最終更新:

29
Comment

【5150704】高入生受け入れ停止

投稿者: あいうえお   (ID:qBCxtbGqoAQ) 投稿日時:2018年 10月 16日 15:04

今の中1が高校生になるとき、高入生入れないみたいですよ人数多すぎて

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5181133】 投稿者: え?  (ID:SAq.IJ4zRHY) 投稿日時:2018年 11月 09日 14:15

    そうなんですか。
    高校から入って来る子が、実績を出しているのかと思っていました。

  2. 【5181163】 投稿者: あのー  (ID:XJ8XiZiO3Hs) 投稿日時:2018年 11月 09日 14:42

    学校や地域、偏差値帯で様々かと思います。
    地域の最難関公立校に入れない子がその偏差値帯の私学に入学するじゃないですか?
    中入は、その子達より先取りしていて、これも人によりけり随分と幅が広いです。先取りし過ぎて、どんどん遠くまで登りつめてしまう子もいて凄いですよねー。もう、何年も前から遠過ぎて姿が見えません!
    トリリンガル、数学の国際的なテスト上位者、コンクール、コンテスト入賞、などなど。部活以外にも評価できる特技があり、更に部活とも両立してきた子達は、本当に凄いと思いません?合間に1年間留学もしたり。
    こういった上位層が、AOで早慶あたりの合格を頂きつつ更に国立受験したり、合格実績稼いでいるのかー、凄いなー、と。
    これまた更に上には上がいて、こんな生徒さんが大半を占めるような学校もあるから、凄い事になりますよねー。
    わが子の周囲の高入生は、評定満たせば良い、数年続けた部活、プラスα検定試験で合格できる様な指定校推薦狙いばかりです。

  3. 【5181226】 投稿者: あ  (ID:n7hxB9XTbAU) 投稿日時:2018年 11月 09日 15:30

    宝仙って指定校推薦ないんじゃないんですか?

  4. 【5184072】 投稿者: 保護者う  (ID:GhcXXjpTn7.) 投稿日時:2018年 11月 11日 18:17

    先取授業をやめる理由は、もちろん大学入試改革なども考えてでしょうけど、一番の理由は生徒がついていけてないからだと思います。プレゼンの入試を始めたことなど、勉強以外で入学している生徒を入れて、その学年からどんどん生徒の偏差値が下がってると聞いたことがあります。
    宝仙の共学部は指定校推薦ないです。女子部はあるみたいですけど。
    あと、高入生は都立落ちの生徒が多いので、受験勉強乗り越えてきている生徒なので、やはり偏差値は内部進学の生徒よりは高めだと思います。

  5. 【5184222】 投稿者: 雨  (ID:PDSe3EP7zQw) 投稿日時:2018年 11月 11日 20:37

    宝仙も先取り止めたのですね。
    都立の中高一貫の白鴎、両国も先取りは止めたそうです。
    先取りは前の方がおっしゃっているように、実際はそれほど効果ないのですよね。学力最上位層は先にやろうが後でやろうが出来るし。大学受験は先にやったかどうかを判定するわけではないので。
    高校受験で生徒に逃げられる心配のある学校が、カリキュラムが違うので外にでるともったいないですよーといったり、中学受験で公立より先取りでお得ですよーと全面に出す必要がある場合に学校にとっては有効であるようです。生徒獲得に自信のある、自信の付いて来た学校は先取りを止めたのかもしれません。
    それでも、授業レベルの深度、理解度定着に力を注いでいますので、中学からがお薦めです、という感じでしょうか。

  6. 【5188464】 投稿者: 保護者う  (ID:GhcXXjpTn7.) 投稿日時:2018年 11月 14日 17:22

    確かに、中学から入ったほうが、授業の進み方、進め方のスタイルもありますし、いいかもしれません。でも、先取りをやめているのであれば、今まで以上に高入生からでも入りやすくなるかもしれないですね。
    大学入試改革を受けて、先取授業をすることがベストではなくなってきたのかもしれません。

  7. 【5188490】 投稿者: 結局  (ID:aYQ3j9wZCUA) 投稿日時:2018年 11月 14日 17:49

    ある程度以上のレベルの子でないと、先取り学習は消化不良になるだけってことで白鴎や両国がやめたということは、先取り学習していいのは、四谷大塚の80偏差値で60を越えてるような学校だけ?

  8. 【5188496】 投稿者: おそらく  (ID:95OaFwPhRMU) 投稿日時:2018年 11月 14日 17:55

    >先取り学習していいのは、四谷大塚の80偏差値で60を越えてるような学校だけ?

    そのレンジの学校でも、先取に意味があるのは、上位の生徒だけでしょう。
    65ぐらいないと、学校全体に意味がある、ということにはならないような。
    逆に、消化不良で前に戻ってやり直さなければならなかったりして、効率は公立以下だったりして・・・(シャレです)。

    そして、65ぐらいの学校だと、今度は学校で先取しなくても、優秀な生徒たちが自学でバンバン進められる(塾でもガンガン進んでいく)状況かもしれません。
    よく考えると、日本のように飛び級がない国において、先取させることに何の意味があるのか、と。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す