最終更新:

1001
Comment

【4164415】共産主義者の考えが良くわかって有難い

投稿者: 化石的人物   (ID:CTbiG8MKhBE) 投稿日時:2016年 06月 30日 07:58

マルクス・レーニンの著作を金科玉条にして「ここに、こう書いてある」と紹介してくれる御仁がいる。

彼は共産主義やそれを信奉する者が何を考え、どう行動するかを教えてくれるのでとても有難い。大学非常勤講師らしいが大学関係者にどんな人物がいるのか紹介してくれるのも有難い。

彼の書き込みで共産主義者がいかに独善的で自らの頭で考えることがなく、マルクス・レーニンの教えを有難くいただいて崇めているかが良くわかる。

その思想を実現している国を問えば何も答えないし、ソ連崩壊に至る過程も勉強していないらしい。先進国で革命を起こした国がないというならそもそもマルクスの予言が間違っていたのかもしれない?・・・などとはつゆとも考えない。

答えに詰まるとマルクスの著作を読め、解説書を読めと言う。何をかいわんやだ。選挙民はそんなもの読んでいる暇もないし興味もない。自分の言葉で一般人に分かり易くマルクス・レーニン主義がいかに素晴らしいのかを伝えられない時点で大学教員失格。素人に納得させてこその大学教員だろう。

ともあれ、彼のおかげで共産主義者がどんなものか我々にもよくわかる。選挙の時の参考になるのは非常にありがたい。まあ、7月10日を楽しみにしよう。

共産党は伸びる予想だから、彼も開票が待ち遠しいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 4 / 126

  1. 【4165807】 投稿者: 化石的人物  (ID:zTHAU7onS5A) 投稿日時:2016年 07月 01日 13:44

    国独資についての解説感謝します。問題はなぜそこから共産革命が起こらなかったのか? というのが貴殿たちにとっての命題なのでは?

    せっかくここで活躍しているのだからもっと分かり易く一般人に話したほうが共産党の票も増えるだろう。

    引用ではなく自分の言葉でね。原典や文献を挙げてくれるのは有難いが残念ながら古典を読む暇がない。マルクスを良くわかっている貴殿は自分の言葉に翻訳して素人に分かりやすく話せるはずだ。

    ここは大学院ではないので基本文献など誰も読んでいない。それを前提に語るのが親切でもあるだろう。

  2. 【4165810】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 07月 01日 13:47

    私の専門は経済学ではない。
    生産手段の独占所有関係が全社会構造の性格と法の階級性を決定するとの視点から、
    上部構造たる国家や法を研究しているだけである。

  3. 【4165831】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 07月 01日 14:08

    >化石的人物 (ID:zTHAU7onS5A)氏よ

    尊敬する碩学である東大社研の藤田勇教授は、
    著書『法と経済の一般理論(日本評論社)』のむすびで次のように述べている。
    「これでわれわれの貧しい考察はおわる。
    われわれの結論を次の命題以上に簡潔かつ正確に表現することは困難である」と。
    そのうえで、教授は最後にマルクスの言葉を引用した。
    偉大なマルクスの言葉をそのままお伝えすることこそ知的に誠実な姿勢であるといえよう。

    >ここは大学院ではないので基本文献など誰も読んでいない。それを前提に語るのが親切でもあるだろう。

    私は、誠実にお尋ねになるあなたご自身にお答えした。
    疑問あれば自らお調べになることを期待する。
    まして、私は政治家ではない。
    Ich werde Forscher.

  4. 【4165847】 投稿者: 化石的人物  (ID:zTHAU7onS5A) 投稿日時:2016年 07月 01日 14:23

    >教授は最後にマルクスの言葉を引用した。 偉大なマルクスの言葉をそのままお伝えすることこそ知的に誠実な姿勢であるといえよう。

    こういうところが権威に弱い学者の限界なんだろうね。自らの頭で考え自分で現実を良く見る。そうでなくて古典に寄りかかっているならそれは訓詁学ではないか。マルクス主義者は一生マルクスを超えられない。

    一体いつの時代のどこの国を分析してマルクスは膨大な著作をものしたのか?それを今の日本でも金科玉条にしたら学問の進歩はないだろう。象牙の塔に籠り文献と格闘だけしている学者とは違うらしい貴殿は、そういう碩学の姿勢に不満を覚えないか?

    少なくともこういう掲示版という開かれた場所では(老若男女、学歴職業関係なく参加できる)自分の言葉で意見を書いてみては如何か?

  5. 【4165954】 投稿者: 紙つぶて  (ID:J6T.IxN1hSc) 投稿日時:2016年 07月 01日 16:22

    二俣川さん、レスありがとうございます。

    マルクス主義において、既存の資本主義的搾取型社会を解体(現在の至上市場原理下の日本の構造)が、自我に目覚めたプロレタリアートが開かれたコミューン型国家の建設=反政府国家を設立するわけですが、過渡期であるコミューン型国家の最終目標について、二俣川さんから

    >それが共産主義社会だ。
    すなわち、能力に応じて働き、必要に応じて受け取る。

    との回答がありました。

    私が思いますには、「能力に応じて働き、必要に応じてうけとる」勤労体制では、やはり労働者や大衆は階級意識をぬぐい去ることは不可能だということです。あらゆる職業的地位や社会的地位(例えば、管理職と非管理職労働者、弁護士と事務員など)を考慮しない一律定額平等賃金が支払われるのであれば、再び階級闘争が起きることはないでしょうが、このような奇妙な平等主義は社会秩序の崩壊につながります。

    また、

    >市場経済を通じて社会主義に進むことは、日本の条件にかなった社会主義の法則的な発展方向である。社会主義的改革の推進にあたっては、計画性と市場経済とを結合させた弾力的で効率的な経済運営、農漁業・中小商工業など私的な発意の尊重などの努力と探究が重要である。(二俣川さん)
       
    そもそも、プロレタリアートが蜂起し反政府国家(コミューン型国家)を建設しても、その到達点が、共産主義国家の大きな政府が計画経済を推し進めるのであれば、結局は反政府国家から(さらに管理抑制型の)政府国家に逆進することになります。これは、マルクスの理論と矛盾しています。野放図で弱肉強食の新自由主義的経済に政府が足かせをかけることは、共産主義国家でなくとも現政府も金融リスクに対して市場介入をしています。日本や他の先進国は黙して市場の原理に経済を任せてはいません。一方、規制緩和により政府がより小さくなり、民間企業に分担したことがグローバル化も伴い格差を広げることとなっています。これは解決されるべき問題ですが、社会体制を変えることとはなりません。

  6. 【4166056】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 07月 01日 18:33

    私は大学生だったか中学生だったか忘れたがマルクスを読んだことがある。しかし、数ページと巻末を読んで本を閉じた。理由は経済学者というよりも、哲学者と感じたからだ。その後、社会に出てマルクスは全く実体経済と関係が無いと感じた。実際マルクス自体、社会経験はないのだろう。

    ところで化石的人物氏の洞察は素晴らしい。しかし、ここで延々二俣川氏を相手取って延々共産主義とは何なのかと論じあっても意味は無い。私の長期間の観察によると氏は根っからの共産主義者ではない。端的に言うと、変態のお世辞にも乗る目立ちたいお調子者。しかし人生経験豊富な人らしいゆえ、尊敬はしている。

  7. 【4166067】 投稿者: 二俣川  (ID:b1Pkh0e.1z2) 投稿日時:2016年 07月 01日 18:54

    >化石的人物 (ID:zTHAU7onS5A)氏よ

    少なくとも研究に関わる場にある者は、専門については慎重な物言いに終始することが多い。aboutなこの私でさえ、論文や報告において真っ向から反対説を否定するかの表現はとらない。「やや疑問なしとしない」との如き言い回しをとる。
    けだし、反対説にも一定の根拠が示されているからだ(それが本掲示板との相違)。

    むしろ、論文等において先達の考えを正確に引用すること。そして、引用と自らの考えとを明確に峻別すること。これにより、まず論点に関わる現在の研究の到達点を整理する。
    このことが私のようなレベルでは必要になる。
    不確かな理解による誤解を恐れるのである。

    むろん、本掲示板においてはアクセント強い二項対立的表現をとっていることにご留意願いたい。研究の世界ではないからだ。

  8. 【4166076】 投稿者: 二俣川  (ID:b1Pkh0e.1z2) 投稿日時:2016年 07月 01日 19:03

    >理由は経済学者というよりも、哲学者と感じたからだ。その後、社会に出てマルクスは全く実体経済と関係が無いと感じた。

    たしかに、マルクスは哲学者でもある。
    ヘーゲルの影響もみられ、比較的初期の著作には哲学用語も多く用いられている。
    私がドイツ語を学ぶ理由もそこにある。

    >実際マルクス自体、社会経験はないのだろう。

    マルクス個人に関わる伝記等の好著は多い。
    地公体の図書館にも所蔵されている。
    ぜひそれらにお目通し願いたい。
    誤解も晴れるはずだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す