最終更新:

25
Comment

【6280648】大学合格実績

投稿者: 宝仙ファン   (ID:i6cRvgXHj4o) 投稿日時:2021年 03月 30日 10:25

今年はどうだったのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6350226】 投稿者: 下位層  (ID:58IWKq0l8kI) 投稿日時:2021年 05月 24日 15:42

    興味深く読ませていただきました。
    ・入学時偏差値を戦略的に上げる方針を取ってない。
    ・ブランドイメージを上げようとしていない。
    のは、何か狙いがあるのでしょうか。

  2. 【6350327】 投稿者: 下位層  (ID:58IWKq0l8kI) 投稿日時:2021年 05月 24日 17:08

    同じ偏差値39といっても、精一杯努力しての39と余力のある39とでは、ポテンシャルが異なりますよね。

    小6の3月時点ではボーダーラインの子にも、可能性があるように感じられ、保護者や子にとって夢がある学校かもしれないですね。

  3. 【6350618】 投稿者: 匿名  (ID:PUAqKC.A0Uc) 投稿日時:2021年 05月 24日 21:10

    いやー。。。

    中1の夏にはその夢覚めますよ

  4. 【6350710】 投稿者: 下位層  (ID:viopcj1Zd6U) 投稿日時:2021年 05月 24日 22:31

    そんな早くに醒めるのですね。
    肝に銘じます。。

  5. 【6351811】 投稿者: 匿名  (ID:PUAqKC.A0Uc) 投稿日時:2021年 05月 25日 22:16

    人口の99%には、最高のレールから外れない方法より
    七転び八起き、何回転んでもやり直すということを
    教えたほうが役に立ちます。

    80〜100年生きるうちに失敗を経験しないほうが確率低いですから。

  6. 【6435173】 投稿者: 下位層  (ID:sVdct2TbWuw) 投稿日時:2021年 08月 05日 10:12

    気になったのですが、
    匿名さんがあげてくださった偏差値
    宝仙学園中学理数インター
    偏差値:39 - 45
    宝仙学園高等学校
    偏差値:44 - 64

    ・高等学校の方は、女子部が含まれているから差が大きいのでしょうか。

    ・理数インターは、39が2・4科受験で、45が適性検査型の目安でしょうか。

  7. 【6437364】 投稿者: 偏差値の幅  (ID:PkMxygIyk6M) 投稿日時:2021年 08月 07日 15:50

    そうですね。

    高校については、部ごとの偏差値が載っているサイトがあまりありませんが、
    パスナビでは別に載っていました。

    そのサイトを確認すると、教育開発出版株式会社「学力診断テスト」での偏差値で、
    女子部だと保育コースで、46 ですね。
    https://chukou.passnavi.com/koukou/21530/hensachi/

    一方共学部理数インターは同パスナビで 64 ですね。
    https://chukou.passnavi.com/koukou/21901/hensachi/

    他のサイトだと共学部も女子部も一緒に記載されているようなので
    解りづらいですが、やはり下位層さんのおっしゃる通り、保育コースと理数インターの差なのだと思います。


    中学については、入試形式が多すぎでばらつきがあるのかと思います。
    (計りきれない)

    ちなみにパスナビでは46~52になりますが、このデータにない入試形式もありますし、そもそもこの基準になる「教育開発出版株式会社「国・私立中学入学模擬試験」」を受ける生徒が首都圏の中受する層にあまりいない気がするので何とも言えないです。
    https://chukou.passnavi.com/chugaku/61530/hensachi

    いづれにしても、高校上がるときにはあまりにも成績が悪い場合は高校に上がれないので、高校入試の偏差値前後の子が残るのかと(とはいえ高受偏差で70-55ぐらいかな、やはり幅は広いですね)
    まぁ、高校受験偏差値と中学受験偏差値の分母層の違いから考えても妥当かと思います。

  8. 【6438229】 投稿者: 匿名  (ID:V2b.gi/Aq4A) 投稿日時:2021年 08月 08日 15:47

    受験勉強の強さでしたら素直に4科目受験してる人が一番強いんじゃないですかね。

    2科目選ぶってことは、得意分野で補いきれないレベルの苦手科目あるってことですよね?
    適性試験型を選ぶということは、少なからず勉強以外で評価してほしいってことですよね?

    苦手科目あるなら早めに私大に絞れば戦えますし
    プレゼン的な入試で通ったなら学外活動頑張れば
    なんがしかアピールは出来るのでしょうけど

    同じ土俵でペーパーテストで勝負させたら
    正攻法で勝ち抜いた人が強いと考えるのが自然かなと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す