最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3991111】 投稿者: 自由  (ID:TYiDkfJSBC.) 投稿日時:2016年 02月 09日 05:37

    >多くのアジア諸国が毒された共産主義や自国の歴史を否定するだけの「サヨク」に国民の多数がおかされることなく、焼野原からの奇跡的な復興と平和と繁栄を謳歌できたのも日本人の賢さなのかもしれませんね。



    まあ、要は、

    中華思想の変形に過ぎぬということ。
    呪文のような二俣川レスを見ればよく分かる。

    極めてアジア的である。

  2. 【3992004】 投稿者: 二俣川  (ID:4shIUeWq1KY) 投稿日時:2016年 02月 09日 17:55

    高市は、国会前でのデモすら「騒音」として法的に禁じようとした不届き者。
    端から、日本国憲法を順守する意思はない。

    今回も、参院選前に報道事業者を恫喝する意図であろう。
    こういう輩を閣僚として抱えさせていること自体、
    アベがいかに国民をなめきっているのかの表れである。

    われわれは、このような内閣が志向する憲法改悪の目指す方向性をしっかりと見据えておく必要がある。

    (転載)

  3. 【3992096】 投稿者: 二俣川  (ID:4shIUeWq1KY) 投稿日時:2016年 02月 09日 19:18

    自分たちの知力を超えた内容だからとて、
    他の方々もまた同じに違いないと高をくくる理由はあるまい。
    多くの方々は、私の要旨をご理解賜ったものと考える。

    これでも、私はキミのレベルに合わせて説明したつもりである。

  4. 【3992202】 投稿者: 自由  (ID:TYiDkfJSBC.) 投稿日時:2016年 02月 09日 20:40

    垢すり


  5. 【3992292】 投稿者: ひまわり  (ID:Hlm6/Ggkrg.) 投稿日時:2016年 02月 09日 21:48

    こんばんは、
    こんなニュースをみつけました。

    産経より
    奈良県河合町の西大和保育園の園児が「古事記」をテーマにした演劇などを披露するお遊戯会が6日、王寺町の白鳳短期大学体育館で開かれた。日頃の練習の成果を見せる園児たちの姿に、集まった約400人の保護者らは大きな拍手を送っていた。
     お遊戯会は平成23年の開園以来、毎年開催し、今年で5回目。同園では子供たちに日本文化への理解を深めてもらおうと書道、茶道、剣道などの伝統文化を教えている。日本の成り立ちについての歴史にも親しみ、お遊戯会のために約1カ月間、神話の朗読も行ったという。
     この日は4歳児の年中クラスの園児30人が大国主命(おおくにぬしのみこと)が根堅州国(ねのかたすくに)で須佐之男命(すさのおのみこと)による試練に耐え、須勢理毘売(すせりびめ)と結ばれるまでのストーリーを、古代風の衣装を身にまとい、元気いっぱい演技した。

    とても良いことですね。
    この国を象徴したものが神話だと思います。
    読むことによって、昔の、日本を形作ってきた人々の死生観や自然観を知る事が出来るのだと思います。
    なんて美智子様のお言葉の受け売りなんですが、本当におっしゃるとおりだと思います。
    当時の日本人が神々をどのように表現していたのか?どのような存在だったのかを気付くことが大事だと思います。私たちは今でも生活の中で古代の神々に接していることに気付くことで、神話がより身近な物に感じることが出来ると思います。

  6. 【3992352】 投稿者: ひまわり  (ID:Hlm6/Ggkrg.) 投稿日時:2016年 02月 09日 22:26

    連投すみません。

    ふう様、ありがとうございます。

    >先日、「天皇の料理番」というドラマを観ました。
    久しぶりに、一気に観た感じです。

    ふう様もホームドラマを御覧になるんですね。ちょっと驚きました。
    天皇の料理番を何度か宮家スレで紹介したのですが、ドラマをご覧になった方はこの板にはいらっしゃらなかったようでお話が出来ず残念に思っていたのですが、思いがけずふう様が天皇の料理番の事を書いてくださって、とても嬉しいです。

    >やはり異国の文化を受け入れる重要な素地として国民一人一人が己の価値観をしっかり持つということがあげられると思います。
    近代日本は幸いにして、君臨する皇族の皆さんを始め太平の世に文化を高めたサムライなど支配層の地道な努力や、また国民が集団生活に培われた倫理観をもってそれを支えたところにその高い可能性があったのかもしれません。

    おっしゃること、分かるような気がします。
    作中、篤蔵の前にはいつも故郷や家族がありました。
    パリに渡るまで篤蔵はろくでもない男でありましたが、決して楽ではないパリでの修行は、彼の故郷や父や母、そして兄やんの姿が背中にあったからこそ、そして本人も無自覚なまま日本人の倫理観をもっていたからこそ成しえたものだと思います

  7. 【3992615】 投稿者: ふう  (ID:4crB.MDVNd.) 投稿日時:2016年 02月 10日 06:04

    >天皇の料理番を何度か宮家スレで紹介したのですが、ドラマをご覧になった方はこの板にはいらっしゃらなかったようでお話が出来ず残念に思っていたのですが、思いがけずふう様が天皇の料理番の事を書いてくださって、とても嬉しいです。

    そうでしたか。
    友人の紹介でDVDにて目にする機会がありまして、楽しませていただきました。
    非常に良いドラマだったと思います。
    陛下のお姿を垣間見ることのできた感動的なものでした。

    >決して楽ではないパリでの修行は、彼の故郷や父や母、そして兄やんの姿が背中にあったからこそ、そして本人も無自覚なまま日本人の倫理観をもっていたからこそ成しえたものだと思います

    兄やん、よい俳優さんでしたね。
    病に侵される感じを良く表していたと思います。
    また帝国大学の学生さん、「大学生」「大学院生」たるもの、ああいった国をしょって立つ気概があってこそだと思います。

    「日本人の倫理観」
    そうですね。
    また、向上心と言いますか、私たちの先祖の偉大さを改めて感じるお話だったのかもしれません。

  8. 【3992977】 投稿者: 二俣川  (ID:FdDMWynQZtA) 投稿日時:2016年 02月 10日 11:21

    権力批判は、マスコミの使命。
    それをもって「左」だとは、笑える。
    いったいいつの時代の言い草だろうか。

    「絶対的権力は、絶対に腐敗する」との箴言がある。
    おごり高ぶったアベ政権。
    その表れが、「口利き」の甘利、「不倫」の宮崎、
    そしてこの「言論弾圧」の高市オババである。

    (転載)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す