最終更新:

323
Comment

【3613161】武器輸出国を目指す現内閣

投稿者: これを許したら日本は再び戦争に巻き込まれる   (ID:tvzPfuHcDAk) 投稿日時:2014年 12月 19日 23:23

現防衛大臣は、経済立て直しのために日本が武器輸出国になることを目指す、と明言した。
愚かだ。
これを許すわけにはいかない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 41

  1. 【3613511】 投稿者: なるほど。  (ID:vnD1FFWlFmk) 投稿日時:2014年 12月 20日 13:07

    ???

    一体、何が問題?日本は原発停止のおかげで赤字がかさんでいます。少しでもこれを解消しないと子孫に債務を負わすことになります。

     また、防衛産業の活性化は、民間用技術の向上にも資するはず。これで日本がより国際競争力をつければ日本国民にとって何よりかと思います。そして優秀な日本の防衛機器をどこに輸出するかにより、外交上においてもイニシアチブを握ることが期待出来ます。例えばベトナムやフィリッピンへ海空の防衛機器を輸出するとかね。

     日本を普通の国にすることが、子孫への務めかと思います。(=‘x‘=)

  2. 【3613722】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:FRJnXM/fGj6) 投稿日時:2014年 12月 20日 16:51

    >防衛産業の活性化は、民間用技術の向上にも資するはず。

    総論賛成だけど、我が国はデュアルユースの管理規制が米国みたいにきちんと機能しているかなあ、、おそらく現状の共同開発を維持して、政府支援策としては我が国メーカーの金融支援、輸出後の使用訓練、整備などを民間では税制、防衛省では予算枠で検討していくことになりそう。F35の整備拠点が我が国と豪州に決定したのは情報管理規制への期待感もあるかも知れない。とくに中国を念頭におけば他の国では、、ね。

    防衛装備品輸出を開発から製造、整備すべて国内メーカーでというのはコストがかかり過ぎ。だから当面、共同開発で我が国のコミットメントを高めていくというのが防衛外交の主眼だと思う。防衛省が去年あたりから開発の着手をし始めたステルス探知レーダーシステムなんか、世界トップレベルの技術がベース。J-31の輸出、市場開拓を目論んでいる中国からすればいろいろな情報戦を仕掛けてくる下地はある。でもデュアルユース、官民両用とすれば米国も実は「敵」になるんだけどね。

  3. 【3613742】 投稿者: ほんとうに  (ID:rZfJZnDen2k) 投稿日時:2014年 12月 20日 17:16

    自民党に投票した人は、みなさん戦争好きなんですね。
    このままでは、お隣の国やアメリカなどのように兵役が始まると思います。

  4. 【3613747】 投稿者: 自由  (ID:gp4aTXuw/h2) 投稿日時:2014年 12月 20日 17:24



    軍隊がある国は、すべて兵役はあるだろう。

    徴兵か、志願兵かの違いはあるが。

  5. 【3613764】 投稿者: ◎  (ID:0nD1kh7jmrI) 投稿日時:2014年 12月 20日 17:38

    軍事産業というと、何でも戦争に結びつけるのは少々短絡的ではないか?

    防衛的な監視システムも含まれるわけであり、むしろ不要な紛争・戦争抑止に貢献している。殺傷を目的とする兵器を輸出することには賛同し難いが、軍事産業を一括りにして捉えるて輸出反対だとか紛争・戦争に巻き込まれるという短絡的と言える。

  6. 【3613874】 投稿者: 猿股川  (ID:Xfwq3b0uGqg) 投稿日時:2014年 12月 20日 19:35

    少なくとも、戦争相手にならなそうな国に武器を売るのであろう。

    自国を護る武器の開発にはコストが掛かるので、売却に依る利益も必要なんだな。

  7. 【3614039】 投稿者: 天皇陛下  (ID:6KLKWTTJW.U) 投稿日時:2014年 12月 20日 23:06

    アルフレッド・ノーベルは自ら発明したものが戦争に使われたことを嘆き悲しみ平和賞を創設したという。
    世界中の人々を不幸にする武器や弾薬を金儲けに利用すべきではない。
    戦争を助長するだけ。
    武器輸出はやめるべきだ。

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 41

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す