最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3871617】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

    本当はお隣の宮家スレで歴史のお話を進めたかったのですが、あのありさまではあそこで歴史の話を続けても(皇室や他のお話も含めて)埋もれてしまいます。
    ですからこのスレを立ち上げました。
    継体天皇の王朝交代説について、まずは水谷千秋氏の著書を読了して書き込んでいこうと思いますが、まだ読めていないのにスレ立てするのもなんだかなのですよね、申し訳ありません。


    現皇室や皇統のお話は宮家スレが落ち着くまで待ちたいと思います。(埋もれてしまいますし)
    宮家スレが落ち着いたら書きますから、決して決して捨てたのではないですからね~。

  2. 【3871619】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 14:00

    冷静にかんがえると様、お忙しいでしょうにいつもありがとうございます。
    王朝交代説と古代女性天皇についてぼちぼちと書いていきます。
    「思い立ったら」で今は古代史ロマンが私の中で大きくなってしまいました。
    私の勝手でスレ立てをしましたので、決してお気遣いなさらないようにお願いいたします。
    以下は埋もれてしまったので貼っておきます。


    【3871519】 投稿者: ひまわり (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:15年 10月 11日 12:18

    水谷氏の著書を読むことに専念してそのことを書き込みたいと思います。
    連休とはいっても、お休みの日って主婦は忙しいんですよ。なかなか読む時間が取れないのがもどかしく。
    時間ができればごろりと横になって読みたいのですが、あまりの気持ちよい風にいつの間にか寝入ってしまいそうです・・・。

    「七月ばかりに、風いたう吹きて、雨などさわがしき日、おほかたいと涼しければ、扇もうち忘れたるに、汗の香すこしかかへたる綿衣の薄きを、いとよくひき着て昼寝したるこそをかしけれ」
    昔も今も「昼寝最高!」って感覚はおなじなんですよね。
    今、こちらは雨は降っておりませんがちょっと風が冷たいかな?
    ちょっと一杯やってタオルケットをかけてのお昼ねって最高やろうなあ、、、、出来ないけど。
    氏の著書を読んでいて一つ、この時代の多くの舞台が関西や中国地方と滋賀・北陸と、多少ゆかりある地名が数多く出てくるのも嬉しいですし、また距離感がつかめる事がありがたい。

    >余談ですが、実は結構高額な本で(6,000円以上したと思う)、高校時代から記紀も含め古代史に傾倒していたわたしにとって、どうしても手に入れたいものでした。(冷静にかんがえると様)

    うわ~・・・、私は京都で育ちながら学生時代まではあまり歴史に興味がなく、遠足で何度も飛鳥や奈良へカニを食べに日本海へなどなど、歴史を目的としたものではなく皇室にゆかりのある地域をあちこち訪れているのです・・・本当にもったいない事をしました。

  3. 【3871629】 投稿者: もも  (ID:ZZAzYQzyc/w) 投稿日時:2015年 10月 11日 14:12

    こんにちは。

    良い考え(方法?)ですね!
    私は歴史が苦手なので、もっぱら読みだけです・・・って得意分野もないけれど。(^_^;

    今日の東京はあいにくの雨ですけれど、読書するにはとっても良いかもしれませんね。
           ・・・では。   v(^_^)

  4. 【3871637】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:rbYCyKlRKnk) 投稿日時:2015年 10月 11日 14:24

    同じハンドルネームでニュース性の全くないタイトルをニュース板にぶち当てるところが、このスレ主の腹黒いところで、また似たようなメンツが集まって、また似たような展開になると想像しているのである。


    何が違うか?


    リニューアルすれば新着にあがり、何日かランキングされ人目をひく。わかっていてワザとやるのである。



    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑




    w

  5. 【3871684】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 15:42

    >同じハンドルネームでニュース性の全くないタイトルをニュース板にぶち当てるところが、

    まあ、大目にみてくださいな。
    宮家スレはそのまま見守りたいと思っていますから、そばに立ててしまいました。

    >また似たようなメンツが集まって、また似たような展開になると想像して

    それも歓迎しますが、もうそんな事にはならないと思いますよ?
    歴史好きの方がいらしたらお尋ねしたい事もありますし、歴史に興味がある方は大歓迎です。

    渡来系も含めて数多くの勢力が存在していたあの時代、私は王朝交代説が有力だと思っていますが、彼らが新王朝と先の王朝を結びつけた事に疑問が残ります。
    出雲のように滅ぼした部族の魂鎮めの為であるなら話はわかりますが、それでも我祖とするには素人の感覚からすると相当無理があるようにも思います。
    王朝交代があったにしろなかったにしろ、天孫降臨以降の系統は絶対であったわけです。この秋津島にそこまで必要とされた理由は何であったのでしょうか?

  6. 【3871704】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 16:10

    ももたん様

    ありがとうございます。
    私は歴史が好きですが得意というわけではありません。
    不得意というか、まだまだ知らない史実が多いのです。
    好きになったのはここ数年ですし、高校での日本史も忘れちゃいました。
    でも歴史の一端を調べているとそこからどんどん枝分かれしていき、それが遠いい過去や未来で繋がっている面白さ。たまりませんね。

  7. 【3871895】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:MTlcauKHfFQ) 投稿日時:2015年 10月 11日 22:48

    お、ひまわりさんのスレですね。スレ立てありがとうございます。
    そうか、ニュース版のカテですから少し関連付けておきましょうか、、

    世界文化遺産2017年登録推薦は宗像・沖ノ島が選ばれたが、百舌鳥・古市古墳群もあくまで登録を目指すべく、英文表記を「KOFUN」で統一するとのこと(産経West、10月8日付net配信)。根底には文化遺産としての歴史の深みをアピールする、イメージ戦略があるらしい。もっとも「歴史の深み」をアピールする狙いのみに的を絞れば、これは(神話上の)神武天皇から孝明天皇までの天皇陵を根拠を定めぬまま取り合えず治定した、伊藤博文の文化戦略が思い起こされるが、それでも継体天皇陵については大田茶臼山古墳が元禄修陵事業により吉宗の治世、享保17年には治定された。但し、古くは「延喜式」にいう「嶋上部」という記述をもって、大田茶臼山が実際には島下部に位置するため、混沌とした論争(いわゆる今城塚説)が続けられてきたが、、現在でいう大阪府茨木市太田か、あるいは高槻市群家新町か興味の尽きぬところである。考古学の定説は後者であると何かで読んだことがあるが、この論争の末は追っていない。どなたかご存知の方がいれば是非、ご教示いただきたいと思う。

    >王朝交代があったにしろなかったにしろ、天孫降臨以降の系統は絶対であったわけです。この秋津島にそこまで必要とされた理由は何であったのでしょうか?

    さて継体天皇、、「加上説」(あたらしい神を古い神に紛れ込ましてしまうこと)をもって「歴史は書き換えられる」を実践したのか、、天孫降臨以降の系統が絶対でしょうか? 神武天皇は「神日本磐余彦皇尊」、継体天皇の遷都は大和における「磐余玉穂宮」。磐余山というのは今でも奈良盆地の桜井市にあるそうです。となれば日本書紀にいう神武天皇に抗した兄磯城(えしき)の本拠地。敵の本拠地の地名を名に冠するとはいったいどういったことか(三浦朱門、「日本の体質ー天皇」海竜社、2000年)。

    ひまわりさん、、ワクワクしませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す