

    うちのも大学に入って初めて銀行に行き口座を作り、
    銀行は3時までしか窓口開いていないとか、
    郵便局にいくと速達というものがあるらしいとか知ったと思います。

    子どもって大学に入ってからも色々学んだり、吸収したりします。
    今できないとか、知らないことも、できるように、知るようになります。
    男の子であればなおさら恥ずかしいからできるようにしなきゃいけないとか、
    あると思いますよ。

    まずは大学に入れることに専念し、また成長を見守れば・・・
    入学が決まった際に、ある一定のルールは決めた方が良いかもね。
    お小遣いが足りない分はバイトでまかなうとか(お小遣いを渡さない家もあるとも思います)、自分で動かないといけないようなルールが良いと思います。
    サークル等で良き先輩、良き友人にめぐり合えれば良いのですが・・・
    親の言うことを聞かなくとも、友人たちの見よう見まねでも良いと思うのです。

    とにかく他家は他家。
    犯罪者や引きこもりにならないためには我が家はどうするか?
    その前にまずは入試。
    入試で挫折してしまったら、元もこうもないパターンだと思うので、
    ご子息に合った(彼が成長できるような)大学に受かることが今は重要。

  8. 【4295827】 投稿者: 同じく浪人  (ID:Jqsf.IBu5a2) 投稿日時:2016年 10月 22日 18:51

    子供の資質も性格も、親子関係も千差万別ですから、自分にとって正解であり正義であっても、万人にそうであるわけではないことが理解できない人がいることを残念に思います。
    絶対正義はないのです。

    スレ主様もお悩みのことと思いますが、人は無意識にその時々で最善の選択をしているそうです。
    選択の連続で今は変な方向にいってしまっても、悩んで最善の選択をしていけばいつかは霧が晴れる時が来ると思います。
    近視眼的にならず俯瞰でものを見て判断して、気晴らしもして、あと4ヶ月頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す