最終更新:

15
Comment

【3417987】進路選択について デス

投稿者: 悩める4年親子   (ID:jEAm6WikqBc) 投稿日時:2014年 06月 12日 11:26

規模が小さめで、新しい学校だから、
外部の試験を受けていかないと、
また、塾にある程度行かないと、力がわからない。
これから学年によって変化もするでしょうしね。
先生も、内部進学&外部から生徒もみんな頑張っていますよね。

学校から、7月の夢ナビという進学イベントの案内もらってきました。
いらしたこと有る方ありますか~?

オープンキャンパスに行って、レポートを書く夏の課題もあるらしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3428241】 投稿者: なるほど、了解です。  (ID:FCZvFo/FAN2) 投稿日時:2014年 06月 21日 11:29

    不特定卒業生さま

    ありがとうございます。
    仰りたいこと、わかります。
    各人の相性のいい、状況で邁進するのが、吉、ですね。

  2. 【3429973】 投稿者: 卒業生2  (ID:PE4m5jvNdZI) 投稿日時:2014年 06月 22日 23:07

    本気の早慶志望であれば、センター対策に時間なんか必要無いでしょ。
    センターは基礎、だから、できて当然。

    外部の模試なんぞ、5年になれば、いっぱい学校で受けさせてくれる。河合塾、進研模試と。
    さらに上の子達は、自分たちで駿台を受けていく。
    4年で焦る必要なんてない。

    本人がどうしても塾が必要と思えば通えば良いし、学校の先生に徹底的に教えてもらうのも有。
    どっちにしろ、MARCHより上を狙いたいなら、まずは選抜クラスに入ること。

    それに、オープンキャンパスはレポートが目的じゃない。
    自分が行きたい大学を見つけるためのもの。
    偏差値だけで選んで大学に入って、何がしたいのかわからないのでは意味が無いし、
    親のひいたレールにのっかり、本人の意思がなく大学へ入ってくると、能動的に動けないから、就活時に困る。

    本人に、決めさせましょう。
    社会で通用しない子を育てたいなら別ですけどねー。

  3. 【3438100】 投稿者: 4年次は…  (ID:WMqbqZMF6cg) 投稿日時:2014年 06月 29日 11:32

    学校の授業内容に「対応できる」勉強習慣の確立が最優先と思います。
    仰るとおり、授業で扱う内容が全ての教科で中学校より詳細かつ難解になりますので、授業時間内で理解消化しきれずに取りこぼし=分からないことも多くなるでしょう。
    その後にどのように行動するか…テスト前まで放置するのか、全然分からないからと塾に依存するのか…
    これらはbetterな行動とは言いがたいですよね。ただ、子ども達は(特に高校に進学したばかりの生徒は)安易にこのような行動をとることが本当に多いです。

    「自学自習」言うは易く行うは難しです。この1年間でその大変さを含めて経験し習得することが、この1年間の勉強面での目標ではないかと思います。

    進路選択は本人の希望、話をよく聞いてあげて下さい。卒業生2さんの仰るとおり、自分で決めることが大事です。

    (理科の第二分野とは、物理・化学や生物・化学のような二科目受験を指しているのでしょうか?国公立目指すならほぼ必須ですが、まずは現在授業で扱っている基礎三科目に全てついていける力があるかどうかですね。大学受験は3年間の学習の積み重ねの集大成ですから…)

  4. 【3442684】 投稿者: 4年生、です  (ID:NY3cbLLRKwc) 投稿日時:2014年 07月 03日 11:38

    中学ではやったらやっただけのものが還って来ますよね。

    高校になって、勉強がきつくなった、成績も落ちた、という人が周りにも多く、
    どうしたらいいか、悩んでいました。

    普段は、平常の宿題や小テスト対策(こまめな指導のお蔭)で、きちんとやっています。
    定期テスト前は、数学の宿題に追われ、他の科目の問題集が終わらないまま、定期テストに突入。
    というパターンに陥っているようです。
    見ていて辛いですが、勉強を諦めないで、言いつつ、応援したいともいます。
    自らの失敗から、フィードバックし早く要領を学ぶこと
    日々の授業ごと、覚えるべき事、進められること、をこまめに完結。
    が目標です。

     成長期、子供も通学だけで疲れると思います。
    実は、親も、眠いです。

    ご父兄の、良きサポーターとしてのアイデイア、工夫、ご苦労話、大募集!、致します。
    どうぞ、宜しくおねがいします。

  5. 【3502173】 投稿者: 1期生で  (ID:zXWtqxiRXVg) 投稿日時:2014年 08月 28日 14:15

    ある先輩は、不得意な英作文の添削を毎日7時半に登校して先生に見てもらって
    いたそうです。時間的に毎日1問位しかできないでしょうが、これだって彼の
    工夫ですよね。前日の準備だって寝る前30分もあれば出来るでしょう、積み重ねです。
    時間の作り方いくらでも工夫できますよね。泣き言をいう前に工夫です。必ず結果はついてきます!
    これに付き合う先生がいることが素晴らしいですよね。
    英語だけではないはずです。

  6. 【3506136】 投稿者: 英作文添削、、いいお話!  (ID:NY3cbLLRKwc) 投稿日時:2014年 09月 01日 15:55

    いいお話を有難うございます。
    師弟関係が目に浮かぶようです。

    一朝一夕になさぬのが、作文力ですわよね~!
    国語力しかり、数学証明問題しかり、
    まったく。
    その先生、先輩の努力、子供に聞かせることといたします。

  7. 【3506176】 投稿者: 夏過ぎて、秋来にけらし  (ID:NlrT4mUOda6) 投稿日時:2014年 09月 01日 16:30

    進路に悩む親子あり。

    オープンキャンパス、子供も親も行って初めて分かる現代大学事情でした。
    表向きのみなれども、見ぬよりは数段まし。
    そして数校比較してこそ見えてくるものあり。
    オーダーメイドの受験方法を多々準備してくる大学に対し、対策は早きに越したことナシ。

    短期勝負で賭けるご時世、敵を知ってこその作戦。
    来年再来年、では気づけば受験本番ぞ。

    秋もまだ連休に、また文化祭での個別相談ブースなどあり。
    幾つか目標定めて、お気に入りの校名入りマーカーやペンなどの文具
    に囲まれモチベアップし、
    励めよわが子、勉学に。

  8. 【3536583】 投稿者: 自習室利用、課外講習など  (ID:3DegA4givTE) 投稿日時:2014年 09月 30日 19:21

      夏前後から利用状況が下がっているとか。
    子供いわく、部屋が暑かったらしいです。

      学校が課外に行って下さる講習に対する、本人たちの感想はどんなものなのでしょう?
    指名講習、自由参加、特別講習と参加のスタイルがあるようです。

    ボリュームゾーンでは”自由参加”なのでしょうが、通常課題も多く行きたがりません。
    国語、英語、数学。
    参加者らが好感触ならば、親としては、行って欲しいのですが、、。

     ~先輩方の忌憚なき経験談も伺いたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す