最終更新:

526
Comment

【4232334】豊洲移転はどうしたらいいの

投稿者: まぐろ   (ID:NLe1HyNdRP2) 投稿日時:2016年 09月 01日 14:04

個人的には移転延期を決めた小池知事の判断を支持しますが、今日のワイドショーでは一転して移転反対派の主張ばかり取り上げているような印象です。
建設費を3倍以上にしておいて、今更、移転を延期すれば損害が~と言っている。
利権が絡んでいるのは分かりますが、いったいどうしたらいいの。
こういう場合は、基本に戻って正攻法というのが筋なのかな。
小池都知事が移転延期をしたのは、公約を守っているということですし、食の安全性の不安・さまざまな点での情報公開不足のままで移転したら、都知事になった意味がないのだと思います。
皆様はどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 36 / 66

  1. 【4267157】 投稿者: 魚介類は産地直送の人たちが決める庶民の台  (ID:1oeS.4xuT7E) 投稿日時:2016年 09月 30日 17:00

    >東京ガスの華麗なる一族支配と、元首相や石原さんが繋がってる云々。
    汚染された土地がなぜ高額で売れて、ここを築地跡にしようとしたか、、事実なら闇はもっと深そうですね。

    お金持ちは料亭でも家でも産地直送です。庶民の食べ物なんてどーでもいいのよ。

  2. 【4267231】 投稿者: そもそも  (ID:KVfwsztU8PE) 投稿日時:2016年 09月 30日 18:46

    2005年に東京都が東ガスに土壌汚染対策は拡散させなければいいって合意していて、それを担当したのが石原知事付だった前川で、合意直後に東ガス役員に天下り。

    東ガスが汚染対応なるものを終え、2007年に都が再調査してむちゃ高い濃度のベンゼン汚染が出たのも当たり前。上の合意があるから、都が自腹で対策せざるを得なかったのも当たり前。

    でも対策費を切り詰めるため、土対法規程の10m深度まで調査せず、2mで止めてる。で、表面土壌を2m削って盛土することで対策とした。2m以深の土壌が汚染されてるのかどうかわからんので、盛土しないと汚染土壌に直接建物建てちゃうことになる。だから、盛土しない、はあり得ないんだよね。

    酷過ぎると思うけど?

  3. 【4267754】 投稿者: なんともしもし  (ID:qeG4qS2mRuU) 投稿日時:2016年 10月 01日 07:11

    特定危険物質のベンゼンという揮発性の高いとされるものが、旧東京ガスのガスの数十年間に渡る貯蔵精製過程のどういった生成過程で2メートル以上地下の土壌が汚染されるのか良く分からない。またヒ素との関連性も分からない。専門家の合理的な解説を待ちたいところではある。

    盛り土をしていない建物の地下で、雨水を含んだ地下水の汚染の可能性があるなら、なおさら、今回盛り土をしたかしていないにかかわらず、「本当にきれいな土だったのか」「利権が絡んでいなかったのか」疑問に残る。

    もし仮に盛り土の汚染に配慮しなかったのであれば本末転倒であまりにもお粗末である。

  4. 【4267779】 投稿者: 慣例でもあるのかな  (ID:efxYYqOBrPA) 投稿日時:2016年 10月 01日 07:55

    民間企業なら避ける条件の土地や工事を発注するかわりに、退職後の受け皿を用意させる慣例でもあるのかな。在職中は受け取らないけど再就職した後の給与や賞与、退職金で受け取る。グレーだけどクロにはならない。所詮、都民どもから集めた他人の金だからね。

  5. 【4267809】 投稿者: なんともしもし  (ID:qeG4qS2mRuU) 投稿日時:2016年 10月 01日 08:32

    (補足)上は、今回搬入した新しい土のこと

  6. 【4268042】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vEn7M.C8SnA) 投稿日時:2016年 10月 01日 11:42

    >特定危険物質のベンゼンという揮発性の高いとされるものが、旧東京ガスのガスの数十年間に渡る貯蔵精製過程のどういった生成過程で2メートル以上地下の土壌が汚染されるのか良く分からない。またヒ素との関連性も分からない。

    ベンゼンは石炭のタール分といっしょに地下浸透したんじゃないでしょうか?
    ヒ素は石炭を燃やした後の石炭灰に含まれているようです。
    市場にするため、地下水位より高い位置の汚染土を入れ替えて使おうと考えたのでしょう。
    そうすると、砕石層の少し上まで水があるのは、地下水位の少し下まで真面目に汚染土を除去した証拠とも言えます。

  7. 【4268045】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vEn7M.C8SnA) 投稿日時:2016年 10月 01日 11:46

    都庁のお役人気質は、誰も矢面に立って説明しようとしないところにあらわれていませね。
    同じ給料で苦労したら損なんだろうな。
    だから機械的に管理職の結果責任を問うしかないでしょう。
    ある階層で誰のせいでもないのなら、1階層上の責任です。
    誰のせいでもないはありえません。

  8. 【4268112】 投稿者: 小池都知事を応援  (ID:TsWZsfte/ZE) 投稿日時:2016年 10月 01日 12:38

    縦割れ組織、部門間調整の不明確さと不足、全体統括者の責任の曖昧さ等、都庁組織の問題点が指摘されています。

    それにシンボリックな都庁建築意匠による執務室のアレンジも上記の問題点を助長していると思われます。丹下設計事務所設計のシンメトリックなツインタワーは建築意匠的には美しいが、使い勝手という点では問題があります。ツインタワー高層化により各階のフロア面積が狭くなり、フロアが異なればどうしてもそこに働く人の間のコミュニケーションは希薄になりがちです。タワーが異なれば更に拍車がかかります。

    新都庁の建築意匠選考の候補だった磯崎新設計事務所は新都庁選考案として、シンプルで機能的なデザインを提案しましたが、当時の都知事の趣向により丹下氏のシンボリックなツインタワーデザインが選ばれたとのことです。

    客観的評価はないがしろ。より上位者の趣向で独断的に決める。という都庁組織の伝統は、今も息づいているようです。

      
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す