最終更新:

1270
Comment

【3728491】憲法改正は必要か?

投稿者: 5月3日   (ID:P4kP71u71gc) 投稿日時:2015年 05月 03日 08:19

今日は憲法記念日。手続き上は国会が衆参両院の三分の二以上で発議できる。

憲法施行後70年近く経って見直し論が強くなってきた。特に前文の自らの生存を他者に委ねるというあたりは絶対に書き直す必要がある。

敗戦当時の丸裸をずっと維持させようというGHQの日本弱体化政策がここまで続くとは先人たちも思わなかっただろう。

18歳以上が国民投票に行ける。これからは子供たちへの憲法教育もしっかりやらねばならない。現行憲法は占領軍が押し付けた憲法であることをしっかり教えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 83 / 159

  1. 【4124744】 投稿者: 国民の、ひとり  (ID:J8xr1HCWsyY) 投稿日時:2016年 05月 25日 18:20

    >世界では、英国も君主はいますが、国民が主権を持っていますよね。また、ベルギーやルクセンブルクでも国民主権を憲法で記載されていますが、君主を持っています。これらの国々は、民主主義国家ではないんですか?


    その「君主」と称される方々は、今では、国の「主(あるじ)たる君」ではありません。

    現代の法と政治から照らして、
    「君主」のもつ字義が、今の時代での用語法としてはかい離してるんです。だから、時代錯誤的、と言いました。

    かつては「主(あるじ)たる君臨者」、そういう地位を襲名し、
    文字通り「君主」という称号が、ピッタリでした。
    でも今は、この方々の、「現代における地位」に対して、
    法律上の用語としてふさわしい称号ではないのです。

    同じように、「民主制」国家日本が、立憲「君主制」では、
    憲法規範に基づく実体と、用語がかみ合いません。

    だからもちろん---、「立憲民主・象徴天皇制」です。


    --------------------------------------------------------
    >憲法学者榎原猛は---、「立憲君主制度」を、「制限君主制度」(主権者たる君主が国権を発動するに際し、独立機関を設け、この独立機関を通じて国権を発動することを本則とする制度)の一類型である

    >主権者たる君主が国権を発動する-----

    確認するまでもないですが、
    日本の制度は、この榎原説による「立憲君主制度」「制限君主制度」とは、まったく異なります。

  2. 【4124806】 投稿者: そうかな  (ID:RwjXqgsuyas) 投稿日時:2016年 05月 25日 19:53

    国王がいるかどうかは民主主義とは無関係です。
    共和政や共和国には王様などの君主がいない。
    共和政や共和国は民主主義だと思う人もいるだろうがそれは大間違いで中国のような王様がいないから立派な中華人民共和国だが民主主義じゃないしね
    議会制民主主義の本家英国だと今も国王がいる。
    17世紀に起こったピューリタン革命で王政は廃止され貴族院議会も解散させられる。
    隣国からの侵攻に備えて議会は亡命中だったチャールズ2世を呼び戻し王政を復活させている。
    貴族院も徐々に縮小方向にあるがそれでもまだまだ必要だという認識。
    民主主義の先進地域であるヨーロッパには、
    そうして今もたくさんの君主がいるし貴族もいる。


    だから王政を打倒して共和政に移ったとしても、その後に大混乱が起こって、それを収拾するために王政復古が起こることはよくある。
    フランス革命によって、一旦は共和政が開始されるのであるがロベスピエールによる独裁政治(恐怖政治)が起こる。その後もドタバタが続き、その結果、ナポレオンによる帝政が始る。さらにその後には、ルイ18世による復古王政、ルイ・フィリップによる王政(立憲君主制)、二月革命による第二共和政と続く。そして大統領ナポレオン三世による第二帝政ナポレオン敗北によって第三共和政と言う風に、君主を立てたり立てなかったりという事を繰り返すのだ。
    スペインなども王政復古・共和政・独裁・共和政・独裁と体制が変わり1975年にはまた王政復古を宣言して立憲君主制になった上でさらに選挙で平和的に社会労働党政権が誕生したりしている。
    だから王政を廃止して共和政にすれば民主主義が達成できると思うのは空想的民主主義であることがわかる。
    実際に歴史に学べば、国王を追放した後にできるのは、軍政・軍事独裁政権や共産党独裁政権なのだ。

  3. 【4124844】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:3NcoH5W1Va2) 投稿日時:2016年 05月 25日 20:29

    名称はなんでもよいのだ。

    ある者がどれだけ民をねじ伏せられるかどうか、力によるのである。民に無能が多ければ動物と同じ。有能な民が多ければ高度な人権が担保される。笑


    w

  4. 【4124861】 投稿者: 豚耳  (ID:Vi8LXK8qX0c) 投稿日時:2016年 05月 25日 20:40

    「力」が単なる世論の後押しなら・・・

    沖縄県知事の、オバマ大統領への会見の申し出は、国の外交は無視した行為だと思います。

  5. 【4124862】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:3NcoH5W1Va2) 投稿日時:2016年 05月 25日 20:40

    私は必ずねじ伏せる。笑笑


    w

  6. 【4125030】 投稿者: cat (旧 なるほど。)  (ID:FRKWd60X.BA) 投稿日時:2016年 05月 25日 22:52

    ;その「君主」と称される方々は、今では、国の「主(あるじ)たる君」ではありません。 ;

     そうですよ。だから、何ですか?(*'▽')私を含め、多くの改憲論者は、国民主権を変更せよと、言ったことはありません。

    :現代の法と政治から照らして、「君主」のもつ字義が、今の時代での用語法としてはかい離してるんです。だから、時代錯誤的、と言いました。 法律上の用語としてふさわしい称号ではないのです。;

     あなたの考えは判りますが、これは、あなたの個人的な価値観又は願望に過ぎません。現行憲法が、旧帝国憲法を廃止・制定ではなく全部改正した事実は、消しようがありませんし、その現行憲法ですら、一番、重要視しているのは、第1章「天皇」なのです。

    :同じように、「民主制」国家日本が、立憲「君主制」では、憲法規範に基づく実体と、用語がかみ合いません。;

     私が先にあげた国々は、やっていますよね。何故、日本だけがダメなのですか?朝日新聞又は中共の趣旨に合わないからですか?(*^-^*)

     榎原猛氏も以下のように論じていますよね。(以下再掲)別にこの方を盲信している訳でもないのですが。
    :なお榎原は、「国会主義」の君主制という観点から、
      3.共和国における君主制(憲法上で国民主権を定めながら、君主制を採用している制度):

     私個人は、以下のように考えます。

    旧帝国憲法 
     君主主義的立憲君主制度 - 国王と国会との相互関係のうえで、国王が優位の立憲君主制度

     が 占領軍により改憲を余儀なくされ

    現行憲法
     2.国会主義的立憲君主制度 - 国王と国会との相互関係のうえで、国会が優位の立憲君主制度

     となった。(#^.^#)

     ちなみに君主制というのは、独裁を防ぐという点では歴史的に有効な役割を果たしている例が多いです。ヒトラーは、当時、最も民主的と言われたワイマール体制が生まれた一方で、ムッソリーニは、最終、国王の判断で失脚しました。人類共通の敵である社会・共産主義国家には、君主制の国はありません。唯一、シアヌーク体制下のカンボジアが?かな。

     君主(つまり血統)又は貴種と言うものは、民族紛争等を防ぐ役割も期待出来ます。有名な例をあげればオーストリア=ハンガリー帝国崩壊後のバルカンを見れば判るでしょう。チトーでは彼の生存中でしか火薬庫を抑えることが出来ませんでした。ハプスブルク家と言う欧州第1の名門だからこそ、帝国内での自治権拡大を要求する声はあっても上手く統治出来たと思います。(=^・^=)

  7. 【4125067】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 25日 23:13

    >だから王政を廃止して共和政にすれば民主主義が達成できると思うのは空想的民主主義であることがわかる

    まず、普遍的原理たる国民主権主義の徹底化を図るべきだというものが私の考え。
    その論理的帰結が共和政体である。
    少なくとも、世襲君主制よりも公選大統領を元首に戴く方が、制度論としてより民主度が高いことは論を俟たない。

    しかも、18世紀の事例を持ち出してまでの珍妙な理屈で「空想的」と述べているキミの方が、よほど空想的にみえる。

  8. 【4125128】 投稿者: グローバル嫌い!  (ID:8HDL2zmkjr2) 投稿日時:2016年 05月 26日 00:07

    なぜイルミナティは君主制を嫌うか?

    人は皆、上に立つ権威に従うべきです。
    神に由来しない権威はなく、
    今ある権威はすべて神によって立てられたものだからです。
    従って、権威に逆らう者は、神の定めに背くことになり、
    背く者は自分の身に裁きを招くでしょう。
    It's true that the ancient Greeks experimented with democracy, and the Romans with a republic. But from the time of Christ until about 200 years ago, most nations were monarchies. Emperors reigned in China for over 2,000 years until 1911. The czars governed Russia until 1917; the Kaisers Germany until 1918. All the European countries - Spain, Italy, Portugal, Belgium, etc. - were once overseen by kings.

    古代ギリシャは民主制
    ローマは共和制、
    キリストの時代から、最近200年前までは、
    ほとんどの国が君主制

    君主、王様の性格が、
    その国に影響することを心得ている
    While prime ministers and presidents are loyal to their party (if not donors and lobbyists), a king was loyal to the whole country.

    大統領、首相と言うのは、
    政党に向くのでコントロールしやすい

    王は、
    国民全体に向くためコントロールしにくい、

    イルミナティ、サタニストが取り入れたのが、
    民主主義

    1954年までベトナムは皇帝の支配する君主国だったが、米国は皇帝を退位させ、”民主主義”を強要

    なぜ、民主主義がいいのか?

    Satan knew that once "democracy" replaced kings, he would only need 51% of the vote to dismantle Christian culture. And when you control the media, getting 51% is a cinch.
    サタンはよく心得ている、
    一旦、民主主義が王政に取って代わると、
    世の中のキリスト教的カルチャーを壊すのに、
    有権者の51%を押えれば可能だと言うことを

    そして、メディアを押えている彼らからすれば、
    51%取得と言うのは、朝飯前である、

    民主主義って51%取ればいい世界
    これは株式会社も同じ理屈、
    会社を株式会社化する理由は、
    外資(グローバリスト)が支配しやすくする為と言うのは
    陰謀論でも、なんでもなくて、事実そのものだ。

    メディアを総支配している彼らからすれば、
    好きな情報と、データ流して、
    あるときは、スキャンダル、デマ、
    あるときは、ヨイショで、
    民意も作り放題、
    最近は、選挙結果も作り放題!?

    ”民主主義って、サイコーー!”

    そしてマルクス主義のスポンサーはイルミナティ(笑)ロスチャイルド!

    右翼も左翼も元は同じってこと!!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す