最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 21 / 83

  1. 【4125592】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:bEARmwqp64.) 投稿日時:2016年 05月 26日 14:13

    寂聴はじめ小保方の悪質性を分からない人たちは「あの日」で小保方が書いていることを真実だと信じてしまう。

    忘れてはいけないのは小保方はES混入犯と確定されてはいないがグラフや画像、図表なので数々のインチキをやっているという事だ。成程刑事事件の被告ではないが科学者としては信じがたい罪を犯している。

    でっちあげやら画像の使いまわしなど悪意その物で決して小保方が未熟ゆえのケアレスミスではない。その辺を文系人士や主婦、フリーターなどは分からない。理系の教養以前にまともな理性が足りないのではないか?

    小保方の著書にコロリと騙される人物は知的レベルが低い。後年オレオレ詐欺にも会うだろうし、変な融資話にも騙されるだろう。話に上がっている佐藤優は小保方を痛烈に批判している。

    「キリストがゴルゴダの丘に~・・・」云々と小保方は自分を悲劇の主人公にしている。この勘違いを許す寂聴たちの文系人士、ジャーナリスト、政治家などの罪は重い。

  2. 【4125602】 投稿者: 二俣川  (ID:MhER52EX452) 投稿日時:2016年 05月 26日 14:23

    キリストねぇ

    以下、転載。

    >「油で汚れた」という労働者幻想は結局あまり生産的ではなかったと思うが、そこは個人の感想だろうからよしとしておく。

    キミは実践家ではないのだろうな。
    マルクス主義を学んだ学生であれば、本心ではみな労働者の皆さんに劣等感を抱いているはず。
    学生は革命の主体ではないから。

    学部生か院生当時だったか忘れたが、旧国鉄時代の大井町工場に出かけたことがある。そこで話を聞いた国鉄労働者(国労組合員ら)、すなわちヘルメットに菜っ葉服、国労の記章という彼らの姿が本当にまぶしかった。
    実際に、先輩の中には大学生であった経歴をあえて隠し、労働運動に加わるために国鉄の労働者になった人もいた。私と同じ、父親が某大の教員だった境遇の方だ。

    『日本共産党規約』第二条にある
    「日本共産党は、日本の労働者階級の党である(以下、略)」
    との部分には、いつも清々しい思いを感じる。

  3. 【4125627】 投稿者: 煽る  (ID:NcjofRkU/Js) 投稿日時:2016年 05月 26日 14:48

    俺も以下転載ね。

    >キミは実践家ではないのだろうな。

    二俣川さん、さあ、禿げてるよね。
    舛添さんじゃあない、日本陸軍、牟田口中将のイメージだな。
    煽るだけ。

    バラードさんはシルバーグレーかな。

  4. 【4125772】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 05月 26日 17:55

    佐藤氏の事例を出したのは、佐藤氏や小保方氏がちやほやされた時のマスコミとのコンタクトがあるので、本を出したり対談したりは別に親や弁護士が介在せずとも簡単にできるという事例のため。事件の原因と結果は全く違う。しいて言うと本人の落ち度もあったにせよ、組織のスケープゴートになったことは一部否めない。仮に個人責任だけを問うのなら組織はいらない。組織、すなわち管理者のためにいくら金が使われているのか。

  5. 【4125859】 投稿者: 文化人  (ID:adkihHW3wRo) 投稿日時:2016年 05月 26日 19:08

    >彼女は科学者として未熟だった(適性、能力に不足があった)けれど、認められたい欲求が大きかったため、そのギャップを不正行為で埋めるしかなかったのだと見ています。


    彼女の科学理論を補足するために写真を加工し切り貼りすることもあり得るし、
    それが直ちに不正として切り捨てられるものではない。
    何故か。
    論文に写真を添付するようになったのはごく最近のことだし、写真のない時代でもスケッチ等を添付し論文を仕上げていた。
    何故許されるのか。
    現代ではSTAP細胞の再現方法が確立されるほど科学技術が発達していないからである。
    ガリレオの地動説が世間に認められなかったのは、その時代では天動説を覆す科学技術がなかったからだ。


    >今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1


    まさにその通り。
    小保方氏は世紀の大発見の第一人者として後世に名を残すことになろう。

  6. 【4125951】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 05月 26日 21:08

    文化人さん

    >彼女の科学理論を補足するために写真を加工し切り貼りすることもあり得るし、
    それが直ちに不正として切り捨てられるものではない。

    ないものをあるように見せたらアウトですよ。
    切り貼りが許されるのは、1枚の画像を便宜上切り離して貼ったことを、生データなど提示して証明できる場合です。

    彼女は2枚の条件の違う画像を貼り合わせて、しかも1枚の画像の縮尺を目測(!)で変えて貼っていたのでありえない画像となり不正とされたのです。
    Aさんが自分の1枚の写真を分割しただけならAさんだと認識できますが、
    Aさんの体の写真に、イケメンモデルの顔写真をさらにかっこよく加工して貼ったらAさんの写真ではなくなりますよね。簡単に言えばそういうことです。

    また彼女は、1枚の画像を、何種かの実験条件の全く違う画像として使いまわししていたり、出張で実験していない日に実験を行ったかのように偽装していました。
    自分の仮説に都合の良いデータを作ってしまったら、科学的な証明はできませんよね。

    >現代ではSTAP細胞の再現方法が確立されるほど科学技術が発達していないからである。

    ということは、やはりSTAP細胞は作れていなかったということですね。

  7. 【4125963】 投稿者: 文化人  (ID:URIzMnBlIjU) 投稿日時:2016年 05月 26日 21:26

    >ということは、やはりSTAP細胞は作れていなかったということですね。


    何で?
    今は技術上無理でも理論上可能であり技術の進歩により可能となるならば切り貼りであっても有効であろう。
    ガリレオの時代にロケット作って地球の外から地球を見れば証明できたのだから。
    科学的発見と技術の進歩は一致しない。

  8. 【4125973】 投稿者: やれやれ、  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 05月 26日 21:38

    そりゃあ、まっとうな芸術的センスがあれば、作品を通じて人に感動を与えるのだろうが、小保方氏のように全くセンスのかけらのない偽物の作品を見させられても、普通、感激も面白くもないわな。

    このスレには、それでも感動して応援するセンスを持ち合わせる輩が少し散見出来るが、そのような者に啓蒙しようとすること自体、無駄というもの。

      

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す