最終更新:

44
Comment

【6103720】出口は良いのに

投稿者: 小5   (ID:L1F0NvV1Bcw) 投稿日時:2020年 11月 26日 15:17

理数インターが良く記事に取り上げられているのを知っています。この学校は出口は良いのに、中々中学偏差値が上がらない…受験生にとっては凄いお得で、ありがたいことですが、なぜ、偏差値が上がらないのか、、本当に不思議です。同時期に共学化し、元女子校という広尾学園はとても似ていますが、こちらは早くから偏差値が上がり続け、今では難関校の一角を担っていますね。なぜ宝仙の偏差値は張り付いたままなのか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6403458】 投稿者: 都立一貫校と私立  (ID:ZV1A0Qj3y3A) 投稿日時:2021年 07月 08日 17:22

    塾での勉強方法がまったく違いますよね。偏差値がふるわないのは、そこも多いに関係してそう。

    子供が卒業生した学校も、中学偏差値は低いのに進学実績は良いです。よく、そこをエデュでつかれますが、そもそも御三家狙いの人が受ける模試も受けない学校であり、6年生になり急に受験を決めて入る子が多いので、中学入試偏差値はのびにくいです。でも、裏を返せば、子供を伸ばすのがうまい学校でポテンシャルそこそこの子が集まりやすい学校と言えると思います。部活もさかんで、文化祭も楽しい。難関校は受けないと思いますが、ベネッセコーポレーションの学力推移模試の学校平均も、学年があがるにつれ上昇し、大半の子がAランクになります。

    そのあたりをうまく宣伝しでも、急に受験をきめ、この学校を気に入る子が入る状況が続けば、偏差値はあがらないでしょうね。

    あとは、塾なり受験雑誌なりが、偏差値と、GMARCH以上の進学人数を対比したものでも宣伝すれば、多少は変わるかも。

  2. 【6403679】 投稿者: 都立  (ID:yQkNrYuYNoo) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:09

    都立中残念の子がほとんどです。 
    なので適性検査で入る子が大半。
    なので偏差値が出ないのは仕方ないかな。

    選抜クラスがある学年とない学年があると聞いたことがあります。
    うちの子の時は入学時は選抜クラスじゃなくても途中から選ばれ、入れました。
    なので入学後伸びる子も多いも思います。
    うちの場合、最初の定期テストで先生から選抜クラスの子抜いてますね、と言われました。 

    ただ、塾も行かず、特に勉強していた記憶もないので
    選抜クラスってこんなんで大丈夫かな、とは思いました。ごめんなさい。

  3. 【6404629】 投稿者: 参考リスト  (ID:3KESla6sR7Q) 投稿日時:2021年 07月 09日 11:24

    2021年の東大+京大+一橋+東工大+国公立医学部の現役合格率です。
    私立大のようにひとりで複数校合格したのをカウントできないので、学校の実力がある程度わかります。
    ★が宝仙と併願が多い都立(区立)一貫校

    聖光学院 (49.1%)
    開 成 (39.0%)
    駒場東邦 (35.3%)
    浅 野 (32.0%)
    海 城 (30.7%)
    ★小石川中教(29.0%)
    武 蔵 (26.0%)
    麻 布 (25.4%)
    渋 渋 (22.3%)
    ★都立武蔵附属(16.0%)
    サレジオ (16.0%)
    本 郷 (13.1%)
    攻 玉 社 (12.1%)
    暁 星 (10.4%)
    芝 学 園 (9.6%)
    ★三鷹中教(8.7%)
    桐 朋 (8.3%)
    ★立川国際中教(8.1%)
    公文国際 (8.1%)
    城 北 (7.9%)
    ★桜修館中教(7.3%)
    巣 鴨 (6.9%)
    都市大付 (6.7%)
    逗子開成 (6.4%)
    世 田 谷 (6.4%)
    ★大泉附属(6.2%)
    ★区立九段中教(5.3%)
    広尾学園 (5.0%)
    ★南多摩中教(4.3%)
    神 大 附 (3.9%)
    ★両国附属(2.7%)
    ★白鴎附属(2.2%)
    穎 明 館 (2.2%)
    高 輪 (1.8%)
    帝京大学 (1.6%)
    桐光学園 (1.5%)
    國久我山 (1.4%)
    ●宝仙学園 (1.3%)
    鎌倉学園 (1.3%)
    足立学園 (1.3%)
    順 天 (1.2%)
    成 城 (1.2%)
    ★富士附属(1.0%)
    都等々力 (1.0%)
    青 陵 (0.8%)
    安田学園 (0.7%)
    京 華 (0.7%)
    森村学園 (0.5%)
    山手学院 (0.4%)

  4. 【6405011】 投稿者: 都立  (ID:yQkNrYuYNoo) 投稿日時:2021年 07月 09日 16:35

    富士と比べられることが多いですよね

  5. 【6405875】 投稿者: 中学受験案内  (ID:P8AIHmMrLUk) 投稿日時:2021年 07月 10日 10:34

    ありがとうございます。
    国立の合格率を見れば、私大にも比してると考えられますね。私大を公表していなくても、ある程度わかるのですね。

    都立富士を上回っているのは、うれしいですね。
    場所も近いし、残念だった子も多いでしょうから、この結果は励みになりますね。入り口の入りやすさを考えると、かなり健闘していますね。

  6. 【6419988】 投稿者: ぬぬ  (ID:1d0MKgUOM9I) 投稿日時:2021年 07月 21日 07:38

    列挙されたような学校に入れるのは上位1%
    例えば200人の学年ならトップ2〜3人ですよね?
    恐らく特待生と思われますし、
    この2人は入試ボーダーが偏差値60とかになっても
    余裕で合格できるのでは?

  7. 【7160189】 投稿者: きょうだい二人とも宝仙に入れました  (ID:7ZllJvm8sz.) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:04

    偏差値教育を旨としていないからだと思います。
    真に生きる力は、偏差値の高い純粋培養された人間の中で育てることはできず
    多様性の中でもまれて生み出されるものという信念があります。

    よって、小学校から勉強漬けされてきた子よりも、何かに夢中になって自分の世界観を持っている子や、帰国子女など、多様性を持った子や今後の伸びしろがある子を入試で合格させる傾向があるのではと推察します。また、女子部の人数を減らして共学部の人数を増やしていますので、倍率が実質上がってないこともあります。

    私はたまたま上の子が都立に落ちて宝仙に入ったのですが、めちゃ気に入ったので下の子も入れました。そういったきょうだいが大勢いて、1300人の生徒のうち100名以上がきょうだいです。

  8. 【7160447】 投稿者: きょうだい二人とも宝仙に入れました  (ID:7ZllJvm8sz.) 投稿日時:2023年 03月 27日 00:10

    たしかに笑

    先生は、気の毒になるくらい一生懸命で、とても良く尽くしてくださいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す