最終更新:

13
Comment

【4134183】パワハラ正社員(50代の女性)

投稿者: 愚痴ッ子   (ID:40Q4L3HwN6.) 投稿日時:2016年 06月 03日 00:40

表題の通りの人がいる職場でパートをしています(たぶん誰もが聞いた事のある大手です)
私の部署にはパート女性が20人強在籍しているのですが、そこを牛耳っています。
かなり早口で強い物言いと高圧的な態度の女性で、明らかな個人の贔屓もあり、
気に入らない人には意地悪で仕事を与えたり、干されたり…
それで辞めて行った人も少なからずいます。

一番やっかいなのはパートに他のパートの悪口を陰で言ってくる事です。
普通は悪口を聞いたら、それを止めたり注意するのが社員のお仕事だと思うのですが
「あの人はどうして仕事があんなに遅いのか」「いくら言っても覚えない」とか
「どうして、あんな人と一緒にお昼ごはん食べてる人がいるのか分からない」
「皆、あんな人と付合うのを止めればいいのに」と、仕事中に関係ない事まで言ってくる始末。
はっきり言って仲間の悪口など聞きたくありません。
(でもパートの皆さんは大人なので、きちんと協調して大人な対応をしています)

でも彼女に逆らうとすごいパワハラに合うので、弱者(パート)である為、
皆んな彼女の言いなりで、日々我慢しているのですが、
最近、急に何故か私に対して当たりがキツい気がして疲れています。

そんな中、近々最近着任した新しい管理職との面談が行われる事になりました。
前任者は頼りない人で何の力にもなってくれそうになかったのですが、
今度の人はきちんと意見をくみ上げて下さる感じの良い人なので、
今回の面談で初めてこのパワハラについて相談するか、するまいか悩んでいます。

私の今までの人生経験から言うと、こんな場合は何も言わずに我慢してやり過ごす方が
波風立てる事無く(自分さえ我慢したら)何とかなってきましたので、
面談で相談するのが怖いのです。
今回の面談では、私が知っているだけでも数人の人が面談で彼女のパワハラを訴えるそうです。
でも下手すると、面談での聞いた事を管理職から注意されたパワハラ正社員が暴挙に出て
風当たりが更に強くなる可能性もありますよね?

皆さんはこのような経験ありますか?
この場合、黙って我慢しますか?
それとも相談して環境が良くなったと言う人はいますか?
その場合、愚痴や悪口にならないように相談するコツはありますか?
単に感情に任せた悪口っぽくなってしまうと、
こちらが悪者になってしまう可能性もあると思うのです(表裏一体)

もっと言えば、所詮は会社なんて正社員の味方なのでは?と思ってしまう自分がいます。

どうぞ、ご意見よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4134207】 投稿者: それとなく話題を振る  (ID:c7L3aJELhJc) 投稿日時:2016年 06月 03日 01:41

    はい、同じような経験があります。
    私の場合、それとなく話題に出してみました。
    すると、「あの人はキツイ」と、まさに私が感じていたことを言ってました。
    これ以上は何かする必要はないのですが、明らかに利害が関係することが起きました。
    ミスのリスクが非常に高い仕事ばかりを私に押し付けられました。
    とても神経を使う仕事なので、交代でやるように指示があったんですが。
    その時はさすがに上司に報告しました。
    というのも、ひとりであの仕事を大量にやれば、どうしてもミスが起き安く成増から、会社の利益を大きく損なう可能性が高いからです。

    パワハラを報告するか、しないかの決め手ですが、「ムカつく」とか「腹が立つ」といった私的な都合よりも、会社組織にとっての不都合・不利益があるかを検証し、それを根拠に訴えないと意味がないです。

  2. 【4134210】 投稿者: 管理職による  (ID:.t01qpHCAMI) 投稿日時:2016年 06月 03日 02:11

    その新しい管理職が、そのキツい社員をどう思ってるかによりますね。
    キツいと思っていたら、多少注意をしてくれるかもですが、そのかわり心配されてる跳ね返りは覚悟しないといけません。

    もっとひどい場合は、そのキツい社員の仕事ぶりや立ち位置を評価してる場合、当然あなたの立場は悪くなりますね。

    その管理職が確実にあなたたちの味方になってくれる人かどうか確認してからのほうがいいですよ。

    私は少し前の話になりますが、似たような場合、もっと上の部長に仕事の評価を認めてもらってから、嫌な上司を追い出してもらいました。

    どう考えても先に、あなたがそのキツい社員より会社から認めてもらう仕事能力をつける必要がありますよ。

  3. 【4134238】 投稿者: パワハラは犯罪  (ID:v1eWJJk3TVs) 投稿日時:2016年 06月 03日 06:37

    直接人事部に言ってしまう?または、そういう窓口があれば連絡する。
    ただ、現場からすると密告者なので、辞める覚悟いりますね。
    ある意味 ブラック企業です。

  4. 【4134281】 投稿者: パワハラ、セクハラの相談窓口  (ID:EHYXW0nqC0.) 投稿日時:2016年 06月 03日 07:57

    上の方も書かれていますが、大手企業なら相談できる窓口があるはずです。
    非正規社員あてに何らかのかたちで通知されていませんか?
    若しくは、今度面談される際に「万が一の時のために、そういった窓口があれば教えておいてください」と言ってみるのはいかがでしょうか。
    そうすれば、スレ主さんからお話しされなくても、何か気付くでしょう。
    その程度でも留意してもらっておいたら違いませんか?

  5. 【4134319】 投稿者: 法律上は  (ID:xjYLhaHm2H6) 投稿日時:2016年 06月 03日 08:41

    パート(短時間労働者)を雇うときに「なんでも相談窓口(たとえば、人事部の誰とか)」を書面で教える義務が企業にはあります。教えてもらってないなら企業が違法を問われます。

    ま、面談に臨む仲間には教えておいて損はないでしょう。

    ただ、辞める覚悟で最期っ屁!というならともかく、今後も働き続けたいなら難しいところです。
    労組に関わったことがありますが、
    えてして被害者が「強欲」なために助けてあげたくても助けてあげられないよ⁉と思うケースがあります。

    強欲というのは・・・
    ①パワハラは辞めてほしい。
    ②労組には相談したとは知られたくない(会社から睨まれて出世の道を閉ざされたくない。)

    おいおい、あんた自分の置かれた状況わかってんのか?そんな強欲じゃ何も解決しないよ⁉
    と思いますねえ。
    だってパワハラって「精神的な暴行」みたいなもんなので、エスカレートすれば人間としての自分が壊されてしまうからです。廃人になっちゃったら出世もくそもありません。生きていけなくなってしまいます。

    まあ、私の会社はかなり有名なコンプライアンスに(表向き)熱心な企業なのですが、本質は「世間体が気になるだけで、労働者の人権への配慮があるわけではない」です。どなたかがおっしゃってたように、最終的には「損得勘定」ですね。
    不祥事は隠せないならオープンにしてホワイトのふりをしますが、隠せるものなら揉み消したいというのが本音です。相談窓口も機能するかはわかりません。

    ま。労働者には(パートとはいえ)団結権がありますから、皆で足並み揃えて対抗するのがベターでしょう。まして自分に火の粉がかかってきていて病みそうならなおさらです。
    それが嫌なら辞めるんですな。パートですし。

  6. 【4134323】 投稿者: よくあること  (ID:3t5CZvfyI/o) 投稿日時:2016年 06月 03日 08:47

    その相手に対してご自分が本当はどう思っているのでしょうか。

    理不尽に怒られて、それがどうしても我慢できない。
    このままだと働くモチベーションが下がり、それを改善すべきだと思っている。
    それとも言い方は悪いが自分にさえとばっちりがなければ、そう言うタイプの人なんだからと諦めることはできる。もちろん改善されるなら越したことはない。

    私は基本、職場は働く場所なので与えられた仕事さえ時間内にすればそれでいいと思います。
    またキャラは違ってもこのようなタイプの人はどの職場にも存在しますし、その度合いはそこで働く人にしかわかりません。
    この上司の「風当たりが強い」というのがどの程度で、それをどのようにご自身が受け止めているか。それが本当に辛くて悔しくて辞めたいほどなのか。

    もし私なら、覚えのないミスを押し付けられたり、理不尽に怒鳴られたりしたならきっとその上司本人に訴えます。ただ仕事をいきなり振られたり、少々の当てつけ程度の嫌がらせなら特に気にしません。
    ただ淡々と、仕事をこなすことのみに集中します。
    たいていのイジメにも似た職場の嫌がらせは、動じない事が一番です。

    ただこの管理職との面談で、この上司に対する意見を求められれば、意見はします。相手の性格ややり方、物言いではなく、仕事進める上で支障があると感じているなら改善を求めます。

    >単に感情に任せた悪口っぽくなってしまうと、
    こちらが悪者になってしまう可能性もあると思うのです(表裏一体)

    そもそも職場で感情的になる方が相手と同程度ですし、たとえどのように自分が言葉を選んでも、その管理者がそれを上司にどう伝えるかはわかりません。
    大切なことは自分が一貫して、仕事に真摯でいるということです。

  7. 【4134515】 投稿者: 人災  (ID:NO9f/lZz0Rk) 投稿日時:2016年 06月 03日 11:51

    状況似てます。
    私は辞めました。
    もっと早く辞めたかったのですが、繁忙期をはさむ時期で
    退職は数カ月延びてしまいました。

    良い人もたくさんおり、仲間もいました。
    既に皆さんいろいろ書かれているように、自分の気持ちの持ち方を変えたり、仲間とも共有しあったり、それなりにしのいだつもりでしたが…
    結論は、もっと早く辞めるべきでした。

    気持ちを立て直すのに1年くらいかかったな…
    事態が進む前に、傷が深くなる前に、もっと早く辞めるべきでした。
    あぁ時間がもったいなかった…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す