最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 39 / 83

  1. 【4131374】 投稿者: 二俣川  (ID:b1Pkh0e.1z2) 投稿日時:2016年 05月 31日 15:50

    だからと言って、実名での度を越えた個人攻撃が許されるわけではない。
    理系の人間は、自らも「法の支配」のもとにあることが理解できていないのではなかろうか。

    それとも、白衣クンや顕微鏡ちゃんらの小さな村世界は、
    特異な治外法権の地だとでも思いあがっているのだろうか。
    そう考えれば、毎年のようにパクられる研究者が圧倒的に理系に多いことも腑に落ちる。

    ワッパを外され、留置場の固いコンクリート床に身を横たえたとき、
    やっと勘違いから目を覚ますのだろうか。

  2. 【4132359】 投稿者: ふう  (ID:duTdv6Fl9iE) 投稿日時:2016年 06月 01日 13:00

    >彼女の主だった論文はあとはバカンティさん主宰の雑誌に掲載された論文(博論の根拠とされたもの)くらいでしょうけれど、こちらにも疑義が指摘されています。

    そもそも偽博士だったのですから、いわずもがなですね。
    大学入学自体も怪しいものですが(笑)
    個人的な希望としては、まずは「博士号」をしっかりと小保方さんには修めてもらって、それからそう言った疑義にしっかりと反論をしていただきたいと思います。
    それらをなくして偽博士にいくら問うてみても全く無意味なことだと私は思います。

  3. 【4132370】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 06月 01日 13:10

    >大学入学自体も怪しいものですが(笑)

    名誉毀損成立の疑い濃厚。
    takenoteしておこう。

  4. 【4132386】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:SRIMdol1VNI) 投稿日時:2016年 06月 01日 13:23

    >個人的な希望としては、まずは「博士号」をしっかりと小保方さんには修めてもらって、それからそう言った疑義にしっかりと反論をしていただきたいと思います。



    科学者ではないのだから、そんな必要はない。笑



    w

  5. 【4132392】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 06月 01日 13:37

    >日本では世の中あげて犯人探し、バッシングに狂奔しただけで、改良プロトコルの成果は海外に持ってかれちゃったってことですね。スレ主のあ〜あ流出は言い得て妙。 (情けないさん)

    こういう書き込みもよく見かけるのですが、成果がないのに持って行かれるも何もないよね、と苦笑するしかありません。
    彼女の不正行為や誰一人として再現できないことは誰かが仕組んだことではなく、彼女自身の問題であり身から出た錆です。もとから成果がなかったのです。
    ハーバードが成果を確信していたら、バカンティさんを解雇したり彼の研究室を廃止したり、STAPは再現できないことを世界に向けて発表したりしませんよ。

    改良プロトコルも、彼女が発表してから数か月(厳密に言えば、バカンティさんが昨年発表した改良プロトコルとほぼ同じ内容なのでもう1年以上)経っているのに、成功したという報告はまったくありません。
    だから、スレタイみたいに事実を曲げて誤魔化した記事を書くしかないんでしょうけれど。

    スレタイの記事にしても特許の件にしても、擁護したいからと短絡的なことやデマを書くと必ず反論や正確さを求める意見が返ってきて、イメージが好転することはまずないです。そのたびにいつまでも「不正事件」として思い出され続けるだけで。
    彼女が真相について説明する気持ちがないなら、擁護者も世間に向けて何もしないほうがまだマシだと思うのですが…。

  6. 【4132412】 投稿者: ふう  (ID:duTdv6Fl9iE) 投稿日時:2016年 06月 01日 13:56

    >彼女が真相について説明する気持ちがないなら、擁護者も世間に向けて何もしないほうがまだマシだと思うのですが…。

    その通りね。

    実は擁護するふりをして、いたぶっているだけだったりして(笑)
    ここで擁護している、例えば早稲田関係者にしてみれば、獅子身中の虫だったわけですからねえ。

  7. 【4132419】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:SRIMdol1VNI) 投稿日時:2016年 06月 01日 14:01

    >彼女が真相について説明する気持ちがないなら、擁護者も世間に向けて何もしないほうがまだマシだと思うのですが…。



    SFに真実もなにもないのだよ。笑笑


    結構しつこいね。感情論?





    w

  8. 【4132426】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:SRIMdol1VNI) 投稿日時:2016年 06月 01日 14:09

    不細工な科学者の男が、思わせぶりの美人に一杯食わされ、

    「キミは僕のことを好きだっていったじゃないか!今更違うなんて僕はきいてない、さあさあ、僕のことが好きだと科学的に立証しろよ!!」



    いやだねぇ。リップサービスでしょ。笑笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す