最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 20 / 83

  1. 【4125204】 投稿者: ふう  (ID:k4H8ipoCi0.) 投稿日時:2016年 05月 26日 05:53

    復帰、復活、復権。

    何のことやら、さっぱり(笑)

    そんなことは本人が勝手に決めればいいこと。
    私たちが、真実を語らない(たぶん、語れない)彼女に求めるものは、もはや何もないでしょう。
    政治活動でも芸能活動でも宗教活動でも好きにすればいい。
    しかしながら、不正に博士号を取得し、張子の虎のような研究に終始し、自らの反省もできず、どこかの都知事のように「言い逃れ」どころか弁護士を従えて無意味な会見を行った「汚名」は消えないまま(笑)

    批判をするしないも私共の勝手なのですが、いまさらそんなことを正面切って彼女にぶつける暇人もいないでしょうから、それこそ「ご自由に、」ですね(笑)

  2. 【4125227】 投稿者: 文化人  (ID:ml3USIUWEQI) 投稿日時:2016年 05月 26日 07:01

    >関係者が安易に学位授与したり採用してしまった責任も大きいですが、すべては彼女の不正行為が発端になっています。


    いくら不正があろうと彼女は大発見をし成果を上げている。
    今後STAP細胞研究は各大学の最先端研究として君臨することだろう。
    ガリレオだって発表した当時はうそつきだとかペテン師だか言われ
    挙句の果てに投獄されたが、彼の論を証明したのは後世の科学者。
    誰でも分かることを最初にやらなければ意味がないのである。
    小保方氏の功績は世紀の大発見である。

  3. 【4125265】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:eLzgZK2OIlI) 投稿日時:2016年 05月 26日 08:20

    寂聴との対談を読んだ。やはり科学的な事は何も語っていない。

    「皆に苛められて本当に可哀そう。でも必ず復活できます」「有難うございます。本当に殺されるかと思うぐらいでした。」

    と小保方は被害者として語り、寂聴はそれをうんうんと優しく聞いて慰め役になっている。寂聴は全く理研報告書も読んでいないし、小保方が改竄、捏造で「懲戒解雇相当」となった事は全く知らないようだ。

    「あの日」を読んで小保方が正しいことを確信したのだという。ここに日本の文系人、ジャーナリスト、政治家の限界がよく顕われている。

    あれだけ長期にわたって行われた理研検証実験や小保方自身の再現実験がなぜ失敗したのか?どういうデータをもとに「スタップ細胞は出来なかった」と理研検証委員会が発表したのか全く理解できていない。

    まあ、94歳の寂聴に分子生物学の基礎がないのは当然としてもあまりにも一方的に「小保方正しい。小保方苛められた」と言うのは客観性に欠ける。自分の知らない分野で起きた問題を一方の当事者が自分本位につづった著書のみで白黒つけるのは知識人としての資格に欠ける。

    それより、注目されるのは小保方に来てほしいという手紙が米独の研究所などからきているという。私はかねてから海外で一からやり直すのが小保方再起の近道と言っているが正にそれができる状態ではないか。

    小保方が科学者として活躍する道は閉ざされていない。こんな対談にミニスカートで涙を流す場面を写真に撮らせるより海外で研究したほうが遥かにいい。あの写真を見てどう思うか女性たちの意見を伺いたいものだ。もし奥入瀬氏が見ているなら感想を聞かせてほしい。

    小保方の言っていることが本当(海外からの招聘)ならさっさとアメリカに行ってやり直したほうがいい。科学者なのかどうかのリトマス試験紙は今後小保方が海外で研究を続けるかどうかだ。高邁な理想を語る人物が本物かどうかはそれで分かる。

    私の予想では小保方は海外など行かない。テレビや小説でこの事件をネタに食っていくつもりだ。若山他理研、早稲田、女子医大、ハーバード関係者は小保方が世間に登場するたびに道連れで世間からの評価を下げる。もう大人しくしていて欲しいと思う人は多いだろう。笹井夫人などどう思っているのか?

    小保方は自己顕示欲が強く自分は被害者(苛められた)という意識を抱いている。理研や早稲田でやったことを反省したり周りに迷惑をかけたという気持ちなどまるでない。これだけ自己中をやって周りが止めないのが不思議だ。普通は親が制止するだろう。

    彼女は今後も日本国内で心理学や精神医学、ミステリー作家の貴重な症例として生き続けるだろう。まだまだ賞味期限は切れていない。次はテレビだ。

  4. 【4125269】 投稿者: まあね  (ID:i6ahdpzMmaQ) 投稿日時:2016年 05月 26日 08:26

    94歳なんて、ただのわがままな老婦人だし。
    それを持ち上げているマスコミも廻りもおかしい。

    だいたいハイデルベルク大学って、場所は日本人観光客好きな所ですが田舎よね。
    生命科学の世界では有力な大学なの?
    ベルリンとかならフーンと思うけど。

  5. 【4125305】 投稿者: うん  (ID:6/tWCPnW0b.) 投稿日時:2016年 05月 26日 08:54

    >小保方は自己顕示欲が強く自分は被害者(苛められた)という意識を抱いている。

    二俣川さんは小保方さんにもそっくりだよな。
    昨夜も遅くまでエデュ徘徊、暇でずっと張り付いているくせに、睡眠3時間って。
    自己顕示欲強いよな。
    まあ、匿名掲示板じゃあ、見っともないだけだがな。

  6. 【4125447】 投稿者: いやだな  (ID:JzfjOwa3jN.) 投稿日時:2016年 05月 26日 11:02

    >寂聴との対談を読んだ。やはり科学的な事は何も語っていない。

    →あたりまえじゃない。寂聴さんは科学者じゃないんだから。それにしてもお暇なんですね~。他人を貶すために読んでるんでしょ? 

    >まあ、94歳の寂聴に分子生物学の基礎がないのは当然として

    →年齢は関係ないと思いますよね。20歳だって、40歳だって、分子生物学の基礎がない人はいっぱいいるわけだから。だから何?

    >94歳なんて、ただのわがままな老婦人だし。
    →年齢を揶揄するのやめませんか? 読んでいて不愉快です。94歳にして、こんなにお元気で活躍していらっしゃることに敬意を表しませんか? 
    あなた自身は94歳になったとき、果たして生きていますかね。たとえ存命だったとしても、心身が健康で他人に迷惑をかけていないという保証さえないような年齢ですよ。
    知性と品性に疑問です。

  7. 【4125451】 投稿者: いやだな  (ID:JzfjOwa3jN.) 投稿日時:2016年 05月 26日 11:04

    さきほどの投稿は、

    やっぱり捏造さんと、
    ID :i6ahdpzMmaQ (HNがいろいろ変化している方)

    さん宛てです。

  8. 【4125561】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 05月 26日 13:25

    なんともしもしさん

    >小保方氏の肩を持つわけではないが、再起(海外などで可能性はある)を期す場合、すべてを明かすことは無い。本や対談などは弁護士が介在せずとも本人にその気があれば、誰でもできる。佐藤優氏が良い例だ。

    佐藤氏のように、自らの事件を題材に著作を書いて社会復帰している人もいますね。
    彼の場合は、司法の裁定に異議があるにしても、自身の行いにある程度向き合って、事件の全体像を冷静に書こうとしているから説得力が出てくるのではないでしょうか。

    小保方さんのように、事件の原因となった自らの行いには極力触れないで、周囲の関係者についてあれこれ書いても、事実の大半はあいかわらず伝わりません。
    多くの人が知りたいのは、彼女の感情ではなく事件の全容ではないでしょうか。
    今のようなやり方で本を書いたり対談したりしても、彼女の不正はこれからも覆ることはないので…。
    自分の不正そのものに向き合って、その上で研究組織の問題や矛盾を書くならまだわかりますが。

    国内でも海外でも、科学者としてやり直すのは難しいと思います。
    彼女には業績はありませんし、博士号剥奪も彼女の不正行為が原因です。
    また、先日彼女が開設したホームページに掲載されたSTAP現象?のプロトコルは、理研の検証実験後にバカンティ氏が発表したもので、再現性は確認されていません。そのプロトコルにも画像の加工や根本的な計算ミスなどが指摘されています。

    彼女は科学者として未熟だった(適性、能力に不足があった)けれど、認められたい欲求が大きかったため、そのギャップを不正行為で埋めるしかなかったのだと見ています。
    つまりは、自分のしでかしたことに真摯に向き合わなければ、海外に行ってもどこに行っても、同じことを繰り返す可能性が高いということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す