最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 10 / 83

  1. 【4123398】 投稿者: 二俣川  (ID:uM1aPauhv1s) 投稿日時:2016年 05月 24日 14:15

    >あの告発は筋が悪い。

    いまさら何をいうのか。
    あなたは、当時それをもって快哉を叫んでいたではないか。

  2. 【4123415】 投稿者: 二俣川  (ID:uM1aPauhv1s) 投稿日時:2016年 05月 24日 14:30

    >やっぱり捏造 (ID:3hwMGSqZf56) 氏よ

    衡平にみて、当時の小保方氏が客観的に弁明できる雰囲気はなかった。
    あなたのおっしゃることは、後付けである。

    また、目を通す限り、本日のあなたのご主張は支離滅裂気味である。
    感情過多であるからだ。
    そのようなあなたににこそ、法が歯止めになるのであろう。
    科学上の論議に容喙するつもりはない。
    だが、批判をするのならルールに則して願いたいものだ。

    匿名の人物が個人を実名攻撃するには、たとえ受刑者に対するものであってさえ自由ではない(獄中から訴え、名誉毀損で勝訴し続けたロス疑惑の故三浦氏の例を見よ)。
    ましてや、小保方氏には民事・刑事を含め何らの法的責任も問われていない。

    したがって、(語弊あるが)今のあなた方の振る舞いは卑怯なそれと言わざるを得ないのである。

  3. 【4123423】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:3hwMGSqZf56) 投稿日時:2016年 05月 24日 14:39

    二俣川氏よ、この事件は捏造論文事件なんだ。そこを間違えてもらっては困る。ESを混入させた下手人が特定されるきっかけになるなら告発は有難い。だが実際には証拠がない。少なくとも外堀を埋める(他の研究員の事情聴取)ことはできるとの期待はあったがそれ以上ではない。

    ES混入下手人は私は小保方の可能性が限りなく高いと考えている。もちろん証拠はないが早稲田博論以来の行状を見ると妥当性は有る。数々の疑義を科学的に説明できない以上小保方は状況証拠から黒。

    貴殿が小保方を信じるのは自由。しかし、日本の文系人は生物学を知らなすぎる。中高の教育、大学教養のカリキュラムを抜本的に変えないといけませんね。
    貴殿が生物学を知らないように私は法律を知らない。この件に関しては貴殿との接点はないようだ。

    これで貴殿とのやり取りは終わります。

  4. 【4123454】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 05月 24日 15:08

    なるほどさん

    >彼女が不正をしたのかどうかは、世界に論文を発信できるだけの高度な捏造能力が彼女にあるのか、と思うと、わたしは疑問なのです。
    大物化学者の力添えがあったに違いないと思わざるを得ませんが。

    彼女だけの力ではNature掲載には至らなかったでしょうね。
    バカンティ研に所属し若山研で共同研究しているときは、著名科学誌に何度か応募したものの、いずれも不採用でした。
    Natureは目新しい研究テーマを好むようで、笹井さんが参加し細胞の作製法を酸処理中心に書くようアドバイスしたことと、英文含め内容を高度に添削したことでNature掲載に大きく近づいたのだと思います。

    しかしそれ以前に、ES細胞混入(犯人は不明)と彼女の不正行為がなければ、彼女の研究は理研上層部のメンバーに注目されなかっただろうし、理研採用もリーダー職の待遇も論文発表もなかったと思います。

    関係した理研のシニア研究者の論文や資料からも不正が見つかった…ということなら彼女だけでなかったと言えますが、調査の結果、シニア研究者の関与はなかったと認定されています。
    シニア研究者らにはそれぞれ世界的な研究成果がいくつもあり、地位や名誉を危険にさらしてまでわざわざ不正行為をする動機が見つかりません。
    一方、彼女の不正行為は少なくとも院生時代からありました。彼女が単独で行った実験にも不正が見つかっており、一部彼女も認めています。

    協力者がいたとしたらバカンティさんと小島さんかなと(不正行為に関わったかは不明)。
    彼らには著名科学雑誌への論文掲載経験はありませんし、当初は「小保方さんの方法でSTAP細胞を作りサルの脊椎損傷を治した」「ヒトSTAPを作った」などとデータ提示せず発表していましたからね。
    論文発表後に、ハーバードの教授がバカンティ研に共同研究を申し込みSTAP作製を教えてもらったそうですが、結局STAPは作れなかったそうです。

  5. 【4123507】 投稿者: ふう  (ID:M49I2ikmTjM) 投稿日時:2016年 05月 24日 16:01

    >彼女が不正をしたのかどうかは、世界に論文を発信できるだけの高度な捏造能力が彼女にあるのか、と思うと、わたしは疑問なのです。

    高度な捏造能力が無いから、露見したのでしょう。
    もしくはあまりに単純なかつ根本的な捏造であったがゆえに「まさか」という形で、主だった研究者の目をすり抜けたとも言えるかもしれません。
    そもそも、不正に博士号を取得しているとなど、小保方さんの登場まで誰も思いもよりませんでしたからね。
    そういった点でも、早稲田大学が小保方晴子という偽博士を生み出した罪は重いといえるでしょう。

    > 大物化学者の力添えがあったに違いないと思わざるを得ませんが。

    力添えはあったでしょう。
    しかしながら、それは不正を行うための力添えではなかったと思います。
    日本における一流の研究者が、そんなお粗末なことをするわけがありません。
    だからこそ、後悔にさいなまれて、思いつめその命を代償にしてしまったのかもしれません。
    そのような責任の取り方には私は共感するべきではないと思いますが、責任の重大さを自覚もせず、「悪いのは私だけじゃない」などと言う人間が「リーダー」になってしまうという不幸が、この問題をさらなる悲劇にしていたのだと思います。

    ビジネスジャーナルなる提灯記事や、小保方さんを擁護するかのような記事を書く記者には何らかの背景があるのでしょう(笑)
    誰しも「STAP現象」の実証を望んでいるわけで、それを成功させるのは、何も小保方さんではなくてよいし、理研であることにもこだわる必要はないわけです。
    医学の発展そして人類の幸福に寄与する大発見を待ち望みたいものです。

  6. 【4123512】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 05月 24日 16:04

    >世界に論文を発信できるだけの高度な捏造能力が彼女にあるのか

    高度とは言わないまでも、表面的にちょっと見ただけでは判別できない程度の不正の技術はあったと思います。
    彼女の不正が発覚したのはネットの不正発見サイトからであり、彼女の研究の関係者でなくても専門知識がある人が客観的に注意深く見れば、一部の不正は発見できるレベルであったと言えます。

    むしろ近くにいた関係者ほど、彼女を信じ込んだのではないかと。
    彼女のプレゼンテーション能力の高さは関係者複数が証言していますし、専門家であるシニア研究者らが彼女の研究説明を信じ込んだことからも、成果を「事実」と思わせる能力はあったのだと思います。

  7. 【4123528】 投稿者: 二俣川  (ID:uM1aPauhv1s) 投稿日時:2016年 05月 24日 16:22

    >これで貴殿とのやり取りは終わります。

    勝手に幕を引かれてもね、とくにあなたたちの場合には。
    そもそも、事ここに及んで「証拠がない」と自認しておきながら、
    「クロ」とはどういうことか。理解に苦しむ。

    現時点で、彼女に「クロ」だとの認定はない。
    仮に「状況証拠」あろうとも、それだけで法的責任を問うことは困難だ。
    また、今の彼女に、あなた方がしてする不当な批判を甘受せねばならぬ理由はないはずだ。
    匿名掲示板ゆえ、免責されるわけではない。

    小保方氏への不当な個人攻撃をおやめなさい。
    潮時だろう。

  8. 【4123575】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:3hwMGSqZf56) 投稿日時:2016年 05月 24日 17:12

    >仮に「状況証拠」あろうとも、それだけで法的責任を問うことは困難だ。
    また、今の彼女に、あなた方がしてする不当な批判を甘受せねばならぬ理由はないはずだ。 匿名掲示板ゆえ、免責されるわけではない。


    法的責任は問えなくとも科学者としての論証責任、説明責任はある。山ほどある疑問に何一つ答えないことが小保方が科学者としての責任感のかけらもないことを示している。笹井が死んでいるのに恬として対談などに出てくるのは信じられない面の皮の厚さだ。

    いずれにしろ貴殿は生物学の知識が皆無なのでこの事件の問題がどこにあるのか永久に分からないだろう。話しても時間の無駄だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す