最終更新:

11
Comment

【1176345】入試広報室のブログ

投稿者: 受験生 母   (ID:MP6GnYXeCo.) 投稿日時:2009年 02月 07日 06:28

深夜に娘やってきました。
いろいろな思いから眠れないようです。
また理数インターがあきらめられないようで理数インターのホームページを見ていたようです。
以下、娘の言葉
「ママ、星野副校長先生が『入試はお祭りである』って言ってるんだって。お祭りじゃないよね。お祭りはみんなが楽しいでしょ?受験は受かった人だけが楽しくて私みたいに落ちた人は苦しいよ。苦しいって感じるお祭りはないよね。どうしてお祭りなんて言うのかなぁ」

その後私もホームページを確認。
確かに入試広報室のブログにそう書かれていました。
先生方は入試をする立場から状況を伝えたかったのでしょう。

でも読む側、特に落ちて悲しんでる受験生のナイーブな気持ちも考えてほしかったなぁ・・・・・

些細なことにも敏感になっている娘を見ていると12歳にしてこの試練は大きいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1178777】 投稿者: セイラーマン  (ID:u5wi06TvBk2) 投稿日時:2009年 02月 08日 23:47

    ↑「一緒懸命」とか誤字が目立ちますね…初めてのカキコなので…お笑いください。長文ごめんなさい!

  2. 【1179296】 投稿者: 終了組よりひとこと  (ID:HegbyyF3Xzg) 投稿日時:2009年 02月 09日 11:09

    受験生母さま
    このスレッド以外にも、たくさんの書き込みをされておられますよね、お嬢様のこの学校への強い憧れ、そして夢破れた後の悲しみ、私の心にもとても切なく感じられます。本当に、12歳のお嬢様には大変な経験ですよね。お母様の胸が張り裂けそうな思い、お察しいたします。
    うちは去年終了組みです。この学校が親はとても気に入っておりましたので、気になってその後どうなったのかなあなんて思いながら掲示板をのぞいておりました。
    わが子は本人の第一志望にたまたまご縁をいただたいたので(親の第一志望はこちらの学校でしたが)、胸躍らせながら春を迎えたのですが、入学式の日に席が近かったご父兄の方々が何人かで
    「親が気持をきりかえなくてはね、がんばりましょうね」といようなことを囁き合ったり、ご来賓の方の祝辞をうけて
    「難関の入試を突破されたなんて持ち上げられても、しょせん、ねえ・・・うれしくもなんともないわよね」などと悪態をついておられたり、というようなことがあり、とても驚きました。
    その後も保護者会などでお知り合いになる方々も、第一志望への思慕を断ち切るために保護者会役員に立候補しました、なんて方がたくさんいらっしゃって、なんとなく「軽はずみな言動をつつしもう、嬉しさに舞い上がって変なこと言わないようにしよう」などと考えて小さくなって過ごしておりました。
    そんなこんなで1年が過ぎたところで受験生母さまの書き込み、それを受けたセイラーマンさまの書き込みに偶然出会い、様々なことが頭を駆け巡り、書き込みいたします。
    12歳のお嬢様には本当に残酷とも言えるほど辛い体験、でも、セイラーマンさまのご指摘通り、またわが子の学校の状況をみても、第一志望に合格した方はそんなに多くないと感じます。なぜなら、第一志望に届きそうな学力になれば、その上、の受験を塾ですすめられるわけですから、そうやってひとつ上、ひとつ上、を見ながら受験すれば、第一志望合格というのは実はとても難しいことではないかと思います。そんな中で、ある意味ぶれることなくこちらの学校に思いを寄せ続け、それなのに願いがかなわなかったお嬢様は本当に辛い状況だとは思います。学校側も本当はこんな方にこそ来てほしいはずなのに、入試は公平公正を保たなければ学校の信頼にもかかわるでしょうし、難しいものですね。でも、おそらくお嬢様が入学される学校でも同じような体験を胸に秘めて入学される方の方がむしろ多数である可能性がおおいにあると思います。是非、乗り越えていただきたいですよね。
    そして、乗り越えられたあかつきには「入試は祭りだなんて言う学校に行かなくてよかった」と考えるのもよし、すぐに反省、訂正された学校の対応によしとし、「ご縁がなかったけれど、一度は思いを寄せた学校、ますますの発展を遠くから見守る」のもよし、高校や編入試験に再チャレンジもよし、きれいさっぱり忘れるのもよし、だと思います。
    私自身は入試とよばれるものには何度も失敗した人生でしたので、いつの間にか強く強く思いを寄せるということはしない、という生き方を学んでしまいました。信じれば夢はかなう・・・的な発言をする有名人は多いですが、そんな方を見るたびに、あまりそういうことを子どもの前で言わないで欲しいなあなんて思ってしまいます。夢がかなう人はそんなに多くないのでは?と思うからです。私は思いを強く寄せ過ぎなくなって、ようやく心穏やかに生きていくことができるようになりました。子どもの入試に対してもそうでした。A校は良い学校だけど、C校もいいわよー、D校もいいわねー、と、家族中で心の保険を常につくっていました。その分、受験生母にしては気楽だったような気がします。12歳のお嬢様にそんな生き方、なんの参考にもならないかもしれませんが、せめて、これも、神さまが良い方向に導いて下さるために用意した結果…くらいに受け止められ、すこしでも気持ちが楽になられうよう、お祈りいたします。

  3. 【1181636】 投稿者: 激辛カレー  (ID:Fc.SuNVO6cQ) 投稿日時:2009年 02月 10日 18:39

    深夜に親の許可もなくネットが出来る環境で、お子さんをお育てですか。
    でソコのブログに気に入らない事が書いてあったと、
    恨みがましく掲示板に匿名で書き込んでいる時点で
    なんだか駄目駄目なご家庭ですね。
    フラレタ異性の悪口を未練がましく言って歩く人みたい。
    「不合格」だった場合、大きなショックを受けるのは受験前からわかっていたでしょう。
    お子さんのショックを親だけで受け止める気概が無いなら、
    最初から中学を受験させる資格はありませんよ。
    他人に「気遣い」を要求しないでください。

  4. 【1186697】 投稿者: 受験生 母  (ID:MP6GnYXeCo.) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:25

    いろいろなご意見ありがとうございました。

    今は気持ちを切り替え、新たな中学生活に向けて親子共々前向きに頑張っています。

    さて、「深夜のインターネット」についてのご意見も多かったので一言コメントさせていただきます。

    この日は受験に失敗し、眠れなかったため深夜まで起きていたようです。
    で、インターネットですが、我が家では24時間インターネット可能な状態にしています。

    ところでインターネット=悪 ですか?
    もちろん犯罪につながる可能性もありますし、子供に知られたくない情報が氾濫しているのも事実です。
    しかし我が家では小学校1年のときからこの環境です。使い方については徹底的に教育してきました。もちろんフィルタリングはしていますが。
    普段は深夜に使うことはめったにありません。それでもどうしても調べ物がしたいときなどは夜使っていることもあります。
    インターネットを生活にどう取り入れるかは各家庭の考え方ではないですか?我が家では制限するより、インターネットの怖さを教えながら自分で判断させています。だからといってインターネットばかりしているわけではありませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す