最終更新:

27
Comment

【3783943】扶養を抜けて仕事を始めたのはいいけど、子供の成績がやばい

投稿者: がんばりたいのだけど   (ID:jiPav/dzluA) 投稿日時:2015年 07月 04日 01:57

一人っ子の息子がこの春に念願の第一志望の中学に進学した母です。
合格してから、短期の派遣を見つけたところ、そこで請われて、長期の派遣として働くことになりました。
子供が学校に慣れるのを見届けてから本格的に仕事をしようと考えていたのですが、このチャンスを逃さない方がいいのではないかと思い、オファーを受けることにしました。
その後、異動を打診され、そこでは正社員化のお話を頂戴してます。
給与はいいとは言えませんが、年齢を考えたら、十分と思います。


ところが、問題なのは、子供のほう。
学後に受けた業者のテストでは学年10番以内なのに、中間テストではビリから10番以内。
期末テストでは頑張るといっていたのですが、英語と国語がひどい。それ以外は平均より少し上くらいでした。(でも英語と国語がひど過ぎて、おそらく中間テストと同じくらいの順位でしょう。

原因は、面倒見がよいはずの学校ですが、宿題が大量に出てきて、うまく消化できていないです。

これではまずいと考え、これからの計画を立てています。
そこでコメントをいただきたいのですが...

1)学校が補講をやってくれるのですが、補講って、塾の夏期講習のように成績アップを期待できるものなのでしょうか?

2)やはり、お金はかかるけど、夏期講習に行かせた方がよいのか?
(現在、数学の専門の塾での夏期講習を申し込んだのですが、やはり苦手の英語もやらせるべきなのか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3783945】 投稿者: ん?  (ID:Xi1TilZGbeo) 投稿日時:2015年 07月 04日 02:07

    この質問なら働く母じゃない方がよくない?

  2. 【3783987】 投稿者: あ  (ID:7ATqcjf/uFk) 投稿日時:2015年 07月 04日 07:16

    理系のお子さんで英語が初めてだと、中1の1学期国語と英語がひどかった、という話はよく聞きます。
    お母様が仕事を始める前は、勉強はお母様が見てあげていたのに、働き始めて見てあげられなくなり、成績が落ちたということでしょうか?

    面倒見のよさを売りにしている学校の補講は、それなりに効果があるみたいですよ。

    夏休み、お子様が1人でお留守番になってしまうのならば、夏期講習も一つの方法かと思いますが、学校の成績は、塾よりも家庭学習をきちんと行う方が結果が出ます。国語はお母様がみてあげられるなら、みてあげた方がよいかも。

    英語は、理系のお子様ならば、フォニックスや文法だけ速習してしまうのも手だと思います。

  3. 【3783997】 投稿者: すいません  (ID:UBvwy7QJDYQ) 投稿日時:2015年 07月 04日 07:32

    フルタイム勤務の母親と一人っ子中1男子の成績不審って何か関係があるのでしょうか?

    勉強のことを相談されていますが、結局のところ
    仕事を辞めましょう、いや、続けましょう、というアドバイスが欲しい相談なのでしょうか?

  4. 【3784012】 投稿者: 親の出る幕  (ID:sdAFSrEEMbE) 投稿日時:2015年 07月 04日 08:01

    中学生なので、親の出る幕では無いような。。。
    塾も本人が行きたくないのに行かせてもお金の無駄です。
    本人の気づきを待つしかないのでは?

  5. 【3784032】 投稿者: 同感  (ID:APk8ZtSZRAA) 投稿日時:2015年 07月 04日 08:34

    今まで手取り足取り二人三脚でやって来たんでしょうけど、ここで手を離して自覚を促さないと何も変わらないと思います。
    ずっと人にやらされるばかりじゃ大学受験は乗り越えられないので、今だからこそ自力学習のための意識改革をすべきではないでしょうか。

  6. 【3784085】 投稿者: 高1の親  (ID:I6JkC5Wnxb2) 投稿日時:2015年 07月 04日 09:34

    このスレ昔の自分のことかと思いました!
    私も息子が中学生になった5月から短期(4時終わり)の仕事7月より長期フルタイムの仕事を紹介いただき現在ステップアップして正社員にて頑張っています。

    中1の1学期はこの学校ぎりぎりで入ったはずなのに信じられない学年トップクラスの成績で、生まれ変わったかのよう!と将来を色々夢見たのですが、中1の2学期から徐々に成績が下がり半分あたりをうろうろするようになってしまいました。

    部活も始まり生活リズムがきちんと定着しないまま母が仕事に出てしまったせいかと悩みました。
    中2はさらに悪くて全く勉強も追いついてなくて平均を下回ることもしばしば。
    賛否両論ありますが、うちは塾に行っている時間だけでも勉強してほしいと思い本人が希望する通り、早くから塾にも行かせていたのですが、そこで信じられない偏差値。塾もやめなさいと言いました。

    事あるごとに、夫、私、3つ上の兄などと話し合い(軽い怒鳴りあい?)全て投げ出したいという時期も続きました。

    ところが、最近勉強に気持ちが向く時間が少しずつ増えてきました。
    何がきっかけかわかりません。兄の大学受験をそばで見ていたからなのか。学年が上がってきて学校でもキャリアの話など聞く機会が増えてきたからなのか?
    お友達の影響もすごくあると思います。

    でも、色々何がきっかけになるかわからないけれどおしたりひいたり手綱をさばきながら思い通りにはならないけど、思ってもいないところで花が咲くときもあるのかな?と思うようになりました。

    私自身も自分のことをしっかりやるように、子どもに要求していることを自分にも要求してみるようにするように心がけています。

    夏休みなど、仕事休めるときに疑似専業主婦の生活してみて見極めてみたらいかがですか?

    我が家は私がいても勉強しなかったので変わらないなと思い仕事することにしました。

    もちろん生活のリズムがくずれてしまうほど残業などはしないよう朝早く出て頑張るとかはしています。

    スレ主様頑張ってください。

  7. 【3784096】 投稿者: あの、  (ID:Dctmb8.jvL.) 投稿日時:2015年 07月 04日 09:47

    業者のテストがよいなら、心配ないんでは?
    中間期末の点がよく、予備校の模試が悪い、ってほうが 心配です。
    推薦やAo入試 考えてないなら 学校の成績は気にしなくてよいのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す