最終更新:

573
Comment

【4179712】天皇陛下「生前退位」の意向示される

投稿者: 平成   (ID:rkFeExBvaL.) 投稿日時:2016年 07月 13日 19:17

とうとうきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 45 / 72

  1. 【4229621】 投稿者: サイレントマジョリティー  (ID:hBhPR1jT7Yo) 投稿日時:2016年 08月 30日 00:59

    GHQは1945年10月4日の「人権指令」で「思想、宗教、集会および言論の自由を制限するすべての法律およびすべての思想統制法を廃止すること」を指示
    12月15日の「神道指令」で「神道あるいは神社神道へのすべての公的な支援、財政援助、そして政府あるいは官公吏ないし雇員による神道行事へのすべての公式な参加を禁じた。
    GHQの検閲をすり抜け出版物として扱われた書籍に
    正当性があるかどうか子どもでも理解できる理屈である。

  2. 【4229629】 投稿者: サイレントマジョリティー  (ID:hBhPR1jT7Yo) 投稿日時:2016年 08月 30日 01:12

    戦後70年
    書道の必修化求む GHQ占領期、小学校教育から排除 
    書家らの請願書見つかる 大分
    毎日新聞2015年12月8日 西部朝刊
    終戦後のGHQ(連合国軍総司令部)による占領期に書道が「実用的でない」とみなされ、小学校教育から排除された時期があった。これに対し、大分県内の書家らが毛筆習字の必修化を当時の参院議長に訴えた請願書が、同県日出(ひじ)町の安部(あんべ)謙さん(71)宅で見つかった。請願は全国各地の書道関係者が復活を求めて起こした運動の一環で、専門家は「戦後史を検証する上で貴重な史料だ」と評価している。
    安田女子大(広島市)の信廣(のぶひろ)友江教授(書道教育学)らによると、戦時中の国民学校では書道は武道などと並んで必修だった。しかしGHQは武道や国史(日本史)などを「軍国主義の温床」として学校教育から排除した。さらに、GHQ内の民間情報教育局(CIE)が「日常的に使われていない毛筆を必修とするのは困難」などと指摘。この意向を受けた文部省(当時)は、1947年の学校教育法制定に伴って作成された学習指導要領の小学校の必修教科に、書道を盛り込まなかった。
    これに対抗して書道界の巨匠、豊道春海(ぶんどうしゅんかい)(1878〜1970年)らが中心となり、書道の必修化を求める活動を始めた。
    全国から多くの請願・陳情が国会に出され、政界も巻き込んだ運動に発展、書道は51年、国語科の中で復活にこぎつけた。
    今回見つかったのは運動が活発化した48年初め、大分県別府市や大分市、現在の国東(くにさき)市の書家らが松平恒雄・参院議長(故人)宛てに、毛筆でしたためたB5サイズの請願書2通の副本(控え)とみられる。安部さんの父で、請願を仲介した元参院議員の故・安部定(さだむ)さんが、自宅で保管していた。
    請願書は、書道が必修から外されたことで「児童の書写能力は大いに減退し、文字は乱雑になった」と指摘。さらに「習字は思想の善導、人心の浄化に肝要」と実用性以外の教育的な意義もあると説明し、「国民生活を充実させることを目的とするもの」と書道教育の復活を訴えている。
    東京学芸大の加藤祐司名誉教授(書写・書道教育)は「書道必修化を目指す運動があったのは知っていたが、書家の名前や住所まで記されており、戦後史を検証する上で貴重な史料だ」と言う。
    「占領期小学校習字」(出版芸術社)の著書がある信廣教授は「戦後の混乱期にもかかわらず当事者の手元に残り、現代に伝えられた例は極めて珍しい。請願からは、70年近く前の時代の息吹と熱気が感じられる」と話す。安部さんは請願書を大分県立先哲史料館(大分市)に寄託したいとしている。
    http://mainichi.jp/articles/20151208/ddp/041/040/021000c


    戦後黒い炭で塗られた教科書は
    日本が悪いと教育しなおすためであった。
    すべての伝統の破壊を企てたGHQに加担した
    日本の学者、教師が多くいた
    生きるため自虐的思想に染まった哀れな老人に
    戦争の悲哀を感じる

  3. 【4229709】 投稿者: まあ  (ID:nd7zVw1lP.g) 投稿日時:2016年 08月 30日 07:33

    天皇=神

    と騙ます方も、
    それを逆手にとって騙されていたんだという方も、

    皇国史観の愛好者としては何ら変わらないわけで、
    現代の我々日本人にとっては、そんなことどうでもよいことなんですよ。

    そもそも、

    人間宣言という言葉自体がマスコミ用語であって、
    話が歪んでないか。

    詔を読めば分かりますが、
    昭和天皇はそんなことは一言もおっしゃっていない。


    朕ト爾等国民トノ間ノ紐帯ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。天皇ヲ以テ現御神トシ、且日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念ニ基クモノニモ非ズ

  4. 【4229718】 投稿者: 現人神にしても  (ID:nd7zVw1lP.g) 投稿日時:2016年 08月 30日 07:49

    >皇国史観において、天皇は自らを「現人神」と位置付ける。
    そんな宗教が20世紀のどこにあろうか。


    別に、

    天皇=絶対神
    天皇=全知全能の神

    なんて言ってるわけじゃないですしね。

    皇祖神の末裔たる天皇に、神性が現れるとしてるのであって、

    これと、人間宣言は全然話がかみ合いません。

    山、海、神社・・
    私達日本人の生活のいたるところに、神様がおられますよね。
    いたるところに神性が宿っています。

  5. 【4229743】 投稿者: ついでに  (ID:nd7zVw1lP.g) 投稿日時:2016年 08月 30日 08:23

    日本人が感じる神々は、宗教ではないですしね。
    そもそも教義がない。

    仏教のお経、キリスト教の聖書、イスラム教のコーラン、マルクス主義の資本論。
    すべて教義がありますよね。
    私達日本人が感じる神々に、教義は無いのですよ。


    皇国史観マニアの方は、宗教団体じゃないか!
    と言いそうですね w

    それは単なる行政上の用語、区別に過ぎない。
    私達日本人が感じる神々は、啓典宗教ではありません。
    もっともっと素朴なものです。

  6. 【4229758】 投稿者: 思うに、  (ID:nd7zVw1lP.g) 投稿日時:2016年 08月 30日 08:42

    天皇と私達日本人は神々の末裔。

    そういう宗教とまで言えない神話、素朴な神性を前提に
    象徴天皇制は成立していると思うんですね。


    いままでもそうだったし、
    これからもそれで構わないのですよ。

    大多数の日本人は。

  7. 【4230088】 投稿者: 象徴天皇制  (ID:zG45vbnvvn6) 投稿日時:2016年 08月 30日 14:07

    >そういう宗教とまで言えない神話、素朴な神性を前提に
    象徴天皇制は成立していると思うんですね。

    成立してるというか、明治維新の際に天皇の権威を神様に紐付けたのに乗っかって、象徴天皇制が作られた、成立させたってことでしょ?。

  8. 【4230103】 投稿者: 二俣川  (ID:iF3K209qEKg) 投稿日時:2016年 08月 30日 14:29

    マルクスの「教義」とは何か。
    何がそれであるのか、具体的に明示されたことはない。
    マルクス主義は、宗教とは異なる。
    それは、天才が科学的・論理的に分析したものだ。

    ちなみに、神道そのものに取り立てて異議はない。
    問題は明治以降の国家神道である。
    同時に現在の天皇制にはその残滓があり、
    かつ悔い改めることなく一部の輩はその汚れた毒を今も天皇制になすりつけていることだ。
    善良な天皇主義者諸氏がそんな天皇の政治利用を漫然と許している心根が不可解である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す