最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 22 / 83

  1. 【4126017】 投稿者: 一リットル・・・  (ID:U7sUmfB0Fp6) 投稿日時:2016年 05月 26日 22:39

    茂木健一郎先生のブログを見た。

    コメントの中のいるかの調教師さんも。

    厳しさと優しさの両方を持つ人たちがいる・・・

  2. 【4126614】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 05月 27日 15:09

    きゃりー神ゅ神ゅさん

    彼女が科学者でなく、クリエイターだったら
    才能を発揮できたのかもしれませんね。


    文化人さん

    文化人さんが書かれていることは、科学ではなくSFですね。

  3. 【4126870】 投稿者: 俺は信じるよ  (ID:XkK8hNyej2I) 投稿日時:2016年 05月 27日 19:43

    ホームページを立ち上げるとか、手記を出す、週刊誌に出る
    なんてのは悪人の心理じゃないよな。
    気がふれているようにも見えないし。

    少なくともドイツでは似たやり方で同じような現象は見られた
    分けで、「STAP細胞はありますは」あながち戯言ではないと
    思えてきた。

    俺に金があれば研究の場を提供してやれるんだがな。
    組織の予算取り(国立研究開発法人化)に巻き込まれて、ペテ
    ン師扱いされ本当に気の毒だ。
    小保方さんがんばれ。

  4. 【4126931】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 05月 27日 20:35

    朝早くから働く人が好きでついほめてしまったが、HNまだわからない (ID:j.SbXW3./kk)とは、今後一切関わりを断る。

  5. 【4127237】 投稿者: ふう  (ID:n1ul.JpRzuE) 投稿日時:2016年 05月 28日 02:45

    採点 さん

    ご理解いただけたようで幸いです。

    俺は信じるよ さん

    何をどう信じるというのかしら。
    「STAP細胞はありまーす」
    だから何百回も作ったものを見せなさいと、あなたも求めているのではないのかしら(笑)

  6. 【4127274】 投稿者: 文化人  (ID:.PEq0Ctkl4E) 投稿日時:2016年 05月 28日 06:25

    >だから何百回も作ったものを見せなさいと、あなたも求めているのではないのかしら(笑)


    相変わらず○○だなあ。
    今の技術で簡単に出来てしまうなら誰でも作れるわ。
    新細胞を作る理論と手順さえ示せば科学は足りるのだ。
    切り貼りでもスケッチでもよい。
    科学者はエンジニアではないのである。

  7. 【4127282】 投稿者: ハイハイ  (ID:rUKKjPoKIxA) 投稿日時:2016年 05月 28日 06:48

    >今の技術で簡単に出来てしまうなら誰でも作れるわ。 新細胞を作る理論と手順さえ示せば科学は足りるのだ。


    まるで宗教ですな。

  8. 【4127296】 投稿者: 文化人  (ID:.PEq0Ctkl4E) 投稿日時:2016年 05月 28日 07:07

    新細胞を再現するために巨額の設備を投入しそれが実現するまでは科学誌に公表するなというのか。
    地動説を立証するためにロケット作って地球の外から地球を見るまでは天動説を信じろと。
    そんなのは科学ではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す