最終更新:

71
Comment

【3916450】同居で9時まで仕事

投稿者: 決断   (ID:S6GGz6VAFow) 投稿日時:2015年 11月 30日 17:17

最近義母と同居をはじめた所ですが、会社でも昇進を打診されています。
幼児と小学生(低学年)を二人抱えており、保育所のお迎え、ご飯の支度も義母がやると張り切っていますが、昇進後は帰宅が8−9時前後になりそうです。
仕事上では大きなチャンスですが、義母の負担、子供への影響を考えると決断を迷っています。夫は帰りが遅く全く期待できません。
現在30代後半で体力はありますが、義母の体力がもつのかが正直不安です。
皆様ならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【3916528】 投稿者: 65以上不可  (ID:O.dChr87ufw) 投稿日時:2015年 11月 30日 19:09

    お姑さんはお幾つですか。
     50代なら大いに当てにしてよろしい。
     60~65は微妙。体力と性格による。
     最近の60歳は若く見えるから。あくまでも外見だけですが。
     しかし、65歳を超えていたら、家事育児の委託は不可。
     若く見えても、体内器官はぼろぼろ。
     いつ心筋梗塞や脳疾患を患ってもおかしくない。
     留守番がせいぜい。家政婦を雇いなさい。
     突然死されたら一生悔みますよ。
     世間的な「高齢者」の基準に照らせば答えは出ます。
     65歳は現役引退、年金とお茶とおしゃべりで静かに過ごすべき時期です。
     育児家事送迎など、とんでもない。これらも引退なのです。本来若い息子夫婦により三食昼寝付き、上げ膳据え膳、があるべき姿なのです。
     多くの夫婦が老父母をあてにできない中、立派に育児をしています。

     突然死されたら一生悔みますよ。

     微妙な60~65であれば、早期にフルメニュードッグを受けてもらって疾患の有無をよく調べた上でお願いすることですね。
     重大疾患があれば育児家事委託どころでなく、長生きしてもらうために病を治してもらうのが先決だからね。当たり前ですが。

     あなたの昇進や育児家事よりも、そっちが先。

  2. 【3916544】 投稿者: 大変そう  (ID:1eCnlOea/AU) 投稿日時:2015年 11月 30日 19:23

    毎日のことですよね?
    お義母さま、大変になるのではないでしょうか。
    たまに預かるのと、毎日の仕事になるのとでは大分違うと思います。
    娘の子なら頑張るかもしれないけれど、お嫁さんの子どもだと気も使うでしょうし。
    私なら、勘弁して欲しいです。
    母親としても、私は、義母に子供を預けたくなかったけれど、仕事のためと思って割り切るのでしょうか。

  3. 【3916548】 投稿者: 難しいですね  (ID:8jiZV6XeMyA) 投稿日時:2015年 11月 30日 19:24

    お義母様も最初は張り切って下さるとは思いますが、毎日は疲れると思いますよ。

    夫婦でよく話し合って、お互い交代で早く帰ってお義母様に楽をさせてあげる日をつくるか、お手伝いさんを入れる日をつくるとか、またはそれ相応のお礼をお義母様に渡すとか考えないと駄目だと思います。

    もともと子育ては夫婦ですべきものですから、甘え過ぎて相手のご負担にならないように。

  4. 【3916552】 投稿者: 末っ子高校生母  (ID:6lcOlOYsNJU) 投稿日時:2015年 11月 30日 19:26

    その年令だと母親でもそれなりに大変なのに、年老いた親ではとても母親が帰宅するまで面倒見きれないし、させるべきではないと思います。家政婦かベビーシッター雇う方が安心ではないですか?同居だとしても。
    金銭的にプラマイ0だとしても、子供も成長しますから、下の子が学童なくなる位になれば、おばあさまが健康ならば、もう大丈夫になると思います。
    キャリアを諦めたくないならお金を遣いましょう。

  5. 【3916566】 投稿者: 65以上不可  (ID:O.dChr87ufw) 投稿日時:2015年 11月 30日 19:41

    お姑さんはお幾つですか。
     1、50代 2、60~65未満 3、65以上
    早期にお答えなら、さらなる有益な助言を致します。

  6. 【3916579】 投稿者: かえって若返るかも  (ID:WbpiujuE1X6) 投稿日時:2015年 11月 30日 20:06

    二人のお孫さんの世話といっても、保育所や学童から帰った後の3~4時間ですよね。
    それなら結構やっていらっしゃるお祖母ちゃんやお祖父ちゃんは多いですよ。
    保育所の送り迎えは老夫婦で交代するという案もあります。
    一日中だときついと思いますが、それくらいならかえって脳の活性化や足腰が丈夫になると言います。
    それに「やる!」と張り切っていて下さるなら余計に、お任せするのはお互いに良い方向に向かうように思います。

    せっかく昇進のお話ですから、とりあえず受けてみられて、どうしても無理があるようなら、そのとき考えられればいいのでは無いでしょうか。

    お母さんもお祖母ちゃんもお祖父ちゃんも頑張れ~。

  7. 【3916589】 投稿者: ルールを  (ID:liLVhYymOH6) 投稿日時:2015年 11月 30日 20:17

    仕事として、お願いされたら良いのではないですか?
    毎月何万かシッターさんに出す程度のお金を払って。
    毎日だと、仕事なら頑張れても、ボランティアベースだと無理かな。

    また、毎日でなくて週に3日だけお願いするとかすれば良いのではないでしょうか?残りの2日は、子供と一緒に全員で外食にするとか中食にするとか、最初にルールを決めをした方が良い気がします。

    それから、かわいそうな部分もありますが、上の子に下の子の相手をできるだけさせたら良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す