最終更新:

43
Comment

【4294785】結局、キャリアと子育ての両立はできるのかの件について

投稿者: 中華おこわ   (ID:X9uAMNLZygE) 投稿日時:2016年 10月 21日 20:02

娘は社会人2年目、私は時々パートほぼサラリーマン夫の専業主婦でした。
自営業の人との結婚を考えているようで、安定した娘の職を手放してほしくないと思い、娘も同じ考えです。
幸い職場はやりがいはあり、高給ではない代わりか転勤もありません。

そこで実際社会で働かれているみなさまに伺いたいのですが、何才ぐらいでの出産が現実的なのでしょうか。2人か3人子どもが欲しいそうです。もちろん本人たちが考えることですが、娘親として出番が多そうな昨今なので気になります。親の介護や他の子どもとの兼ね合いもあり。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4305513】 投稿者: 中華おこわ  (ID:9ysN.XIqa1c) 投稿日時:2016年 10月 31日 03:53

    そうですね。M字型だと保育所や保育士不足も解消されますね。ということは休職制度の充実が少子化や女性活用に効果があるのでしょうか。育児中は年金免除とか国が手当を出すとか。そうでもないと安心して子育てできませんね。

  2. 【4307622】 投稿者: キャリア  (ID:liLVhYymOH6) 投稿日時:2016年 11月 02日 09:18

    保育園問題は、最初の部分のみ。
    どちらかというと、この期間に対する制度は、十分では無いけれど、整ってきているように思います。

    保育所に入れない問題よりも、就学以降の方がキャリアには影響するように思います。
    小1の壁、小4の壁(地区によっては小6まで学童があるようですが)、中学受験、最後は大学受験。
    途中で手を放せる子供もいるけど、子供によっては、ここまで併走も必要。

    私立に入れてしまったら、金銭的な問題も。
    学校に入れたから良しでもなく、不登校問題に直面する事もあるわけで、これら全てがキャリアを阻害する可能性が大きい問題だと思います。

    日本では人口減少、AIが進むし、もっと企業寿命は短くなっていくと思います。男女関係なく、キャリアをどう築き、どう稼いでいくのかを、自分で考え選択していく必要がある 厳しい時代に入ってきたような気がします。

  3. 【4308648】 投稿者: 中華おこわ  (ID:9ysN.XIqa1c) 投稿日時:2016年 11月 03日 08:12

    キャリアさんのお話、現実を見た気がします。これからますます男女問わずほんの一握りのテクノロジーを開発もしくは活用できる人と、それに使われる大多数の人になっていくのかも。子育ての片手間でほんの一握りになれるはずがないですね。子どもは産前産後だけ乗り切ればなんとかなるとは思えない。一人前の人間にするまでにどれだけ愛情と時間と手間暇かけなくてはいけないか。
    でも人類として次世代を作らないとコンピュータに絶滅させられるかも。

  4. 【4312939】 投稿者: ん?  (ID:pnmcOL6FCCA) 投稿日時:2016年 11月 06日 18:34

    キャリアさんのお話ではコンピューターにより雇用すら
    減少するということではないでしょうか。
    人工知能にかなりの労働がとってかわられるのではないか
    という懸念と読みました。実際はじまっていますしね。

    わたしは国家資格を取得し、経験をつんでから出産することで
    M字を実現しましたが、これからはその程度ではM字なんて
    無理ということではないでしょうか。自分より若い
    同職にはもうその傾向は表れていると感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す