最終更新:

10
Comment

【4522751】働く母の疑問

投稿者: 医学部進学か否   (ID:38HY0N0i6u2) 投稿日時:2017年 04月 03日 22:29

私は基幹病院の看護師を30年しています。

最近思うことは、医師のお子さんを兄弟で国立大学医学部や東大に通わせられている先生方も多い反面、親は医学部にと子を何浪させても合格に至らないお子さんをお持ちの先生方、私大の三流と言われる大学へ一人息子さんを進学させられる方もいらっしゃいます。

奥様の学歴は様々です。
高卒や看護師の奥様をお持ちの方でもお子さんは現役で国立医学部進学。よくエデュでは看護師の妻は...と書かれていますがそう卑下することは無いと思います。現場からみた感想です。

超難関の東大や国立大学医学部への進学となれば普通の能力では合格はできないのかな?と思います。
同じ医師を親に持つのに合格されるされない子供さんの違いは何なのでしょう?遺伝と言われたらそこまでなのですが...

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4522760】 投稿者: 同じ  (ID:HPNtPWVD0To) 投稿日時:2017年 04月 03日 22:38

    そんなの看護師の子どもでも出来不出来は様々なのと同じでは.

  2. 【4522946】 投稿者: みる  (ID:DJGTopSxLHg) 投稿日時:2017年 04月 04日 05:11

    周囲を見回すと、学歴に関わらず、子供の能力は母親の賢さに比例するように思ってます。
    家庭内の会話や休日の過ごし方は、子供の成長に大きく影響するのでは?
    無理やり勉強させていると、どこかで壊れたりします。30才40才で精神病を発症するのも、若くして難病や癌になるのも、性的マイノリティーも遺伝子が何らかの欠陥で傷ついての影響だと思ってます。
    というか、科学的に証明されつつあります。
    責任重大ですよ。やはり。

  3. 【4523158】 投稿者: 遺伝子のなぞ  (ID:JSthb9t.Lwg) 投稿日時:2017年 04月 04日 10:31

    おっしゃっていることよくわかります。

    我が子(女子)のまわりのケースを見ていても、

    夫 医師(難関国立卒の医師もいれば、私立中堅卒の医師もいる)非医師、自営業で大成功、ただのサラリーマンなどいろいろ

    妻 医師、看護師、女子大卒、難関大卒、高卒、中卒 などなど いろいろな組み合わせのケースを見ていますが、

    ほんっといろいろですよ。これであれば成功するというものってありません。

    もちろん幼い頃から医師にするべく環境を整えて育てていても大成功するケースもあれば、1浪、2浪してやっとこさ医学部合格のケースもあります。それこそ3浪、4浪、中には5浪もいます。そこまでしても合格しない場合もあります。

    でも父母どちらも非医師、かつ 学歴ははっきり言って低い(底偏差値)でも
    子供はすっと難関国医に受かるケースもあるんです。

    母親の高校の偏差値が30台(本当に勉強が苦手な子だった)でも子供は難関国医のケースもあります。父親も高校偏差値は50程度でした。

    両親ともに医師でも子供は勉強が苦手なケースもあります。
    複数子供がいて、一人はなんとか私立医に合格(もちろん中学受験して、中高6年間鉄に通って)、もう一人はどうにも勉強が苦手でやっと中堅下位の私立大学(非医学部)に合格したケースもあります。

    こればかりは遺伝子のなぞというか、親の頭のできがいいから必ずしも賢い子が生まれるわけでもなく、どんなに家庭環境を整えてもできる子に育たない場合もあります。

    もちろん母親の頭脳は大事です。日々の接し方、会話、環境の整え方、母親の力量は大きいですね。でも や〜っぱりそれだけではないですよ。子供の持って生まれた気質、性格、体力、能力に大きく左右されます。こればかりは神のみぞ知るでしょうね。

    父親が中堅私立医卒で母親が看護師のケースがありますが、親は環境を整えて通塾させたけれど、子供が嫌がって医学部進学断念(勉強がそれほど得意ではなかったです)して自分の好きな進路にしましたよ。医学とは大きくかけはなれた分野です。

    子供の適正や能力、性格を無視した進路決定は子供がかわいそうです。

    遺伝子は嘘をつかない、環境は大事、など事実だとは思いますが、やはり多くのケースをみているとほんっといろいろです。

    親が難関大学卒(医師、非医師ともに)でも子供は勉強はどうにも苦手な子もいます。

    親がほんっと勉強とは縁がなかった、勉強大嫌いだった、でも賢い子が生まれるケースもあります。

    結局のところ、わからないんですよ。

    それよりも↑のみるさまの書き込みに興味を持ちました。
    30歳、40歳あたりで精神的に病む、疾患を発症するというのもなんだか心配ですよね。環境って大事ですね。無理やり勉強させてはいけないですね。

  4. 【4523336】 投稿者: 分かります  (ID:27jGlf4RdsA) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:05

    知り合いに、夫婦ともに弁護士の方がいます。奥様は英語がペラペラ話せます。息子さんは地域で一番の進学校に行かれましたが、二浪されてもマーチの法学部にも合格されません。家庭環境は抜群で私からみたら、羨ましくて真似したいご家族に見えましたが蓋を開ければ息子さんは真面目ですが暗記科目が苦手。

    別の知り合いは、旦那さんは中卒で奥さんは高卒ですが現役で国立医学部に進学されましたね。こちらは一度も塾には通わせていらっしゃいませんでした。
    医学部合格されたと聞いた時には皆でビックリしました。

    ただ、こちらの奥さんはかなり頭の切れる方だった記憶はあります。話す内容は稚拙でしたが頭の回転が速い方だわー と思いましたね。
    弁護士の母親は真面目で融通がきかないタイプの方でご自身が真面目に沢山勉強なさった方なんだろうな〜 といった感じの方。私からみて地頭が良いであろう方は高卒のお母様でした。


    もう二組は、母親共に同じ短大卒で小さい頃から息子さん同士を同じ習い事や塾に通わせて同じ中高一貫校に入学させました。同じくらいの上位の成績だった二人でしたが、一人は偏差値72の現役国立医学部合格、かたや中3から成績は下がり始め一浪の末 私立大学偏差値55に進学。違いは先と同じでお母様の頭の回転の早さは医学部に進学された方のママでした。片方のお母様のおしゃべりはマシンガントークで頭の回転は速そうに見えますが中身がない話ばかり...

    やはり母親の遺伝子が息子に関係しているのでしょうか?

  5. 【4523342】 投稿者: 上で書いたものです。  (ID:27jGlf4RdsA) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:12

    私立大学偏差値55もけっして悪くない大学だと思いますが、偏差値72以上ある国立医学部や東京大は超難関大学で普通の人が現役で入るにはかなり天才の域ではないと合格できないと思います。
    比較の対象として書かせていただきました。

  6. 【4523403】 投稿者: ゲームにのめり込みやすいタイプ  (ID:HILvzZ7DhEM) 投稿日時:2017年 04月 04日 14:28

    >超難関の東大や国立大学医学部への進学となれば普通の能力では合格はできないのかな?と思います。
    同じ医師を親に持つのに合格されるされない子供さんの違いは何なのでしょう?遺伝と言われたらそこまでなのですが...

    数学が得意でのめり込むタイプはゲームにものめり込みやすいです。親の時代は携帯ゲームが今ほど普及していなかったので小中の成績は並の上ぐらいでも中3〜高校にかけて頭角を現し国医合格という人も多かったのではないでしょうか。でも今は事情が違います。数学が得意になる能力を父親から受け継いだにもかかわらず幼い頃から電子機器を与えられてこれにハマり、数学にはのめり込まず、結果、三流大というパターンが多々あるような気がします。
    逆に母親に似た場合は、数学にはのめり込めないけれどゲームにははまりにくく、さらによい教育環境を与えられるため、結果、そこそこ高学歴となるのでしょう。

  7. 【4524238】 投稿者: 遺伝子プラス  (ID:XGYv3jCbf0M) 投稿日時:2017年 04月 05日 09:20

    遺伝子は当然あるとして、
    親が医者で自分も医者を目指す場合はプレッシャーがすごいですよ。
    親からプレッシャーかけられなくても、小さな頃から周りから、当然医者になるんでしょ、という目で見られます。親戚は勿論学校の先生からも。
    そして、できて当然、と思われるのです。
    できて当然と思われるから、自分はできると過信して努力を怠る場合もあるし、頑張っても頑張っても褒められないという環境でもあります。
    医者にならなかったら周囲になんと言われることか、、
    反抗するか、潰れる時期が必ず来ます。
    でもそこから立ち直れるかはやはり親子関係や育ち方によると思います。

    親の学歴か低くて子供が勉強ができる場合はそれだけで親からも一目置かれる事も多く、伸びやすいと思います。勿論、とんびが鷹を、のケースだから負荷をかける場合もあるでしょうが。
    でも子供はみんな親を超えたい生き物。
    また、超えないと本当の成功体験にならないと思います。
    そういう意味では同じように勉強の負荷をかけられても、親を超えられると思えるか、頑張って頑張っても親と同等か、という目標の違いもあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す