最終更新:

2300
Comment

【3612492】STAP細胞捏造事件の真相は?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:g9OFX2DvWbg) 投稿日時:2014年 12月 19日 07:48

小保方自身がSTAP細胞を作れなかった。ではあの論文で万能細胞の根拠とされたテラトーマやキメラはどうやって出来たのか?

小保方が若山に渡した細胞がESやTSだったというのが現在までの推測だが、確証は小保方研究室に残っていた幹細胞やテラトーマ、キメラのDNA解析をすれば得られる。


第三者の調査委員会が検証にあたっているというがそのメンバーも発表されず結論は来年になるという。

DNA解析の結果が明らかになれば次は誰がどのようにそれらの細胞を仕込んだのかを理研は明らかにしなければならない。捏造、詐欺、研究不正をやった人物の特定と処分。


果たして理研はそこまでやれるだろうか? 死人に口なしで笹井に押し付けて小保方の懲戒処分は「捏造」「でっちあげ」「インチキ論文」ではやらずに形式的な画像の改竄で軽く済ませるかもしれない。


来年の第三者委員会の結果まで小保方処分はペンディングだ。小保方は今日の会見にも同席しないという。

分かってはいたがこれほど無責任、無自覚な人物を採用した理研の責任もとても重い。小保方採用に関わった幹部は全員辞任。論文共著者たちもそれ相応の責任を負うべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3681715】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:xvfifk0E/16) 投稿日時:2015年 03月 03日 07:55

    理研本体が告訴するかどうかを見ているので元研究員の告発受理はたなざらしだろう。


    理研は告訴せずの結論を出すのではないか? 世論の一押しが必要だ。特定法人の指定を受けるためにもスタップ問題の真相を明らかにすべしとどんどんメールしましょう。

  2. 【3681798】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:IiLKd4vsg7U) 投稿日時:2015年 03月 03日 09:56

    二俣川 さん

    労働規約に基づく退職後の秘密保持義務、損害賠償請求の危険性における防御の合理性は当然のこと。そこを問うているのではない、ということをまずご理解頂きたい。

    わたしは先の書き込みで、「丁寧な議論が必要」として小保方氏に求められる「説明責任」は「エア実験」の疑義に関わるものとして具体的に4項目を挙げた。逆を言えばそれ以外の「説明責任」は除外しているということ。
    問われるべき「説明責任」を過度に拡大解釈すると、「人間小保方氏」の人格をSTAP細胞問題すべてに結び付け、あらぬ憶測(例えば故人との情実など週刊誌レベルのもの)を根拠にここでの話もまったく関係のないものにまで拡がる虞が生じる(もちろんあなたとの話に限ればその懸念は無用だが)。
    4項目の疑義については具体的に記したつもりだが、なぜこれらの「説明責任」を果たすことにより、秘密保持義務違反、損害賠償の危険性が生じるのか、その文脈が分からなければ貴見も一般的なものとして捉える他ない。そこに「秘密」あるいは「損害」などの概念を持ち込むこと自体、「説明責任」を拡大解釈していることにはならないか。

    わたしは先に挙げた4項目は理研自体が規定13条に基づき小保方氏の説明を求めていることであって、そこに何某の「秘密」、「損害」が入り込む余地は一切ないと考えている。つまり貴見のいう秘密保持義務、損害賠償責任の危険性は、小保方氏の「説明責任」の免罪符とはなり得ないということ。尚、わたしが提示した4項目についての説明責任は一元的に、まず研究者本人にある(文科省ガイドライン、但しH.26年秋に制定のため遡及の点で疑問、あるいはH.18頃に制定された科学技術振興会もしくは学術会議のガイドラインが参考となるかも知れない)。

    > 本件においては、使用者であった理研・就業規則でもって秘密保持義務につき明確に規定がある。よって、退職後の小保方氏にもかかる制約が生じるものと解される。
    したがって、「説明責任」の履行という目的で、小保方氏にかかるそれら民事上の義務に違背させ、かつ理研からの損害賠償責任をも免脱させるだけの強い法的論理が存するというのなら、ぜひご教示願いたい。

    「説明責任」の履行における根拠は既に述べた通りであるが、仮に秘密保持義務があり損害賠償責任が生じる虞があるから、研究不正上の「説明責任」を果たさないというのであれば、確かにこれを強いる法的根拠はない。国民訴訟、公金監査制度のない我が国において、「情報公開法」も何の役にも立たない。幸いにして告発者保護手続きは科学アカデミー内においても制度化されているゆえ、あとは情報公開の自発性に期待するしかないが、グローバルヴィレッジの現代、ひとつの科学論文はピールレビュー(だったか?)にさらされるもの、諸外国の評価も含め我が国の科学倫理は崩壊することを待つのみとなろう。

  3. 【3681812】 投稿者: ふふ・・・  (ID:t7UHtqeLoBw) 投稿日時:2015年 03月 03日 10:24

    まったく下衆の勘ぐりでしかないのですが、
    小保方さんのSTAP細胞研究が最初から「エア」であったとして、小保方さんの目的・動機はどこにあったのでしょう?
    理研での地位、研究者としての地位を確立したいという動機はあったとして、論文を発表してしまえば、いつかは「STAP細胞は存在しない」という事実は明らかになるはず。
    だって、小保方さん以外の研究者にはつくることができないのですから、当然、そのうち誰かが気付きますよね?
    小保方さんが嘘をついたのであれば、そんなことは当然想定できる話であろうに、何故、第一著者として論文提出をしたのでしょう?
    何故、あそこまで大々的に発表をしたのでしょう?
    何故、あれほどまでにメディアに露出したのでしょう?
    後ろめたさがある人間にあそこまで大胆な「演技」が出来るのでしょうか?
    そして、論文不正を指摘されても尚「200回成功しました」「STAP細胞はあります」という言葉が出てくるのは何故でしょうか?

    そう考えると、小保方さんは本当に「STAP細胞は存在しない」という事実を知っていたのか?
    良くわかりません。

    小保方さんを擁護する気はありませんが、小保方さんを「犯人」「嘘つき」だと決めつけることにも疑問を感じています。

  4. 【3681838】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:jX8UTmAqlZM) 投稿日時:2015年 03月 03日 11:15

    >後ろめたさがある人間にあそこまで大胆な「演技」が出来るのでしょうか?



    ちょっと考えればわかるようなことなので、ほとんどの人がそこまで至らないのだが、中にはいるんだろう。夢想癖の人。笑




    w

  5. 【3681877】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 03月 03日 12:50

    冷静に考えるとさん。科学アカデミー云々は意味なし。部分社会の法理の適用なく、そこでの申し合わせに法源性なし。

  6. 【3681884】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 03月 03日 12:56

    自由よ。言い分を変えたな。あの解雇処分とその公表が情報公開法に基づいてなされたとの証拠をみせよ。

  7. 【3681886】 投稿者: まだわからない  (ID:2GTNDUZ9WGc) 投稿日時:2015年 03月 03日 13:02

    ふふ…さん

    >小保方さんが嘘をついたのであれば、そんなことは当然想定できる話であろうに、何故、第一著者として論文提出をしたのでしょう?
    何故、あそこまで大々的に発表をしたのでしょう?
    何故、あれほどまでにメディアに露出したのでしょう?

    まず前提として、彼女は少なくとも院生の頃から不正を繰り返し行っているということです。
    他の論文やプレゼン資料、採用書類、特許関係書類などにも不正疑義が見つかっています。
    たぶん不正が常態化しており、あまり抵抗なく日常的に行っていたのではないでしょうか。
    そんな中で理研と関わることになり、政府から女性登用の広告塔になりそうな女性を
    探すよう依頼を受けていた理研上層部から白羽の矢を立てられたのでは。

    通常の研究発表は研究者やグループの名前が新聞記事に出るくらいで、
    マスコミを呼んで派手にすることは珍しいことのようです。
    STAP細胞はノーベル賞ものの大発見のように紹介されましたが、まだマウス実験の段階であり、
    発表当時は追試もろくに成功していない状態で、臨床などは程遠い状況だったのです。
    先日発売した「捏造の科学者」によれば、まだまだなのは笹井さんも承知していたようです。
    大々的に発表したり、露出したのは、背景に政策のアピールとその先にある理研の特別法人指定をを意識した
    理研上層部や笹井さんの戦略だったと思います。
    もちろん、その時理研の人たちはSTAP細胞があると信じ切っていたので…。


    >後ろめたさがある人間にあそこまで大胆な「演技」が出来るのでしょうか?
    そして、論文不正を指摘されても尚「200回成功しました」「STAP細胞はあります」という言葉が出てくるのは何故でしょうか?

    調査報告によればSTAP細胞は作られていなかった(ES細胞だった)可能性が高いわけで、
    小保方さんが検証実験でトライしても作れませんでした。
    しかし彼女は検証実験前にやる気と自信を見せるコメントを出していました。
    「生き別れた息子(STAP細胞)に会いに行きたい」などとも言っていましたよね。
    論文には多数の不正が見つかりましたが、直接認めたのは一つだけです。
    彼女の心理状態はわかりませんが、自分の非を認められず言葉のあやなどでごまかしてしまうタイプなのでは。
    ばれるのを恐れるような人物なら最初からやらないと思いますが、
    倫理観が薄く、不正が軽い感覚でできてしまう人なのではないかと推察します。

    もう何年も不正を繰り返してきて表ざたにならなかったので
    (もしかしたら博論を含め今までの論文で再現を求められたことがなかったのでは…?)
    その延長で乗り切れると思ったのかもしれませんが、広告塔として持ち上げようとした人たちがいたため、
    世界に研究が知られることになり不正が一気にばれてしまったのでしょう。

  8. 【3681899】 投稿者: まだわからない  (ID:2GTNDUZ9WGc) 投稿日時:2015年 03月 03日 13:28

    ふふ…さん

    >そう考えると、小保方さんは本当に「STAP細胞は存在しない」という事実を知っていたのか?
    良くわかりません。

    香港の教授や近畿大の追試、丹羽さんの検証実験からすると、光る細胞はできていたのだと思います。
    しかし、細胞が初期化するとか万能性を持つとかまではいかなかったとのこと。

    もし、小保方さんが言っているようなSTAP細胞が存在したら、実験で真正のデータが取れますから
    小保方さんが論文を捏造したり改ざんしたりする必要はなかったのでは。
    しかも小保方さんだけで実験したデータや作ったサンプルにES細胞が使われていた、
    STAP細胞の証拠は一切なかったということが、STAP細胞が元からなかったことを物語っていると思うのですが。

    少なくとも、多くの疑義が発生しているにもかかわらず、
    彼女は科学的に説明もせず(できず)STAP細胞存在の証拠を一つも出せていませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す