最終更新:

12
Comment

【3719454】将来、働く子ども世代をどこまで支えますか

投稿者: サポーター   (ID:/tFkIQU7SCY) 投稿日時:2015年 04月 21日 16:57

『私は召使い? 「キャリア娘」の家事と育児を引き受ける実母の憂うつ』という記事を読みました。

正直、私自身、自分たちの親の世代のような献身的かつ全面的なサポート、出来ない気がします。

これからは、公的な子育て支援がもっと充実するといいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3719541】 投稿者: 色々みたいよねぇ  (ID:ewhjlDpPxSY) 投稿日時:2015年 04月 21日 18:57

    お孫さんを私立小学校に入れるために
    幼稚園に入れて、送迎をしてお教室に送迎して
    合間には本屋さんで小学校受験本を
    ブツブツ言いながら立ち読みしている人もいますよね。

    でも基本的には保育園が基本で
    病気の時に迎えにいったり、帰宅まで見ているとか
    その程度の人が多いんじゃないかと。

    でも、孫と言っても
    「年齢」も大きいよね~

    お子さんが高校生(15歳~18歳)で
    お父さんが定年(60歳)って知人がいるけど
    そのお子さんが、ご家庭を持ってお孫さんができる頃には
    親世代の方は、80歳に手が届くぐらいになっているんじゃないかなぁ~。

    「子ども世代」が「子育てと介護」でつぶれるケースの方が深刻だと思う。

    大学の同級生は40代で出産組が数人いるけど
    どうなるのやら・・。

  2. 【3719559】 投稿者: 基本的に  (ID:Fur16PK96BI) 投稿日時:2015年 04月 21日 19:30

    なるべく手は出さない・・・という感じになると思います
    際限がないし、実際に自分もそうでしたから

    ただ経済的には「援助」すると思います
    その程度はわかりませんが

    結局自分の親と同じようなことはしてあげたいと思いますけど
    (出来る限り)

    ただ息子のサポートはしないと思います
    経済的にも・・・
    サポートしたら口も出したくなってしまいそうだから

  3. 【3719562】 投稿者: 企業が問題  (ID:z4yMiLQH5Gg) 投稿日時:2015年 04月 21日 19:36

    いくらサポートしたくても、転勤族では無理ね。

    今の若い世代は、転勤のある企業は親も妻も嫌がるので、お断りが多いらしいですよ。
    転勤族の人が、「転勤なんて、妻子には百害あって一利なしよ。迷惑なだけ。」
    と言ってました。

    残業や社内旅行さえ断る若手が増えているそうですね。
    うちの息子も娘も、転勤や残業など論外、と言ってますが、そんなに甘くはないけどね。

  4. 【3719569】 投稿者: 親世帯の参加を求めるなら子世帯も大らかに  (ID:rtW.P1eVhDs) 投稿日時:2015年 04月 21日 19:51

    家庭ごとに子世帯にどこまで関わるかは異なるかと思いますが、お金や労働力だけ無償援助で子供が中学生になったらお役御免、なんてむしのよい話はないでしょうね。
    子育てに祖父母がたくさん参加するならその意向や方針は反映されて子世帯の思うようにだけはいかなくなると思います。
    孫の進学先なんかにガンガン口出したり支配的な態度にならずとも、一緒にいる時間はおばあちゃんとが多いなら日常生活のひとつひとつや食べ物など細かなとこでおばあちゃん色が色濃く出てくると思いますよ。
    また子供がお母さんよりおばあちゃんに懐き、お母さんが嫉妬するなんて春日局と江みたいなドロドロした話が出てくるかも。
    その辺、どう親世代、子世帯双方が受け止めるかです。

    自分の思う通りにやりたいなら核家庭で完結させるのがが一番でだからこそ戦後世帯を分けて核家族化が支持されたのに、女性の就労率があがり共働きが増えると家事育児に手が回らずまた親世帯と密接な関わりを求め出してきた。 なんとも面白い現象ですが、また同じ軋轢に悩まされそうだとも思います。

  5. 【3719786】 投稿者: 両立は、難しいです。  (ID:NaODZwkzlcY) 投稿日時:2015年 04月 21日 23:49

    出産1ヶ月前まで、仕事を続け、一歳半から保育園でしたが、病気の時は、姑さんにお願いしていました。
    実母か、姑さんか、どちらかに頼らないと、仕事を続ける事は、不可能でしたね……。
    男性と同等の仕事量ですし、毎日、フラフラの状態でした。


    実母の場合でしたら、家事と育児を引き受ける代償に、老後の手助けなど、希望しても良いと思うのですが……。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す