最終更新:

343
Comment

【1732162】中国の軍事予算は20倍(21年間で)。。。超ヤバくない?

投稿者: 希望   (ID:cgXpQL3Lb2U) 投稿日時:2010年 05月 18日 00:54

中国共産党が、7月1日より、「国防動員法」を開始します。
国防法とは、中国に何か起こった場合には、「中国国内の全財産没収&世界中の中国人の財産没収」「外資系の全財産没収&全中国員に兵役を課す」海外の中国人も、兵隊として、活動が始まります。
場合によっては、世界の中国人が、そこで、決起します。



つまり、中国が、「沖縄侵攻」を決定するや、日本国内にいる全中国人が、日本人大虐殺の為、兵隊として、決起することです。



上海バブルがはじけた場合も、中国人、海外にいる中国人、中国の外資系会社の財産没収!
もちろん、中国に進出している日本の企業、日本人の全財産も没収!



その打ち合わせに、今月末に、中国共産党・温家宝首相が来日します。
原口総務大臣により、宮崎「口蹄疫」事件以上に、「報道規制」「言論弾圧」がなされるでしょう。
大日本帝国時代の「国家総動員法」よりやばいでしょう。
日経新聞あたりは「外資系の全財産没収」のリスクをちゃんと報道しておくべきでしょう。



(偏見マスコミ報道から日本を守ろうネットワークより)






(時事通信2月27日より転載)

【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は26日、有事の際に人員や物資の動員を容易にし、軍の運用能力を高める「国防動員法案」を可決、同法は成立した。7月1日に施行する。

同法は戦争や自然災害などを想定し、国家の主権や統一、領土保全、安全が脅かされる場合に、同委が全国レベルの「総動員」や地域を限定した「局部動員」を決定。国家主席が動員令を発表すると明記した。

記者会見した人民解放軍幹部は、昨年7月に起きた新疆ウイグル自治区の暴動など民族騒乱への対応については「地元の治安当局が担う任務だ」との考えを示した。ただ、国家の安定を脅かす大規模騒乱に発展すれば、これが動員の法的根拠となる可能性もある。

同法は、予備役の招集や訓練を通じた戦力準備、物資の備蓄と調達、民間物資の徴用などを規定し、中央・地方政府の役割も定めた。民間物資の徴用では、外資系企業も対象となり得る。



◆ ◆ ◆

(日経ネットより転載)

【北京=佐藤賢】中国の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)常務委員会で26日、有事の際のヒトやモノの動きを統制する規定を盛り込んだ「国防動員法」が成立した。中央や地方政府による民間物資の備蓄・徴用や、国民動員の規定を明記。安全保障の基本法である「国防法」を補完する有事法制整備の一環で、法に基づいた軍の統治を進める狙いがある。

有事で動員できるのは18~60歳の男性と18~55歳の女性で、軍の後方支援や社会秩序維持の任務に当たる。会社や個人に政府による民間物資徴用に応じることを義務付ける一方、損失を与えた場合に政府が補償する規定も盛り込んだ。(1)有事で軍事任務に当たる予備役の訓練・招集(2)軍用品の開発・生産・修理(3)国防義務意識と愛国意識の向上――も規定した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 43 / 43

  1. 【4156483】 投稿者: 脱退は  (ID:Ns6UdKNVEwo) 投稿日時:2016年 06月 22日 12:04

    国際社会に対する、戦線布告。

  2. 【4158331】 投稿者: 条約脱退?  (ID:99v56cWVVGM) 投稿日時:2016年 06月 24日 07:40

    中国、係争水域の支配権拡大に漁船団活用 米高官が警告


    【AFP=時事】米国務省の高官は22日、中国が南シナ海(South China Sea)などの係争水域で支配権を強化するため、武装した警備艇に護衛された漁船団に送り込む手段を活用していると述べ、「不穏な」行動だとして懸念を示した。

     南シナ海のナトゥナ諸島(Natuna Islands)沖では先週、インドネシア艦船が警告射撃を行った後に中国漁船を拿捕(だほ)し、乗組員7人の身柄を拘束。中国側が抗議していた。

    国務省高官は東南アジア諸国の記者らとの電話会見に応じ
    「中国漁船に(中国の)沿岸警備艇が同伴しているのは不穏な傾向だと思う。そうした方法で、必ずしも正当とは言えない(領有権の)主張を押し通そうという狙いにみえる」と語った。

  3. 【4158375】 投稿者: 現在進行中  (ID:99v56cWVVGM) 投稿日時:2016年 06月 24日 08:16

    中国、受刑者からの臓器摘出が依然続くか 人権活動家らが報告
    2016.06.23(CNN) カナダの人権活動家らは23日までに、中国で処刑された受刑者から臓器を摘出する行為が依然として広く組織的に行われているとの報告書を発表した。中国共産党と意見の異なる人々が臓器摘出のために殺害されているとも指摘している。
    報告書はカナダのデービッド・キルガー元議員と人権派弁護士のデービッド・マタス氏、ジャーナリストのイーサン・ガットマン氏が作成したもの。中国各地の病院で報告されている情報をまとめたところ、中国政府が公式に発表している臓器移植の件数と大きく乖離(かいり)していることが明らかになったという。
    中国政府は適法な臓器移植の件数を年間約1万件としている。一方、今回の報告書では、中国の病院で行われている臓器移植の件数は毎年6万~10万件に上ると推定。中国政府と共産党、病院、医師らは共謀関係にあるとしている。

  4. 【4158629】 投稿者: へ?  (ID:A0wkH1IVu92) 投稿日時:2016年 06月 24日 12:30

    習近平ってポンドに投資してたんじゃない?

    涙目かな・・・


    でも離脱したら中国とより距離が近くなるのだろうか?

  5. 【4163413】 投稿者: 挑発  (ID:99v56cWVVGM) 投稿日時:2016年 06月 29日 07:32

    元航空自衛隊空将が28日、インターネットのニュースサイトに、東シナ海上空で中国軍の戦闘機が空自戦闘機に対し攻撃動作を仕掛け、空自機が自己防御装置を使用して離脱したとする記事を発表した。政府は公表していないが、政府関係者は記事のような事実があったことを認めている。
    「中国海軍艦艇の挑戦的な行動に呼応するかのように、これまでの(一定の距離を保つ)ラインをやすやすと越えて南下し、空自スクランブル(緊急発進)機に対し攻撃動作を仕掛けてきた」
    「空自機は、いったんは防御機動でこれを回避したが、このままではドッグファイト(格闘戦)に巻き込まれ、不測の状態が生起しかねないと判断し、自己防御装置を使用しながら中国軍機によるミサイル攻撃を回避しつつ戦域から離脱したという」攻撃動作とは中国機が、後ろから近づいた空自機に対して正面から相対するような動きを見せ、さらに追いかけるような姿勢を見せたことだとした。空自機の自己防御装置は、熱源を感知するミサイルから逃れる花火のようなものをまく「フレア」だったとして、かなり近距離だったのではと指摘した。



     

  6. 【4163417】 投稿者: インドネシア  (ID:99v56cWVVGM) 投稿日時:2016年 06月 29日 07:37

    南シナ海の基地整備へ インドネシア、中国けん制
    インドネシア国会は28日、南シナ海の南端にある同国領ナトゥナ諸島の軍事基地整備に向けた補正予算を承認した。軍艦や軍用機、兵士の今後の増派に対応するための措置。ナトゥナ諸島沖では、中国漁船の違法操業が相次ぎ、両国の緊張が高まっている。インドネシアは周辺の警備を強化し、中国をけん制する狙いだ。
     インドネシアの今年の国防費は当初予算から約6・6%増の約106兆ルピア(約8250億円)となった。リャミザルド国防相は同日、記者団に「これからもっと多くの海兵隊や特殊部隊が駐留し、レーダーや無人機なども配備される。装備も新しくなるだろう」と述べた。

  7. 【4163425】 投稿者: 似非愛国  (ID:A0wkH1IVu92) 投稿日時:2016年 06月 29日 07:47

    中国「民主の村」村長、拘束 奪還へ数千人デモ
    2016/6/23 日本経済新聞 電子版より
    【広州=中村裕】2012年に、住民の抗議活動が発端となり、中国では異例の住民による直接選挙が実現した中国南部の村「広東省烏坎村」が再び、騒動に揺れている。12年に選挙で選ばれた林祖恋・村長(70)が、未解決の土地問題を解決しようとした矢先の18日、収賄容疑で地元当局に拘束された。住民らは「民主化の芽」を摘む明らかな妨害工作として捉え、村長奪還に向け、数千人規模のデモを行っている。


    国内のデモが広がれば尖閣の挑発もひどくなる傾向にあるようだ

  8. 【6009782】 投稿者: 垢を落としたい  (ID:wC4dWoct0o.) 投稿日時:2020年 09月 08日 09:42

    船長釈放「菅首相が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国船衝突事件10年 主席来日中止を危惧
    https://news.yahoo.co.jp/articles/24f508e7b941d12e7cd57dc3f369e66e9b8f0c2b
    2020.9/8(火) 6:00配信
    前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、10年前の平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅(かん)直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。旧民主党政権は処分保留による船長釈放を「検察独自の判断」と強調し、政府の関与を否定してきたが、菅氏の強い意向が釈放に反映されたとみられる。

     前原氏によると、国連総会に出席するための22年9月21日の訪米出発直前、首相公邸に佐々江賢一郎外務事務次官ら外務省幹部とともに勉強会に参加。その場で菅氏が公務執行妨害容疑で勾留中の船長について「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」という。

     前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の)胡錦濤(こ・きんとう)が来なくなる」と主張。中国側は船長の釈放を要求し、政府間協議や人的交流の中止などさまざまな報復措置をとっていた。釈放しない場合、胡氏が来日しなくなることを懸念したとみられる。

     前原氏は「来なくてもいいではないか。中国が国益を損なうだけだ」と異を唱えたが、菅氏は「オレがAPECの議長だ。言う通りにしろ」と述べた。前原氏はその後、当時の仙谷由人官房長官に「首相の指示は釈放だ」と報告した。

     当時の外務省幹部も「菅首相の指示」を認めた。菅氏は産経新聞の取材に「記憶にない」と答えた。

     事件は22年9月7日、尖閣諸島沖の日本の領海内で発生。中国漁船が海保の巡視船2隻に相次いでぶつかり、海保は8日未明に船長を逮捕した。その後、中国側はレアアース(希土類)の対日輸出停止や中国内での邦人拘束といった対抗措置をとり、那覇地検は24日、勾留の期限を5日残して船長を処分保留で釈放することを決定。那覇地検は理由として「日中関係を考慮」などと説明した。

    チベット弾圧は、衝突事件前から発生していた。
    日本の似非リベラルの党は赤い大国に阿る政治をする人々である。

「ニュースに戻る」

現在のページ: 43 / 43

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す