最終更新:

11
Comment

【4351528】開業医の方

投稿者: どうしてますか?   (ID:GOOwuzVQXxs) 投稿日時:2016年 12月 07日 09:53

従業員が病気でかかった時は、普通に診療報酬とってますか?


うちには5人の従業員がいます。そのうち2人は風邪だの湿疹だので、カルテを作ってきちんと診察を受けて普通に報酬を払って薬をもらって帰るのですが残り2人は10年ほどいますが一度もかかったことがなく、カルテも作っていません。ところが最近、勝手に薬を持ち出していることがわかりました。見たわけではないので叱るわけにはいかないのですが、半端に余っていた薬が無くなっていて、
「ここに残ってた〇〇知りませんか?」
と聞いたところ、
「すみません。捨ててしまいました。」と言われました。
しかしその後、その薬が元通りに戻されていて、
「探したらありました。」
と言うのです。

薬が新しいものに切り替わり、もういらないと思ったのでしょうが、その従業員は1番の古株で、薬の管理や発注もやっているので適当に持って帰ったりしているのだろうと思いました。

自分と家族の分くらいはいいかな、と思っていたのですが、残りの2人が生真面目にきちんと診察を受けて報酬も払っているので不公平な気がしてきました。

他の開業医の皆様は従業員からの窓口請求は無しにするなど、何か従業員にとって得になるような決まりを作っていますか?

診察も受けずに勝手に薬を持ち出されるよりは、窓口分をタダにしてきちんと保険請求をしたほうがまだ良い気がしていますが、皆様どうされているのか教えていただきたく、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4351670】 投稿者: あれ?  (ID:u6mJZBpWPRA) 投稿日時:2016年 12月 07日 11:57

    自家診療禁止じゃなかったっけ?
    保険組合によっては・・・

  2. 【4351685】 投稿者: え?  (ID:1eCnlOea/AU) 投稿日時:2016年 12月 07日 12:09

    不公平云々より、勝手に持っていくって盗みじゃないのですか?

  3. 【4351873】 投稿者: スレ主  (ID:GOOwuzVQXxs) 投稿日時:2016年 12月 07日 15:02

    そうですよね。泥棒ですね。でも、長年のなあなあな関係でそんな風潮になってしまっているようで
    今まで両親もなんとなく黙認していたようなのです。

    自家診療になってしまいますよね。

    やはり証拠を押さえて注意するしかないですね。

    ありがとうございました。

  4. 【4352002】 投稿者: 保険診療で窓口負担はなし  (ID:rBLNpxguuAc) 投稿日時:2016年 12月 07日 17:13

    窓口負担分は従業員福利厚生の一環として病院側が負担しています。ただし、経営側の院長や院長家族の場合は保険診療できないので全額自費です。全額自費でさらに支払う税も増えます。
    薬を勝手に持ち出すことを黙認していると経理上の問題もありますし、もしもの場合に大きな責任を負うことになるかもしれません。
    1番の古株でも薬を勝手に持ち帰るような人にはやめてもらった方がいいと思います。たとえ勝手でなくとも処方箋が出ていないのに薬を持ち帰ることは薬の管理上問題ではないでしょうか。

  5. 【4352052】 投稿者: まめたん  (ID:A6g6PJb1Eyw) 投稿日時:2016年 12月 07日 18:06

    年末に確定申告用に棚卸表を作成しませんか?

    うちは税理士から12月31日時点での薬や備品など医院で購入したものは
    在庫を調べて資産として計上するために棚卸表を提出するように言われています。

    購入した数と在庫がかなり違うと税務調査で指摘される可能性があります。
    古くなって破棄した場合も破棄した数を記録しておかなければなりません。

    今から口出しするとスタッフさんとの関係のこともありますので
    税務調査に備えてこれから年末に在庫チェックの棚卸表を作成すると
    言ってみてはどうでしょう。

    やはりスタッフの持ち出しを知ってしまったことは医院の責任を問われますので
    必ずやめさせたほうがいいですね。

    頑張ってください!

  6. 【4352543】 投稿者: スレ主  (ID:BB2u0ntOa22) 投稿日時:2016年 12月 08日 00:12

    引き続きありがとうございます。

    窓口負担分は病院が負担。それです!私が言いたかったのは。

    ただ、夫はそれも自家診療になるからやってはいけないと厳しく注意されたと言うのですが、窓口で誰が払ったかなんて分からないはずなのにどういうことだろう?と思っていました。保険請求の部分だけ普通にやれば良いことですよね?

    それから棚卸表、作りますが、そんなに厳密にやっていませんでした。資産としての薬の在庫を知りたいから、ということでだいぶざっくり数えていたように思いますが、仕入れと差があると調査が入るのですね?知りませんでした。

    今まではなんの問題もなく来たので、さほど差はなかったのでしょう。

    私たちも箱ごと盗んで売りさばく、などのような行為がないならば、まあ少しは目をつぶってきたようなところがあり、でも、それで何か問題でも起きたら確かにこちらの責任を問われないとも限りませんよね。

    もう少しタイトに管理しようと思います。

    詳しくありがとうございます。

  7. 【4352737】 投稿者: 職員には平等が一番  (ID:5ZPLNbpYVBw) 投稿日時:2016年 12月 08日 08:23

    窓口負担金を経費処理してよいと税務署は言いますが厚生局は絶対にダメと言います。
    自家診療がダメなのではなく医師国保では自家診療は保険請求が認められないだけで協会けんぽ加入か市町村国保かご家族の健保に入っているなら自家診療して保険請求して窓口負担金をもらえば問題なし。
    ただ、職員を診るのは避けたほうがよいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す