最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3786920】 投稿者: 国の象徴  (ID:0T9N3bQofig) 投稿日時:2015年 07月 07日 06:45

    いくら両方ブスであっても誰しも人生でどちらかを決断しなければならない時がある。
    ブスで害を及ぼすだけの自民党か、ブスだけど愛嬌のある民主党か。
    その後の人生を大きく左右する決断であろう。

  2. 【3786923】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:xyiHn2ia68U) 投稿日時:2015年 07月 07日 06:57

    愛嬌は大きいな。



    民主に入れようかな。笑






    w

  3. 【3786926】 投稿者: 自由  (ID:RUT07ogTymo) 投稿日時:2015年 07月 07日 07:04

    随分、話が脱線してしまったが、もう一度話を引き戻して、

    従来の集団的自衛権を行使できないとした政府見解による集団的自衛権の定義が、国際法の通説と異なることは前レスで示したとおりである。(以下参照)

    【昭和56年内閣法制局答弁書による定義】
    「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力を持って阻止する権利」

    【他国にかかわる死活的な利益の防衛論(国際法の通説)】
    集団的自衛権は、他国が攻撃を受けた時に、その国の安全と独立が自国のそれにとって死活的であると認められる場合に限り、自衛の行為をとることができる権利。

    国際法通説にもとづく集団的自衛権には、自己防衛の延長上で、止むに止まれぬ事態に対処する自衛権という理解があるが、

    政府見解による集団的自衛権は、「自国が攻撃されていないにもかかわらず」行使する権利だから、その権利を行使するのは悪いヤツだというバイアスがかかっているのである。

    この点に関して異論がある人は、ぜひ意見を聞きたい。

  4. 【3786942】 投稿者: ふう  (ID:rmwXoJTX4/6) 投稿日時:2015年 07月 07日 07:23

    自由 さん

    際立って異論という訳ではありませんが。

    >「自国が攻撃されていないにもかかわらず」行使する権利だから、その権利を行使するのは悪いヤツだというバイアス

    歴史の反省をもとに、悪いヤツという「バイアス」がかかっているという表現もありだとは思います。

    ただ悪いやつ、という表現というよりは「見栄」といいますか、「そこは我慢してますよ」アピールである感じがします。
    そしてその裏側には「損得勘定」があって(もちろん国益を考えた場合は必要)、「そこはしたいけれど、出来ない」ことにして、
    重大な負担を国として背負うことを避ける、言い換えれば現実から目を逸らし続けることでもあり、軍事的な負担を避ける実利を
    取っていて、「自分さえよければいい」という考えが根底にあると思っています。

    では、なぜここに来て「見栄」や「自分さえよければ」ということを止めることにしたのかは、そういった子供じみた姿勢が通用
    しなくなったとみるか、我が国を取り巻く安全保障情勢が冷戦の状態よりも複雑になり、小競り合いが頻発する危険性が現実味を帯びてきたからと見るか、それは一度考えてみるべきでしょう。

  5. 【3786944】 投稿者: 自由  (ID:RUT07ogTymo) 投稿日時:2015年 07月 07日 07:25

    政府見解による集団的自衛権の定義が、
    そういうバイアスがかかっているという認識を踏まえた上で、

    この前の日曜日に、民主党前原議員が某テレビ番組で触れていたが、

    1994年アメリカのクリントン政権が核開発を進める北朝鮮を本気で空爆を検討したことがあり寸前までいったのだが、そのとき日本は何ができるのか?と問われたことがあったらしい。

    >万が一にもそれが実行されたら、多分、ミサイルが日本に飛んでくるだろうが、着弾するまでは反撃しない。

    それが我々国民の総意ということでよいだろうか。

    国際法通説の集団的自衛権を読んで、
    この権利を行使を否定するのか、それとも肯定するのか、

    それが正しい判断のあり方ではないだろうか。

  6. 【3786952】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:R/QUIKwc5zI) 投稿日時:2015年 07月 07日 07:38

    >国際法通説にもとづく集団的自衛権には、自己防衛の延長上で、止むに止まれぬ事態に対処する自衛権という理解があるが、

    >政府見解による集団的自衛権は、「自国が攻撃されていないにもかかわらず」行使する権利だから、その権利を行使するのは悪いヤツだというバイアスがかかっているのである。



    バイアスも何も、当時の日本政府が憲法を斟酌した結果、国際法の理解のままの集団的自衛権は日本では使えないから使えるように調整したのである。政府がそのように解釈したのだから国際法のそれと違ったところで当たり前であろう。日本国民も国際法ではなく憲法を斟酌した日本政府の見解で理解していれば立憲主義に合致すると理解できる。

    問題があるとすれば日米安保条約だ。集団的自衛権におけるアメリカの認識と日本の認識が異なることになる。


    しかし 憲法>条約 であり、日米安保条約は日本国憲法の枠内でしか結ぶことが出来ない。国際法にあるような集団的自衛権の考え方は日本においてはそもそも採れないのである。その考え方は国務大臣であった高村君の答弁をみても、失敗におわった改憲騒ぎをみても最近まで変わっていない。

    自民党圧勝の結果、(違憲)立法の算段がついたために安倍政権に於いて突然、違憲→合憲 と変異したのである。笑














    w

  7. 【3787007】 投稿者: ふふ・・・  (ID:uGdrIMa2lws) 投稿日時:2015年 07月 07日 08:36

    >国際法にあるような集団的自衛権の考え方は日本においてはそもそも採れないのである。

    その通り。
    それは今も変わっていない。
    だから、
     日本国の都合で憲法の解釈を変更した
    のですよ。
    そして、解釈を変更してもなお、
     限定行使
    しかできないのです。

    なぜなら、
     フルスペックの集団的自衛権は違憲
    安倍さんも高村さんもそれがわかっているからです。

  8. 【3787009】 投稿者: ふう  (ID:rmwXoJTX4/6) 投稿日時:2015年 07月 07日 08:38

    自由 さん

    >それが我々国民の総意ということでよいだろうか。

    そう思う人もいるでしょうね。

    そう思わない人もいるでしょうけれど、「核兵器を開発したら、攻撃する」と予め宣言しておいて、その行動規範を相手に知らせる
    ことができるかどうか、そんな選択肢も取りうることができないとするのは、私は不本意だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す